goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

gaffe

2025-03-20 | 英検1級レベル難単語暗記法
(gˈæf)
「ぎゃふんと言うよ 失態し。」
失態、過失、非礼 commit a gaffe 失態を演じる

名詞可算名詞
(そのつもりがないのに相手を不快にさせる社交上の)失言,失態.

So the stubborn wisp of a man lumbered through the two-day proceedings, berated by the judge and derided by the prosecution for courtroom gaffes and blunders.
「小柄な頑固男は法廷での失態で判事に厳しく非難され原告にばかにされるなか、2日間の裁判をぎこちなく終えた」
(1990年以来130件の自殺幇助を実施してきてドクターデスの異名をもつジャック・ケボーキアン医師の記事)

makea badgaffeとんだ失言をする[失態をしでかす].
[フランス語「GAFF1でつかまえる」の意]

asset

2025-03-19 | Weblog

asset「資産」※「汗と涙で 得た資産

Treat the customer as an appreciating asset.

「顧客は高騰する資産として扱え。」“トム・ピーターズ”

音節as・set 発音記号・読み方/(ˈæset

名詞


a

可算名詞 資産 《1 項目》.

In 1795, a Hanmoto (publisher) called Juzaburo TSUTAYA, whose assets had been confiscated due to his breakinga ban, introduced Sharaku TOSHUSAI asarevival measure.
寛政7年、禁令のため財産を没収された版元蔦屋重三郎が起死回生を狙い、東洲斎写楽が売り出される。

b

[複数形で] (個人・会社の)財産資産.

 

personal [realassets [不動].

2

可算名詞 有利[有用貴重]なもの[], 利点強み,〔to,for〕.

Sociability is a great asset to a salesman. セールスマンにとって社交性大きなプラスとなる.

古期フランス語enough' の

 


 

svelte

2025-03-18 | 英検1級レベル難単語暗記法
「滑るときには すらりとし。」(svélt)
形容詞

〈女性が〉すらりとした,すんなりとした.
【語源】

フランス語から




ravish

2025-03-18 | 英検1級レベル難単語暗記法
「ラビ出張し強姦す。」(rˈævɪʃ)

動詞他動詞

〈人を〉うっとりさせる,狂喜させる《★しばしば受身で用いる》.
We were ravishedby her beauty.我々は彼女の美しさにうっとりし(てい)た.
2
〈女性を〉強姦(ごうかん)する.
When Zeus revealed his true form and ravished her, Hera feltshe had no choice but to marry him.
ゼウスが本当の姿を現し、彼女を強姦したとき、ヘラは彼と結婚するしかないと思った。

【語源】
ラテン語「捕らえる」の意; 名詞ravishment

ravishing
形容詞

魅惑的な,うっとりさせる.
a ravishingblonde魅惑的なブロンド美人.
ravishingly副詞


prodigy

2025-03-18 | 英検1級レベル難単語暗記法
「プロで実際 神童で。」
(prάdədʒi)「神童」

名詞可算名詞
a
非凡な人; 天才.
a prodigy of learning [patience]不世出の学者[忍耐強さの見本].
b
神童.
a child prodigy=an infant prodigy天才児, 神童.

驚異,不思議なもの; 偉観〔of〕.

 
the prodigies of nature自然界の驚異.

【語源】
ラテン語「予言」の意から; 

形容詞prodigious

I am prodigiously proud of him.
わたしはえらく鼻が高いよ。


endemic

2025-03-18 | 英検1級レベル難単語暗記法
「縁でミックス 特有の。」(endémɪk/
形容詞


〈病気など〉一地方特有の,風土性の; 〔ある地方・住民に〕特有で 〔in,to〕.


an endemic disease 風土病.

〈動植物など〉その土地特産の (⇔exotic); 〔…に〕特有で 〔to〕.

a species endemic to Siberia シベリアに特有の種.
名詞可算名詞

地方病,風土病.
アクセント・音節en・dém・i・cal・ly 発音記号・読み方/‐kəli/ 副詞
【語源】

ギリシャ語「(特定の)人々に関する」の意




smirk

2025-03-17 | 英検1級レベル難単語暗記法
「キスマークつけ ニヤニヤす。」
(smˈɚːk)「にやにや笑う」
動詞自動詞
(得意そうに)にやにや笑う.
He simpers, and smirks, and makes love to us all.
お世辞笑いをしたり、つくり笑いをしたり、わしどもみんなに恋をしかけたりしてさ。

名詞可算名詞
にやにや笑い.
smirker名詞
[古期英語 ‘smile' の意]

The word derives from Old English smearcian, via Middle English smirken. It is from the same root as smile, from Proto-Germanic *smar-, but with a velar root extension -k- (with intensive or frequentative function) particular to English also found in talk (from the root of tell) and stalk (from the root of steal) etc.

simper

2025-03-17 | 英検1級レベル難単語暗記法
「心配したと 作り笑い。」
(símpɚ|‐pə)
動詞自動詞
(間の抜けた)作り笑いをする,にやにや[にたにた]笑う.

He simpers, and smirks, and makes love to us all.
お世辞笑いをしたり、つくり笑いをしたり、わしどもみんなに恋をしかけたりしてさ。

名詞可算名詞
(間の抜けた)作り笑い.


lectern

2025-03-16 | 英検1級レベル難単語暗記法
「レクターうんと 聖書台。」
(léktɚn|‐t(ə)n/
名詞可算名詞
(教会の)聖書台.
講義[演説]台.

ラテン語の「lector」に由来し、「読む人」を意味、「legere」は「読む」という動詞。

refractory

2025-03-14 | 英検1級レベル難単語暗記法
「利、不落鳥居 耐火性。」
(rɪfrˈæktəri, ‐tri)
形容詞
〈人・動物など〉手に負えない,御しがたい,言うことをきかない.

Marilla said nothing to Matthew about the affair that evening; but when Anne proved still refractory the next morning an explanation had to be made to account for her absence from the breakfast table.
その夜、マリラはこの出来事を、マシューに言わなかった。だが翌朝になっても、まだアンが頑固にねばっているので、朝食におりてこないわけを話すはめになった。

【医学】〈病気など〉難治の,治りにくい.
a
〈れんがなど〉耐火性の.
b
〈金属など〉溶けにくい; 加工しにくい.
名詞可算名詞
耐火物質《耐火れんがなど》.


raucous

2025-03-14 | 英検1級レベル難単語暗記法
「廊下滑って 耳障り。」
(rˈɔːkəs)
形容詞

しわがれ声の,耳障りな.

2
騒々しい.

a raucous party わいわい大騒ぎをするパーティー.
raucously 副詞
raucousness 名詞




ruction

2025-03-14 | 英検1級レベル難単語暗記法
「楽勝騒ぎ。」
(rˈʌkʃən/
名詞

《口語》
1
[単数形で]騒ぎ,騒動.

2
[複数形で]激しい苦情; 激論.





ruckus

2025-03-14 | 英検1級レベル難単語暗記法
「落下するとき 大騒ぎ。」
(rˈʌkəs/
名詞可算名詞

[通例単数形で] 《主に米国で用いられる》 騒ぎ,騒動.
語源ruction とrumpusの合成語







venue

2025-03-13 | 英検1級レベル難単語暗記法
音節ven・ue 発音記号・読み方「ベニヤを貼った 開催地。」
(vénjuː)
名詞可算名詞

会合場所; 開催地,予定地; (仕事などの)場所.

the venue for the disarmament conference 軍縮会議の開催地.
2
【法律, 法学】 (陪審裁判の)裁判地.

change the venue 裁判地を変更する 《公平などを期すため》.
可算名詞としての「venue」のイディオムやフレーズ
a chánge of vénue
【語源】

古期フランス語「来る場所」の意



flabby

2025-03-13 | 英検1級レベル難単語暗記法
「ふらっ、ビール腹 締まりない。」(flˈæbi)
形容詞

(flab・bi・er; ‐bi・est)
1
〈肉・筋肉が〉ゆるんだ,たるんだ,締まりがない.

get flabby ぶよぶよになる.
2
〈人・性格が〉意志の弱い,気力のない,軟弱な,だれている.

flábbily (‐bɪli/ 副詞
‐biness 名詞
「旗がだらんとしている」を意味するflaggyとセットにして覚えよう。