電鉄日記

趣味な鉄ブログ

西鉄1000 3扉化計画 その3

2011-06-28 23:26:48 | 鉄道模型 私鉄

 
 逆サイドも行きます♪ 一晩接着剤を乾かしたあとにスタート
 すでに片面は切継ぎの接着車体なのでストレスを与えないように
 穴をしっかりあけて…

 
 切断♪

 
 ちなみに横方向はかなりギリギリまでニッパーで拡大しております。
 慎重に少しずつ切り落とせば車体が割れることはありません。
 気がつけば…このニッパー20年は使っているシロモノ そろそろ買いますか

 
 接着♪

 
 十分乾燥を確認したらつなぎ目を中心に少しずつ瞬間接着剤
 の低粘度タイプを盛ります。爪楊枝ですこしずつ

 
 乾燥を確認後、タイラーで水研ぎ 400番からのスタート

 
 両端の出入口の票差しは不要なので削ります

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

西鉄1000 3扉化計画 その2

2011-06-27 23:38:19 | 鉄道模型 私鉄

 
 SUSの定規2本を使ってドアと戸袋を切り出します
 幅は20.5mmでマーキングして高さはなりゆきで

 
 ケガキ針でマーキングして

 
 カッターでR部分の手前まで切ったら、R部分はニッパーで行きます
 R部分より上は使わないので手抜き

 
 切り出しました

 
 床下を止める爪はカッターで削ぎとってヤスリがけ フラットにします

 
 裏面より屋根のRの始まりのところをめどにフリーハンドで切り出し

 
 
 切り出し完了
 ペーパーで断面をきれいにします スコヤで状況を随時確認♪

 
 扉設置位置にて
 戸の引きこみ方向をよく確認します

 
 既存の窓と戸袋の窓の幅をあわせ、車体裾のラインをあわせて

 
 ケガキ針でマーキング

 
 切断位置付近に穴を多数開けて カッターで穴をつなげて
 カッターとヤスリで穴を拡大

 
 先はまだまだ遠い ひたすら調整

 
 車体に無理やり押し込まずかつ落ちないのが理想

 
 リモネン系の流しこみ接着剤で仮付

 
 今日はこのくらいにしといたる…精神力が続かない(´・ω・`)

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

 
 

 

ありがとう485系 かもめ・みどり

2011-06-26 21:36:13 | 鉄道模型 私鉄

 ありがとう485系 かもめ・みどり
 国鉄色3連はこれがラストランの予定です。
 
 いままでのブルトレ系イベントとちがって途中の長時間停車がほとんどありません…
 
 PENTAX K-5 DA50-300
 鹿児島本線 小森江駅
 併結時に5連が先頭にたつのは回送ONLYなのです…ある意味一番気合いれたい
 ところですが、雲が…

 
 PENTAX K-5 DA50-135
 鹿児島本線 門司港-小森江 某ホームセンターの駐車場より
 3連口は飾り帯がないのがちょっと寂しいところです。追走開始

 
 PENTAX K-5 DA50-135
 鹿児島本線 千鳥-古賀
 本来逆光の時間帯です 曇に感謝!!

 
 PENTAX K-5 DA50-135
 長崎本線 神崎-伊賀屋
 ひとつ手前側の架線柱あたりがBESTな気もしますがすでにたくさんの方が
 ならんでおりましたのでこの位置で

 
 PENTAX K-5 SIGMA 170-500
 長崎本線 肥前古賀駅
 肥前古賀駅で今回のBESTがいけました。快感
 運転士の方がトンネル出た瞬間ロービームにしていただき…感謝!! タイフォン蓋はみなかった(^_^;)

 あけて6月26日 上りの日
 今回どうしてもやりたかったのは新しい博多駅とのコラボ
 前々から気になっていた場所に迷わず行きます。
 
 PENTAX K-5 DA16-50
 人の配置が残念ながら思った通りに行かなかったのですがまぁよしかと。
 博多駅のホームでは多数の人がいたようですがさすがにココから取る人はゼロでした。
 ふつうこないですよね。

 -おまけ-
 
 885系はやっぱり絵になる電車です。
 またココに来たくなりました。

 
 もうこの光景は見れないんですよね。。。
 選択肢の中には教育大-海老津で緑バックでこの併結部分を流すかな~なんて考えも

 
 フレームアウト

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村

 
 
 
 
 
 
 
 

西鉄1000 3扉化計画 その1

2011-06-23 00:25:16 | 鉄道模型 私鉄

 前からやりたかったのです。
 鉄コレの西鉄1000系は 西鉄100周年を記念して発売されました。
 このときは2000系は発売済? 5000系が発売されるのは頭にもなく 600型も発売前
 そんなとき突如現れたこの鉄コレ1000系。
 あらゆる手段と資金♪を投資し、8箱(4両×4本)分買いました。
 その後時間は流れて…
 えーと世代的に 1000系はすでに冷改 3扉なのです。
 正直2扉は記憶にないのです。

 
 先頭車4両と中間車2両が今回の材料です。

 
 1000系に似ているのか? と問い詰められるとあんまり自信がない
 もともとのっぺりした表情の電車だしなー。 

 
 床下を外すとこんな感じです。
 前面ガラスと側面ガラスが互いに固定しあっております。

 
 先に側面ガラスを外します。ちょっと硬いけどあせらずに

 
 遠慮無くIPAに 
 成型色はブルー それに車体色のブルーを塗装し黄色の帯も塗装です。
 今回一部の黄帯がまったくといっていいほどはげませんでした
 しょうがないのでペーパーである程度落としております。

 
 IPAに浸している間にこんな音楽聞いてました♪♪♪

 
 IPAから上がった先頭車のうち2両はこうやって頭にマスキングテープまいて…

 
 頭を落とします。続いてしっぽも落として

 
 屋根肩のトコロにも刃を入れて切断

 
 バラバラになりました。
 このドアを移植します。ちなみに先頭部は別に転用予定なので大事にしときます。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

 

クモハ123ー45 名誉ある撤退編 その6

2011-06-19 23:49:09 | 鉄道模型 電車

 だいぶできてきた気がします。
 
 クーラーほか補機を塗ります。
 GMのインバータクーラーセットより調達

 
 床下も塗ります。
 最近見つけたちょっといい色 ガンダムカラーのブラック(1) 
 非常に濃ゆいグレーなのです。フラットベースを入れて塗ります。

 
 機器類をつけ ガラスを貼ってとりあえず下回りと組んでみます

 
 
 今回やりたかったこと。ガラスははめ込みと塗装とどっちがいいのだろうかということ。

 
 
 だから半分半分で仕上げを変えています
 いぶたまみたいだね♪

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

朝の鹿児島本線

2011-06-18 21:16:18 | 鉄道写真

 久しぶりの鉄分補給 よく考えたら6月1週目の須崎&高知以来ですね。
 ほぼ毎日103系1500番台に乗っているので一応?毎日鉄なのかな…

 
 鹿児島本線 古賀ー鹿部 
 PENTAX K-5 DA☆50-135(以下すべて同じ)
 家をでたときはギリギリ曇りでしたが香椎から先は若干の雨でした。暗いです。霧が出ております。

 
 今日の1151 大牟田貨物は81301でした。

 
 鹿児島本線 古賀ー千鳥
 移動してきました。雨が降っているので踏切がなってから車から出るという
 不精なやり方です。
 その結果 しっかり後ろが切れました。
 
 
 
 
 鹿児島本線 古賀ー千鳥
 ラッキー 8091は81304でした。今日は熊本あたりは豪雨とのことだったので
 1000円高速で行っていれば田原坂あたりでいい感じだったと思われマス。

 
 
 鹿児島本線 古賀ー千鳥
 銀釜2両目も来ました♪

 ここからS字狙いで行きますがこのポジションとりが難しい
 
 
 鹿児島本線 古賀ー千鳥
 ポールは抜けないし、S字なのにS字っぽくないし 全然足りませんね ハイ

 
 鹿児島本線 古賀ー千鳥
 最後に783をもう一枚撮って撤収。
 銀×2だったのでまぁ当たりかな~。
 でも雨だったです。こういう時にレンズ ボディともに防滴仕様はココロ強いです。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村
 
 
 
 

クモハ123ー45 名誉ある撤退編 その5

2011-06-16 23:42:38 | 鉄道模型 電車

 毎日少しずつ進む作業 
 今日は屋根塗りまっせ
 
 まずは雨樋でマスキング そして細帯を切りだして
 前面部分の上端をマスキング だいたい0.5mmくらいかな
 
 
 隙間を細かく長方形に切ったテープでマスキング

 
 インレタ部分はテープのノリ面がつかないようにさきに輪っかをつくって

 
 全体をマスキングしました。
 
 今日のグレーは適当に作っている屋根グレー あまった塗料を混ぜただけ。
 最後に遠くから吹いてちょっとざらつかせて金剛紗の入った感じにしてみます

 
 マスキング外して できたー。 前面部分に少しだけ車体色が回り込んでいるのがポイント♪


 
 途中でこいつをベースに次の工作を考えております。
 そう 次はあれをやるんだー。。。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 


 

クモハ123 名誉ある撤退編 その3

2011-06-15 00:07:36 | 鉄道模型 電車

 今日はサッシを塗ります。
 
 マスキングして。原色シルバーを吹きます。
 サッシは面倒でもマスキングして吹く方が簡単だと(思います)
 筆塗りは難しい!!

 
 こんな感じになりました。
 ついでにドアのHゴムも塗りました。今回はちょっと前を意識してグレーで塗っておきます。

 しかし11時に帰ってくるとあんまりなんにもできませんな。
 
 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

消化不良の一日

2011-06-13 23:03:08 | 旅行記

 移動距離だけは長かった。もう少し時間があったらいいのにぃ。

 
 朝 空港にてポケモンジェット発見♪
 その隣に乗ります。

 
 浜松町WTCビル 実に30年ぶりにきました。
 喫茶店のカップが半端無く年季入ってた。30年もの?

 
 本日の目的さき その1
 眼下には広大な公園が広がる超高層オフィス。
 いいなぁ ドラマみたいだぜ。

 やっと解放されてすぐ近くのココに
 
 目の保養です。
 4階でROCOのHOに食指が動くも持って帰るのが大変だし きっとうちではやらないし
 そういえばダンボール一箱くらいあるし。
 上記が10000以下なのは魅力なんですが ねぇ。

 
 有楽町にて 5分くらい粘るも新幹線は姿が見えず。
 駅についたとたん来たけど

 
 夕方の羽田 いい感じの光線ですが飛行機じゃねぇ…


 
 本日のSuperSHOT(^^ゞ
 いままででサイコーの富士山でした。
 機内アナウンスくらいすればいいのにぃ…

 あと一時間あったらアキバにいけたのになぁ…
 
 
 

 

実験室

2011-06-12 23:52:50 | 鉄道模型 気動車

 えーっと 最近撮り鉄分が不足しているので目覚ましを4時にかけた。雨…
 30分後にタイマーで起きた。雨…
 
 中途半端な雨はどーにもなりません。
 昼間は爆降でしたが所要で行けず。きっと迫力ある写真がとれたろうにねぇ。

 イマイチやる気もないのでちょっと実験

 
 KATOのキハ40 山口色に塗りかえて結構たちます
 久しぶりにみるとナント屋根が割れていました。経年変化でしょうねぇ…
 模型のプラが自然に割れるのは初めての経験。色を塗ったときになにか良くないコトがあったかも

 でっコレをウェザリングで隠せるか?の実験です。
 そもそもウェザリングで隠そうとするのは間違いなことは十分承知のうえで

 
 目標はこのくらいうまく行けばいいなぁ~と あっこれ作ったのぼくではないですよ。

 
 やってみました。
 ジャーマングレーとマホガニーでやってみました。

 結論 割れた屋根はウェザリングでは隠せない。
 まっこれはこれでよしとして今日はオシマイ。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

クモハ123ー45 名誉ある撤退編 その2

2011-06-11 22:23:37 | 鉄道模型 電車

 さて撤退編ならばいっそ書かなきゃいい気がしますけど。ね

  
  マスキングです。しかも車体色が濃いのに先に車体色を塗るという普通ではありえない工程

  
  ガイアカラーのアルメテックホワイト これまでの色の中でも有数の遮蔽力の良さ
  GMの白3号なんてオトトイきやがれって感じです。まっエアブラシで5-6回は塗ってますけどね
  でっどうするかというと

  
  この増結にしてしまうのです。
  昔KATOの特製品でクモニ143の身延色なんてありましたよね♪

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

  
  

クモハ123ー45 名誉ある撤退編 その1

2011-06-08 23:36:15 | 鉄道模型 電車

 自分が間違っていることを認めないのはオジサンの証拠だそうです。
 なのであえてここで宣言 クモハ123ー45から名誉ある撤退!!

 
 とりあえず先般白→赤の順番で塗ることで近年稀に見る大失敗こきましたので
 今回は赤→白の順番でマスキングします。。。。


 マスキングします。。。。




マスキングします。。。。


  
  すみません3時間かけてもちゃんとしたマスキングができません。
  登場時の塗装にするためにはヘッドライト テールライト 踏み板すべてを
  一度削りとり塗装後に復旧する必要がありそうです。
  しかしながら白ベースの湘南帯はキライです。
  なのでここはフリーな感じでせめてみることにします。

  クモハ123ー45はフリーの塗装にしてしまいます。テッタイ(;・∀・)テッタイ!!

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

  

クモハ123ー45 その1

2011-06-08 00:03:04 | 鉄道模型 電車

 ホントは別ネタ考えていたのですが 机の上の整理をとちょっと実験したいこともあり
 やってみましょー。

 
 クモハ123 GM製 一度塗ってみたものの全く行けてない状態だったので
 IPAに漬けて塗料を剥がしました

 
 窓のサッシを片面だけ削りました
 サッシ表現+αくらい削ってます

 
 KATOの近郊電車(113.115.415など)の窓ガラスをはめ込みました
 上下はサッシ表現を残して左右を少し削り広げます。
 サッシは一枚ずつバラしています。
 ちなみに今回は415系よりとってきました

 
 反対側はソノママで塗装で表現しようと思います

 
 前面も片側だけヘッドとテールに穴を開けました
 ヘッドライトが1.0 テールライトが0.7くらいかと
 一生懸命やってもセンターがずれとるがな(-_-;)
 ワイパー穴もΦ0.4で開口します

 
 JR無線アンテナはKATO製を使用する予定 2.0ピッチでΦ0.4の穴あけです

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

土電

2011-06-06 23:56:01 | 鉄道写真

 都電よりずっとマイナーな土電
 (お金が無いために)なかなか新車を買うことができずにいるので
  いい感じの電車がそろっております。

 
 現在のところ一番の新車 もと名鉄
 そういえば美濃町線の末端部でこの車輌にのったな…
 この日は591,592ともに桟橋5丁目ー高知駅間のピストン運行でした。

 
 200型 この無理矢理な冷房改造がステキ
 多分普通の産業用の室外機をのせています
 非冷房車も窓全開で使っていました 良い風景でした

 
 800型 もと山陽電鉄

 
 700型 もと山陽電鉄

 
 600型 オリジナル車輌 長谷川からプラキットやNが出ていましたね

 そして珍品?
 
 高知県交通の5E 残念ながら公式側は写真がとれませんでしたが
 ナンバーが 高 888 高→高知になったのが1988年とのことなので 
 最低でも24年は走っております。
 それとすでに?やっと モノコックは見ることができませんでした。
 高知空港のリムジンバスも一昔前はバケルトン一色でしたがさすがにすべて引退した様子

 
 いのの終点付近です
 じつはこの近くに少しだけ廃線になった車庫がありまして…

 
 こんなステキな雰囲気です。

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村