ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。569
ちょっとした遊び心で。
Photo-01
自分が写らないように意識して斜め方向から(笑)。天上を覆う黄葉した木立が写り込んでいた。さて、11月も最終週である。これからあわただしくなるなぁ。気になるのは年賀状か..。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
【かんりにんより】
三連休中は22日撮影分のものや、15日撮影分のもので編集にかなりの手間のかかるものを日々複数掲載してきました。本日より新規記事は日に一つの平常管理に戻ります。この連休中は結局初日のみいつもの山へと取材に出かけましたが、残る二日間は自宅でごろごろしていました。とはいえ、庭のサルスベリの枝打ちや、庭の木々の雪囲い、その他雑多なことをしました。これで安心して冬を迎えられるぞとほっとしています。
さて、BCL用のワイヤーアンテナの付け替えもしました。しばらくの間弛んで放置状態にあったアンテナは今までより短かくなりましたが、カップラーをかませて使ってみるとなかなか良好です。長さはさほどでもないので、劇的な受信環境の向上は望めませんが、BCLラジオ用に心強い味方を得た気がします。
---------------------------------------
写真撮影:2008.11.15
---------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_569
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
冬の準備で忙しそうですね。
水面に映る風景って!気にした事
も有りませんでしたが、目を少し他所を
向けないとダメですね、
素敵です、水面に映る木々、水の動きで
木々も揺れて楽しいですね、
地理さん、連休は、お疲れ様でした
庭も美しく剪定されて、冬の準備
完了ですね
爺の秋の薔薇公園に御付合い頂、有難うご座位ます。
水面に写る秋の黄葉の風景ショットが素敵で、面白い所に目を付けられましたね~!
Photoー02の風に揺れる水面に写る木々の様子が、小生の今日の一番のお気に入りです。
正月を迎える準備も庭の剪定も済ませ着々と進んでいますね。!
もう直ぐ12月ですからね~!小生も何かせねば!
11月も今週で終わりですね。
今日は珍しく秋晴れになりました。
年賀状は例年通り用意しましたが、これから何枚か喪中ハガキがきます。
それが全部来てからでないと宛名が書けません。
例年出すのは12月20日頃と決めています。
11月も残り一週間足らず、いよいよ冬本番ですね。
なにもかもが被写体になってしますのですね。
水面を通してみる景色は、特別なものを感じます。
水の揺らぎは落ち着きをもたらしてくれますね~~。
No.2.3の画像が好きです。
あぁ~、お年賀状、頭が痛いです。
庭の植え込みなどすべて昨日しました。
ただ、サルスベリなどは枝を打つだけ
でよいですから、むしろあと片付けに
手間取りますかね。
おかげでおおむね終わりました。
あとは車まわりの道具で、痛み
のあるものなどを買い換えたり、
屋内の窓ガラスにプチプチをはっ
たりする予定です。それで終わ
りですかね。
次第に天候が不安定になりますから、
本格的降雪期の前に終わらせておか
ねばなりません。今回の作業で、あ
と残っていることはたいしたことが
ないので安心です。
毎年早めにと思っているのですが、
いつも暮れの迫る頃にやっとです。
困ったことです。ただ、欠礼の方々
には出さずにすみますから、それ
も有りかなぁ。今年も何通か来て
います。寂しい思いをされている
ものと思いつつ、受け取っています。
いよいよ12月を目前にしています。
毎年この時期には年賀状をいつに
するかとかで気がせきます。
早めに準備すればいいのにねぇと.(笑)。
作品には事欠かないのではないか
と思います。でも迷うかなぁ。
今年一年、商品の絵はがきの様な
ものをたくさん見ました。
いずれにせよ、もうすぐ年賀状の
シーズンですね。
水面に映る紅葉、面白いアイディアです。
遊び心が大事だと思いますよ。
雪囲いですか、大変な作業でしょうね。
駿河の国では申し訳ないのですが、全く
無関係といったところです。
たぶん見る人によって好みが分
かれるものと思います。どれを
選んでいただいても、嬉しいこ
とです。今後もこういった風景
を探したいなと思っています。
いつもは棚田の水面に映る空や
雪景色。今回は黄葉を写しまし
た。なんとなく場の雰囲気を楽
しめるものにしたかったのです。
お~~!
かんりにんさんらしい切り口ですね。
家の仕事も含めて、お座布団を・・・(笑い)。
なるほど。
風情ショットですね。
いいですね。
見て、感激、感動、感謝です。
見せていただき、siawase気分です。
いいものを見せていただきました。
ありがとうございました。
気になる家の仕事の大変な部分が
終わりまして、気が楽になってい
ます。
ちょっとした水たまりも気
になることがあります。天
気の良い日なんかは、青空
と白い雲が写っていたり。
水面にも色々あるので、
気がつくと可能性は広い
なぁと思いました。