電鉄日記

趣味な鉄ブログ

真鍮工作 キハ23 その1

2011-09-06 23:10:02 | 鉄道模型 気動車

  中古屋さんでキットが並んでいるとついつい手にとってしまいます
  でっ気がついたら買っているというコト。
  
  久しぶりに真鍮工作がやりたくなりキハ23を作ってみます。
  
  ペアーハンズのキハ23とキハ53 
  ほとんど同じ車輌なのに定価が520円ちがいやす。なんでだろー
  一番最初にでたキハ45系列だと思います。

  
  中身はこんな感じ  
  ロスト前面とエッチングの側面(折り曲げ済み)
  
  
  以前キハ24を作ったのですが…その際あんまり似てなかったという悲劇
  前面ガラスがキットのままだとどうしても奥まってしまいい印象が変わってしまうのです。
  ココは一発キハ40から持ってきます パノラマミックウィンドーをはめ込もうという魂胆
  ちなみに下回りも利用しようかと…エンジン違いますが

  
  何はともあれロストワックスの縦桟を切り取りヤスリで窓を広げます
  ロストワックスのHゴムを2/3くらい削るとキハ40のガラスがきっちりとはまります。

  
  運転席をやったら助士席も広げます。
  ロストは硬いのでひたすら忍耐あるのみ

  
  やっとはまりるようになりました。
  ついでにヘッドライトとテールライトの穴もきっちりとさせます。
  丸ヤスリが1本あると便利だよ。

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村