昨日の日曜日は、上棟に向けて 柱に養生紙を貼る作業をしました。
上棟時や建築中に柱の傷がついたり、柱の日焼けを防ぐためのものです。

棟梁が仕上げ鉋をかけたこの柱を一本一本丁寧に紙を巻いていきます。
紙を柱に貼るための糊は 家の前の海で取れた【ふのり】という海藻を乾燥させたものを
溶かして使っています。
このふのりについては以前にもこのブログでご紹介したことがありますね。
→【海藻でつくる糊】・・ふのりを海に取りに行こう!
→【昔の人の知恵を受け継ぐ】・・ふのりで紙巻き

じいちゃん、ばぁちゃん それから
棟梁から【もっとも弟子にしたくないタイプNO1】と言われている嫁。
仕上げ鉋を終えた棟梁。4人で紙巻き作業です。
棟梁もじいちゃんもどちらかというとあまり口数は多くなく
黙々とするタイプなので
嫁とばぁちゃんがたわいもない話をして笑いながら場を盛り上げ
(いや盛り上げる必要はないんだけど(苦笑)・・同じ作業するのもピリピリしてるよりも
和やかな雰囲気でしたほうがいいよね~ってことで)(苦笑)
家族総出の紙巻き作業でした。
休憩の時間 嫁がみんなにコーヒーを入れに行こうとすると
棟梁が 「俺が入れたる」と言ってくれました。
結婚して15年。
旦那さんに始めてコーヒーを入れてもらいました。
いつもはブラック派の嫁ですが
この日入れてもらったコーヒーは ミルクと砂糖入りの
ほんのりと甘い あったかいコーヒーでした。
おいしかったです。
さて
本日は 現場の足場組み 明日は材料搬入となります。
よいお天気に恵まれ
事故や怪我もなく 順調に現場が進みますように・・・・。
気張っていきましょう! ファイト!
西井建築工務店ホームページ
上棟時や建築中に柱の傷がついたり、柱の日焼けを防ぐためのものです。

棟梁が仕上げ鉋をかけたこの柱を一本一本丁寧に紙を巻いていきます。
紙を柱に貼るための糊は 家の前の海で取れた【ふのり】という海藻を乾燥させたものを
溶かして使っています。
このふのりについては以前にもこのブログでご紹介したことがありますね。
→【海藻でつくる糊】・・ふのりを海に取りに行こう!
→【昔の人の知恵を受け継ぐ】・・ふのりで紙巻き

じいちゃん、ばぁちゃん それから
棟梁から【もっとも弟子にしたくないタイプNO1】と言われている嫁。
仕上げ鉋を終えた棟梁。4人で紙巻き作業です。
棟梁もじいちゃんもどちらかというとあまり口数は多くなく
黙々とするタイプなので
嫁とばぁちゃんがたわいもない話をして笑いながら場を盛り上げ
(いや盛り上げる必要はないんだけど(苦笑)・・同じ作業するのもピリピリしてるよりも
和やかな雰囲気でしたほうがいいよね~ってことで)(苦笑)
家族総出の紙巻き作業でした。
休憩の時間 嫁がみんなにコーヒーを入れに行こうとすると
棟梁が 「俺が入れたる」と言ってくれました。
結婚して15年。
旦那さんに始めてコーヒーを入れてもらいました。
いつもはブラック派の嫁ですが
この日入れてもらったコーヒーは ミルクと砂糖入りの
ほんのりと甘い あったかいコーヒーでした。
おいしかったです。
さて
本日は 現場の足場組み 明日は材料搬入となります。
よいお天気に恵まれ
事故や怪我もなく 順調に現場が進みますように・・・・。
気張っていきましょう! ファイト!
西井建築工務店ホームページ
そんな中でも、ドリップ式の簡単なやつでスターバックス製のものは香高くて大変美味しかったです。(高いからそんなに飲めない。)是非通販でお試しあれ。
スターバックスのコーヒー。
私もなかなか手が出せません・・。
(庶民なので・・)(苦笑)
家飲み用のコーヒーはもっぱら
【ゴールドブレンド】です♪
フタを開けた時の匂いがすごく好きなの。