goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

新劇団史①

2018-02-23 | Weblog

文芸自由 芸術き。

文芸協会)(自由劇場・芸術座)(地小劇場)


[point]
1.明治の新劇運動は、文芸協会(1906)→自由劇場(1909)→芸術座(1913)→築地小劇場(1924)と発展。

[解説]
1.新劇とは歌舞伎・新派劇以外の近代演劇をいう。文芸協会(1906年設立)のシャークスピア劇の紹介に始まり、女優も誕生する。

2.自由劇場は1909年に小山内薫2代目市川左団次らが結成。


3.芸術座文芸協会の後身として、1913年に島村抱月松井須磨子らが結成した新劇団体である。


4.築地小劇場は1924年、小山内薫・土方与志によって「演劇の実験室」として設立された劇場・劇団である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。