goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。491 「砂の紋様・出雲崎から 2007.11.30」

2007年12月01日 07時06分31秒 | 趣味と管理人から

「自然とのふれあい」。
http://thefuji.exblog.jp/

先日the-fujiさんのサイトで「砂紋」と題した記事があった。

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 砂の紋様が実にきれいにとらえられていた。とにかくまねをしようと思い、色々な角度から撮影してみた。これがまた実に面白い。やや陽が傾きかけた時間帯も幸いしたのか、影もしっかりでていてとてもよい。海へ行く楽しみがまた一つ増えたような気がした。出雲崎町の井の鼻海岸だった。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

Photo-12


 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2007.11.30
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_491
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂紋 (白熊)
2007-12-01 07:53:46
砂の上のこのような文様を
見た記憶がありますが、どんな風が
吹いて出来るのでしょうね

見ていると
良い音楽でも聞こえて来そうな
予感がします
返信する
Unknown (mitirin)
2007-12-01 08:03:41
おはようございます、
自然の作る砂紋、壮大ですね、
全部の写真が少しづつ違い、風の作る
自然の力に圧倒されます、
昔、小紋と言う着物の柄が有りましたが
似ています、キット!砂紋を見て、考え
付いたのでしょうね。
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん..)
2007-12-01 08:44:21
おはようございます。

ある程度の粒径(小さい)の砂地となりますと
風の強い日や翌日にこのような砂の紋様を見ます。
これだけをたくさん見ていますと、何か別世界に
入り込みます。音楽が聞こえてきそう..。
そうそう、そんな感じですね。
返信する
mitirinさんへ。 (かんりにん..)
2007-12-01 08:45:47
おはようございます。

砂の紋様。楽しいですよね。
同じ砂浜ですが、所々で少しずつ
違った雰囲気のものがあります。
それらを歩いてパシャッ、パシャッと
してきました..(笑)。
返信する
砂の紋 (hiroshijiji1840)
2007-12-01 09:39:18
お早う御座います。!
爺の宮島紅葉狩りの閲覧に感謝致します。
久々の女性の撮影に手が震え・・・

改めて砂を見直すと面白いものですね~!
地理佐渡さん以前行かれたエジプトの砂漠の砂を思い出しませんか~??
出雲崎の砂を見て、ふとエジプト旅行思い出しました。
爺の旅の思い出シリーズを再開して見様と考えています。又見てください。(第1回はカイロ編から出発しませう)
返信する
hiroshijiji1840さんへ。 (かんりにん..)
2007-12-01 09:47:02
おはようございます。

お誘い大歓迎です。
ありがとうございます。
では、いざjijiさんのカイロの旅へ..(笑)。
返信する
風紋 (かのこ)
2007-12-01 10:04:59
地理佐渡さんこんにちは。
綺麗な砂模様ですね~。
風は浜辺に何を書いて行ったのでしょう・・
風は優しい見方
風は恐い敵・・
今日は優しい方なのでしょうか・・?
それとも・・・
面白い見つけですね。
かのこは鳥取砂丘を思い出しました。
その日は暑かったです。

返信する
かのこさんへ。 (かんりにん..)
2007-12-01 10:14:46
おはようございます。

これからの季節。

>風は怖い敵・・

の方です。こちらでは。
沿岸部の家々には、強風を
和らげる垣根をしつらえて
いる家があるくらいです。
返信する
Unknown (the-fuji)
2007-12-01 11:18:14
かなり風邪があるんですね、夕方でこれだけでしたら、早朝でしたらもっと素晴らしい砂紋に出会えるのではないでしょうか。07 切取り部分は少ないけど、質感が良く表現されていますね。
PRありがとうございます。
返信する
the-fujiさんへ。 (かんりにん..)
2007-12-01 11:35:49
おはようございます。

とてもよいものを見させていただいたので、
すぐに当方も試させてもらいました。
返信する