電鉄日記

趣味な鉄ブログ

寄り道 伊予鉄600 その1

2011-11-23 23:40:58 | 鉄道模型 私鉄

 島鉄やらキハやら仕掛品がたくさんありますが…
 このひとは途中でもう一年くらい経っています。
 
 
 あまぎモデリング 伊予鉄600キット
 車体をハコまで組んでそれで眠りについていました

 
 眠りについた原因はコレ
 サッシを切り離そうとして(マスキング楽だから)曲げちゃいました
 でっヤル気をなくす

 
 とりあえずランボードなんかをつけてみます

 
 脚をやっとこで曲げて…穴に入らず
 山折りと谷折間違えたみたい

 
 そして折り返す 奇跡的に脚は折れませんでしたが

 
 全ての脚をつけたまま屋根の穴に入れるのは僕の技術では無理でした 
 ちょっとでも脚がナナメになると屋根の穴に入りません
 よって内側の脚を切り取り 外側のみで取付けます
 取付けは瞬間接着剤利用

 
 床下は阪急系の床板を使うつもりだったらしいです
 床板(GM阪急OR阪神キットより)は16.3mm

 
 車体の方は17mmあります。
 外外18mm×150=2700 ほぼスケール通りのようですね

 あとはこの隙間の埋め方を考えます

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

九州色の実験室 その3

2011-08-29 23:56:24 | 鉄道模型 私鉄


  さらっとすませて色味だけを見るはずの企画が…イマイチ鉄活動できてないので
  長引くのです。

  
  自作デカール貼りました。インクジェット用デカールで作成
  そもそもキハ48は九州にはいないのでテキトーに

  
  クリヤ吹きも完了 ライトリムには銀を差しました

  
  台車はつや消し黒 輪芯は黒マジックでぬりました
  車輪塗るのはオススメデス。足元がぐっと落ち着きます
  脱脂もプライマーもナシ 触るところじゃないから剥がれませんよ

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

  

西鉄1000 3扉化計画 final

2011-08-07 23:37:14 | 鉄道模型 私鉄

 一週間あるとさすがに完了できました。
 
 鉄コレ西鉄1000改造 西鉄1000冷房改造・3扉改造後

 
 
 
 
 ちょっと色が濃ゆく、又少々青よりかも
 前回同様白3号+エメラルドグリーンのほうが良かったかもしれません。
 タミヤのコーラルブルーよりはマシ?程度
 
 
 さらっと色を変えただけの旧標準色と並べてみました。

 工作概要
 車体 西鉄1000鉄コレ 先頭車6両 中間車4両分使用
 動力 鉄コレ18m級 TM-06
 台車 鉄コレのまま動力部分は付随台車を削って取付け
 屋根・床下 ガイアカラー ニュートラルグレーⅢ+つや消し材
 クーラー  GM京王3000キットより クレオス グレーFS26440+つや消し剤
 車体    クレオスモンザレッド(帯) フィニッシャーズ セルリアンブルー

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

西鉄1000 3扉化計画 その12

2011-07-26 23:25:13 | 鉄道模型 私鉄

  今日は暑かった。もわっとした空気に包まれている福岡でした。

  
  ガラスの部品です。透明プラ

  
  車体に合わせて切断します。窓2個分切り取ってその所にドア&戸袋を入れます。
  ちなみにこのガラスパーツは優秀でニッパーでそのままきれます♪
  しかも20年くらい前のミニ四駆ニッパーで(-_-;) そろそろ買いますか。

  
  ガラスをはめ込んでみました。
  切り継ぎをしていますのでどうしても車体が弱くなりますし、ガラスパーツも
  切り継ぎしている関係上車体より外れやすくなっています
  必要に応じて両面テープをつかいうこととしましょー
  一回ガラスを外します。

  
  冷改時にほとんどのパーツを取っ払っています。
  JRも西鉄も九州ではあんまり屋根にいろいろ載せるのが好きではない様子ですね
  今回クーラーはGMの京王3000のキットより拝借。伊予鉄を作った時の残りパーツです。
  京王5000の譲渡車シリーズにもほぼ同じパーツがあります。このパーツ大変有用なので
  バラ売りしてくれると嬉しなぁ…OER8000用よりは需要がありそう

  
  ちなみにゲートが小さいのでカッターで切りだしています
  ここでニッパー使うとなくはめになります


  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 
  

西鉄1000 3扉化計画 その11

2011-07-26 00:05:29 | 鉄道模型 私鉄

 ボディを塗りましょう。
 
 モンザレッドの帯色を塗って一日乾燥

 
 マスキングします…
 最初1.8mmでテープを切ったらちょっと帯が太い
 マスキングしたところ(´・ω・`)な感じだったので1.5mmの帯としました

 
 横から見てまっすぐ貼れているかチェックして

 
 ドア部分のいらない場所をカット
 カッターの刃はこまめに折ったほうがよいかと
 しかーし一番手間のかかる乗務員室ドア付近は帯通し

 
 ちなみにこうやってテープの幅を測って切ります
 0.5mm以下はほぼ目分量… 意外とこれでOKです。
 細幅のマスキングテープは結構いい値段しますからね

 
 マスキング完了

 
 前回予告の通り? 今回の塗料はコレを使います。
 フィニッシャーズ セロリアンブル-とピュアシンナー

 
 こんな色なんです。フィニッシャーズはちょっと高い(20mlで367円)なのですが結構いい色が揃ってます
 特に作りにくい鮮やかな色が豊富。
 しかーしこの瓶20mlと書いてありますがクレオスの15mlを基準としたら2倍以上は入っている感じ
 もしかするとコスパいいのかもしれません
 ちなみに福岡では天神ショッパーズ専門店街の中にあります
 もっとも7月でショッパーズがなくなるのでとなりのビルに盆前後に移転するらしいのですが…
 イイカンジで西鉄な感じのいろでしょう? 本来ならばレイトンハウス(なつかしー(^^ゞ)のF1の
 色らしいです。
 そうそうフィニッシャーズの色は沈殿しやすいので使う前にしつこく攪拌して下さい
 爪楊枝でもランナーでも何でもOKですので。

 
 塗りました 4回ぐらいかな? かなり遮蔽力は有る方ですがグレーとかを一度塗っても
 良かったかもしれません。
 簡単なんで吹き込みはナシでした。乾燥させます。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

西鉄1000 3扉化計画 その10

2011-07-24 23:31:04 | 鉄道模型 私鉄

 10回目だけどまだ終わらない…ちょっと遅すぎやん

  
  やっと下地ができました。
  
  
  多少の妥協アリ(´・ω・`) この程度です…悲しい事だ

  
  帯の赤色を塗りました。クレオスのモンザレッドです。
  ちなみに車内もマスキングしています(車内はグレーの予定です)


  さて、アイスグリーンはどうしよう。
  これまではGM白3号+エメラルドグリーンorタミヤコーラルブルーでしたがちょっと雰囲気が違うきも
  そもそも補修塗りを考えると…
  塗料の揃っている模型店にいって考えよう♪

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

西鉄1000 3扉化計画 その9

2011-07-21 00:05:56 | 鉄道模型 私鉄

  最近にたような作業のみ…そもそも時間もあんまりとれてないですが

  
  一度グレーを塗ったものの案の定修正箇所多数につき
  もう一度瞬間接着剤を盛ります

  
  それからもう一度グレーを塗って確かめたのですが…
  ここはしつこい

  
  もう一回瞬間をぬる。

  
  グレーをぬって完成

  屋根完了

  さてここで問題発生
  
  案の定つなぎ目のサフがひけてきています
  もっともこの引けを出すのも目的なんですが…
  とりあえず瞬間ぬって

  
  水研ぎしてみました
  その他の箇所も同様に  後一日で下地は完成しそうです

  
  基山駅で電車乗り換えの時に甘鉄をみました
  残念ながら国鉄標準色?ではないのですが。

  
  車輌としてはイマイチですが なんか誰も作っていないだろうとおもうと挑戦心が。。。
  甘木に撮り鉄&乗り鉄に行きたくなりました。

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
  
  

西鉄1000 3扉化計画 その8

2011-07-16 23:50:13 | 鉄道模型 私鉄

来週末のリバイバルにそなえて唐津線をロケハンしてきました。
 ふだんなかなか行かない場所ですが悪く無いですね。キハの2両が結構な頻度で来ていい感じです。

 
 候補地のひとつ。

 さて今日は屋根に色を塗ってみます。
 
 だめだめちゃん(´・ω・`)
 
 一度瞬間塗りなおしたりしましたが本日は時間切れ…

 
 こんな感じで今日はオシマイ。

 

西鉄1000 3扉化計画 その7

2011-07-15 23:40:27 | 鉄道模型 私鉄

 今週はホントだめだめちゃん。
 電車づくりはおろか夜遊びもほとんどできませんでした。正直疲労。

 さて屋根を仕上げていきます
 瞬間接着剤とサフで穴を埋めたらあとはひたすらタイラーで削ります。
 ペーパーは600→1000でやってみました。

 
 しかしパンタしゃはいやらしいところに4つもベンチレーターが
 カッター マイナスドライバーそのほかあらゆる器具を使ってけずりますが…

 
 こんな兵器があると楽。電池式の安い電動歯ブラシの毛をすべてむしりとり
 両面テープでペーパーをつけます。
 電動歯ブラシが母体なので躊躇なく水につけることができるし費用も安価。
 ただし広い面出しはタイラーがおすすめですよ♪
 
 
 
 とりあえずこんなもんかな。。。と
 色をぬって確かめてみます。


 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村


 

西鉄1000 3扉化計画 その6

2011-07-12 00:01:13 | 鉄道模型 私鉄

 ハマ罠。最近この作業のみ。

 
 下地のグレーをぬると下地の良くないところがはっきりわかります。
 えぇ悲しいぐらいに。
 この塗装下地をしっかり作らないとグダグダなモノしかできませぬ。

 よって。

 瞬間orサフ 削る グレーをぬる の繰り返し

 
 こんなもんで勘弁してもらいましょうか?
 
 
 角度によっては…☆彡

 やっぱサフは吹き付ないとだめなのかなぁ~

 今日はここまで。もう車体色塗っちゃおうかな。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

西鉄1000 3扉化計画 その5

2011-07-06 23:56:16 | 鉄道模型 私鉄

久しぶりに模型をいじれる時間がとれましたので

 現在のところこういう状態
 とりあえず隙間は埋まっている…ハズ


 車体を洗ってみました。


 下地のグレーを吹きます。
 切継線に見事なまでの筋目がええくっきりと。


 サフ塗り→研磨を2度ほどやりましたがまだまだ先は長いようです。
 今日はここで終りにします。

 まだしっかりゆず肌(涙)

 
 屋根もベンチレーターを一度撤去して下地を整えます。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

西鉄1000 3扉化計画 その4

2011-07-02 10:56:43 | 鉄道模型 私鉄

昨日はなにかトラブルがあったのでしょうか?
 何回やってもgooにアクセスできず…

 久しぶりに再開です。
 といってもサフ→タイラーで削る を数工程やっただけ
 
 まだまだ先は長いぜ。下地をきれいにしないと塗ったときにorzになります故

 サフが乾くのを待つ間
 
 t-0.5 を1.5mmに切りだして

 
 長さ1.8mmで切り取りベンチレーターの穴に埋め込みます
 深さ1mm程度でしたので 2枚重ねて入れました
 □1.5mmのプラ棒があればもっと楽なのでしょうけど

 西鉄の高速営業所にセレガとエアロエースのHDが1台ずついるのを発見
 そういう時代になったようです。
 バスも真面目に撮りますかね


 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

西鉄1000 3扉化計画 その3

2011-06-28 23:26:48 | 鉄道模型 私鉄

 
 逆サイドも行きます♪ 一晩接着剤を乾かしたあとにスタート
 すでに片面は切継ぎの接着車体なのでストレスを与えないように
 穴をしっかりあけて…

 
 切断♪

 
 ちなみに横方向はかなりギリギリまでニッパーで拡大しております。
 慎重に少しずつ切り落とせば車体が割れることはありません。
 気がつけば…このニッパー20年は使っているシロモノ そろそろ買いますか

 
 接着♪

 
 十分乾燥を確認したらつなぎ目を中心に少しずつ瞬間接着剤
 の低粘度タイプを盛ります。爪楊枝ですこしずつ

 
 乾燥を確認後、タイラーで水研ぎ 400番からのスタート

 
 両端の出入口の票差しは不要なので削ります

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

西鉄1000 3扉化計画 その2

2011-06-27 23:38:19 | 鉄道模型 私鉄

 
 SUSの定規2本を使ってドアと戸袋を切り出します
 幅は20.5mmでマーキングして高さはなりゆきで

 
 ケガキ針でマーキングして

 
 カッターでR部分の手前まで切ったら、R部分はニッパーで行きます
 R部分より上は使わないので手抜き

 
 切り出しました

 
 床下を止める爪はカッターで削ぎとってヤスリがけ フラットにします

 
 裏面より屋根のRの始まりのところをめどにフリーハンドで切り出し

 
 
 切り出し完了
 ペーパーで断面をきれいにします スコヤで状況を随時確認♪

 
 扉設置位置にて
 戸の引きこみ方向をよく確認します

 
 既存の窓と戸袋の窓の幅をあわせ、車体裾のラインをあわせて

 
 ケガキ針でマーキング

 
 切断位置付近に穴を多数開けて カッターで穴をつなげて
 カッターとヤスリで穴を拡大

 
 先はまだまだ遠い ひたすら調整

 
 車体に無理やり押し込まずかつ落ちないのが理想

 
 リモネン系の流しこみ接着剤で仮付

 
 今日はこのくらいにしといたる…精神力が続かない(´・ω・`)

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

 
 

 

ありがとう485系 かもめ・みどり

2011-06-26 21:36:13 | 鉄道模型 私鉄

 ありがとう485系 かもめ・みどり
 国鉄色3連はこれがラストランの予定です。
 
 いままでのブルトレ系イベントとちがって途中の長時間停車がほとんどありません…
 
 PENTAX K-5 DA50-300
 鹿児島本線 小森江駅
 併結時に5連が先頭にたつのは回送ONLYなのです…ある意味一番気合いれたい
 ところですが、雲が…

 
 PENTAX K-5 DA50-135
 鹿児島本線 門司港-小森江 某ホームセンターの駐車場より
 3連口は飾り帯がないのがちょっと寂しいところです。追走開始

 
 PENTAX K-5 DA50-135
 鹿児島本線 千鳥-古賀
 本来逆光の時間帯です 曇に感謝!!

 
 PENTAX K-5 DA50-135
 長崎本線 神崎-伊賀屋
 ひとつ手前側の架線柱あたりがBESTな気もしますがすでにたくさんの方が
 ならんでおりましたのでこの位置で

 
 PENTAX K-5 SIGMA 170-500
 長崎本線 肥前古賀駅
 肥前古賀駅で今回のBESTがいけました。快感
 運転士の方がトンネル出た瞬間ロービームにしていただき…感謝!! タイフォン蓋はみなかった(^_^;)

 あけて6月26日 上りの日
 今回どうしてもやりたかったのは新しい博多駅とのコラボ
 前々から気になっていた場所に迷わず行きます。
 
 PENTAX K-5 DA16-50
 人の配置が残念ながら思った通りに行かなかったのですがまぁよしかと。
 博多駅のホームでは多数の人がいたようですがさすがにココから取る人はゼロでした。
 ふつうこないですよね。

 -おまけ-
 
 885系はやっぱり絵になる電車です。
 またココに来たくなりました。

 
 もうこの光景は見れないんですよね。。。
 選択肢の中には教育大-海老津で緑バックでこの併結部分を流すかな~なんて考えも

 
 フレームアウト

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村