電鉄日記

趣味な鉄ブログ

さらっとキハ30九州色 その4

2011-05-30 23:33:07 | 鉄道模型 JR九州


  今日は久しぶりの晴れ間でした ほぼ10日ぶりくらいかな?

  
  クリヤーを吹きます。
  クレオスのスーパークリヤー光沢を吹きました。テラテラになるように頑張ります。

  
  乾燥を待つ間一緒にクリヤーを吹くキハ47のHゴムを銀(^_^;)から黒に塗りました。

  あとは乾燥させます。。。

  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

さらっとキハ30九州色 その3

2011-05-29 13:54:48 | 鉄道模型 JR九州

 晴れていたら最後のこうのとり@381を捕獲しにいこうと思っていましたがね。
 多少雨でも長崎方面にマヤ捕獲しに行こうと思っていたんですがね。

 どうも夜遊びの誘いにはすぐに乗ってしまうのです。いや~。

 
 車体表記のデカールを作りました。
 出力は光沢紙+きれいが一番安定するみたいです(エプソンの場合ですが)

 
 しつこいぐらいにクリヤー吹きました
 かなり分厚いですよ。ワケアリです。

 
 
 デカール貼りました。
 今回はちょっと今までと変えております。
 クリヤーをしつこいほど分厚く吹くとマークの余白をかなりギリギリまでカットしても滲みません。
 さらに水に漬ける時は約10秒と長めに漬けています。
 要はギリギリまでノリを溶かして一気に貼ることによってマークへの水の侵入を防ぐ作戦です。
 もしかしたら耐水性のインクにすればもっと良いのかな?

 
 キハ30以外の分もデカール作りました。一気にこれだけ貼ると疲れます。

 
 今回こういう塗料を購入しました。
 今までは適当に色々な塗料を混ぜていましたが、思わぬ方向に行くこともしばしばでした。
 これからは事前にPhotoshopで色を検討してブレンドしてみようと思います。
 うまくいくかは???だけど。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

ちょっとおやすみ。

2011-05-27 22:42:35 | 日記

 家に変えると郵便受けにデカイ封筒が…

 でっ思い出した。
 
 どうやらRMMに載ったみたいです♪ 多分4回目

 
 このページのどれかなのです。
 PART2もあるみたいなので 続きはその時にでも


 やっぱ載ると嬉しいですよね。

 

さらっとキハ30 九州色 その2

2011-05-26 00:31:55 | 鉄道模型 JR九州

 
 今日はベース色を塗ります♪
 
 マスキーングします。
 太い帯が2.0 幕板部が0.7でテープを切り出しました。
 ブルーに黄色の帯も意外と悪く無いですよね
 ←九州色作るたびに思ってます

 
 ガイアカラーのアルメニックホワイトで吹付けします。
 とりあえず真っ白に!! これで3回塗りくらいかな(*^_^*)

 その後白に少し ホントすこーし グンゼのキャラクターフレッシュを入れます
 で吹きます。

 
 マスキング剥がしてみました。 こんな感じです
 そうそう九州色で前面補強板がないパターンもあったようです
 ちょっとすっきり
 さてデカールつくりますか

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 
 

さらっとキハ30 九州色 その1

2011-05-25 00:01:35 | 鉄道模型 JR九州

 今日も夕方から塗りたいキモチが湧き上がっておりました。
 ということで今回は豊富な在庫(^_^;)からキハ30をもとに…
 さらっと九州色にしてみましょー。

 
 キハ30系列自体があまりJR九州に引き継がれなかったのでしょうか?
 記憶にあるキハ30系列の九州色はキハ30のみです。
 大村線・長崎線・筑豊あたりで乗った記憶があります。
 長崎系統ではキハ47+キハ30+キハ58という編成を組んで普通に使用されてたと思います。
 それにしてもまとまりのない編成ですよね クーラーも効きそうで効かない
 真ん中のキハ30はロングシートのせいかいつも人が少なかったと思います。

 という思い出に浸りながらあっという間に分解
 実はこのこのキハ30はKATOが大きく構造を変えてきたので試し購入し、そのまま野ざらしでした
 一般色からの改造なので残念ながら前面補強がありません。
 補強しているクルマが多かったと思うのですが…まぁいいかと

 
 先に付属のジャンパ線をつけます。一応挿入だけで固定されますが
 念のため接着剤を流しておきました。
 しかし良いパーツですよねコレ キハ40系列なんかにもつかないかなー

 
 車体を下地のグレーで塗ります。ガイアノーツのニュートラルグレーⅢを使用

 
 幌も同色で塗ります。

 
 床下とグロベンは上記のグレーに少々黒を入れた塗料を吹き付けました

 
 外部が乾いたところで内装をぬりました クレオスのブルーFS35622使用です

 
 外部の帯色をぬります。ガイアノーツのコバルトブルーを使用

 ここで乾燥させます。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

疼く夜

2011-05-24 00:35:44 | 模型

 今日は雨 一般的には塗装には向かない日です。
 でもなんかぬりたぁ~い

 
 引き出しの中にクモハ123×2を発見!!
 いつ作ったか忘れてます。ハイ
 白のベース塗装と屋根まで塗っている様子

 
 マスキングしてみた。
 今を遡ること約20年前 富士から?までのったクモハ123ー45をつくろうかとちょっと思った
 123系の3連 トイレ無し列車だと記憶 身延あたりまでのったかなぁ~

 
 前面のタラコ唇もこんな感じで。

 段差の激しいマスキングに悩みつつ。
 赤を先に塗るのが正解なぬりわけだよなー 不安不安

 
 大失敗!! 近年稀に見る大失敗 ここまでやらかすと気持ちよい

 よしココロ起きなくIPAプールにつけよー。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 
 

423系を作る その14 完結編♪

2011-05-23 23:27:16 | 鉄道模型 JR九州

 とりあえず色々とパーツを付けたり 組み立てたり 色さしたり
 でっ完成としました。

 
 
 4連に組むとこういう感じです。

 
 
 丸窓でJR九州色大目玉 やりたかった光景がここにあります。うん
 ちょっと嬉しい。

 
 交直電車では屋根や碍子の色入れは必須ですね
 KATOの一体型のクーラーも塗り分ければいい感じになりますyo


表記は大切ですよねー
 インクジェットではJR九州独特の白い縁取りのある赤いJRマークが再現できません。

しかし、写真にするとアラが目立ちます。ふう(^_^;)

 さて 次は何をやりましょーか?

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 
 

 
 
 
 

福知山線遠征 その2

2011-05-21 11:59:16 | 鉄道写真

 TA故障により 一週間弱ネットのない生活でした。
 いやー 依存してます。飲み屋から旅行までいろいろなトコロ情報収集99%
 ネットでやってるからなー。

 さて福知山線の午後編です。

 
 福知山線 石生ー黒井 PENTAX K-5 DA☆50-135
 183系 6連 こうのとり14号
 
 
 車だったらさっき場所から多分10分以内なのですが、今回は歩き鉄です。
 柏原駅でチャリをかり(観光協会なのにちょー態度の悪い係員&空気の全く入っていないママチャリ)
 かっ飛ばしここに移動。柏原駅より約7KMほど 20分間で移動しました。
 このあいだ日本一低い分水嶺も超えます。

 
 逆側から 逆光ですけど
 こうのとり9号 381系6連

 
 こうのとり14号 183系6連

 
 福知山線 谷川ー柏原 PENTAX K-5 DA☆16-50
 こうのとり20号 381系6連
 そして柏原のカーブに戻ります
 6連は長くてちょっと外す。

 
 223系4連 ギラリが決まりました♪

 
 こうのとり22号 183系4連
 ちょっとタイミング外してます。心理的動揺が隠せないコト発生!!

 つぎの24号がエロ光線でしょうけれど、大阪に用のあったぼくはここで離脱
 大阪駅で友達とご飯を食べて帰るのでした。
 ええ 地獄のツアーバスで!! まぁ3800円だしな。

 しかし大阪駅は大きい!! 立派!! 博多駅×5位の豪華さです。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村

福知山線 遠征その1

2011-05-15 22:51:56 | 鉄道写真

 弾丸ツアーに行ってきました。
 行き先は福知山線 往復ツアーバス!! 
 移動に一番体力を使ったという感じであります。

 
 福知山線 古市-南矢代 こうのとり4号
 PENTAX K-5 DA☆16-50
 残念ながらあと100mほどのカーブまで追いつけず途中の踏切より
 南矢代下車 徒歩5分くらいのところにいい場所があったのですが…
 
 
 福知山線 谷川-柏原 普通
 PENTAX K-5 DA☆16-50
 柏原駅近くのカーブで午前中を過ごしました
 11時過ぎからがこのポイントの順光時間のようです

 
 こうのとり8号6連

 
 こうのとり1号 183系6連

 
 普通は223系と113系です。この2連が主力

 
 こうのとり3号 183系4連

 
 こうのとり12号 183系

 
 こうのとり5号 381系6連
 5月いっぱいで終了する381系が来ました このあたりから光がまわってきます

 
 こうのとり7号 183系4連

 とりあえず午前中の部を終了し午後に備えて移動します。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村

 


 
 
 

423系を作る その13

2011-05-11 23:29:25 | 鉄道模型 JR九州

 いい加減模型も作りましょう。
 外をうろうろ歩くのは楽しいのですがね

 
 クハの先頭部に信号炎管の穴を開けます
 メクラ穴と違い助士側に付きます
 Φ=0.6 信号炎管はKATOのパーツを使いました

 
 前面窓 Hゴムを黒で塗ります
 ワイパー別パーツにするのはあまり好きではないので
 モールドされたタイプを使用しました
 
 
 前面窓パーツは3分割しないと入りません
 分割したあとは その切断部をヤスリギリギリとしました

 
 テールライトにクリヤーレッド トイレの窓にホワイトを入れます

 
 その後窓ガラス入れとパーツ取り付け
 検電アンテナはKATOの415系用の円錐形を仕様
 JR無線アンテナはGMのパーツを使いました
 一気雰囲気が出ますね そうそうクーラーも接着
 検電アンテナは各穴を開けるのですがキレイに各穴を開けるのは
 難しいので今回は脚を切り取り木工用ボンドで接着
 その他のパーツも木工用ボンドで固定しています

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

予讃本線 長浜まわり

2011-05-10 23:42:30 | 鉄道写真

 5月8日 日曜日 天気予報は晴れ 雨の確率0%
 青春18切符のポスターで有名なあの場所にどうしても行ってみたかった。

 
 PENTAX K-5 DA☆50-135
 予讃本線 高野川-伊予上灘
 旧双海町役場方面より潮騒公園(八景山公園?)へ登る途中の坂道より
 
 
 キハ47 4連 朝の松山行

 
 アップでも撮ってみました。

 
 PENTAX K-5 DA☆50-135
 予讃本線 喜多灘--伊予長浜

 本命の場所についに到着
 喜多灘駅の西側の陸橋をくぐった後右側の道を選びひたすら(車で5分くらい)
 登った集落の途中から徒歩でみかん山の道をさまよい到着
 みかん山の中の道は軽以外は基本的に走行不可 離合する場所も車を置く場所もありません
 歩きましょう 車をおいた後5分ほどです♪

 
 そして曇ってゆく天気… いったん中山方面に移動し前回の場所に行った後
 天気が奇跡的に回復

 
 
 ここで海バックのこの写真が撮りたかった
 碧い海 夏の始まりを予感させる一枚になりました。大満足(^^)v

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村

 

予讃線

2011-05-08 16:41:37 | 鉄道写真

 非電化区間を高速で駆け抜けるデーゼル特急♪
 2000系の本気の走りが見れる区間です。

 
 
 予讃線 伊予中山~伊予立川
 国道56号と 県道329号の交差点付近

 

423系を作る その12

2011-05-06 22:36:26 | 鉄道模型 JR九州

 連休でも意外と進みません。つい外に遊びに行ってしまいます。
 今日も少しだけ…

 
 先頭車にジャンパ線&ジャンパ線受けの穴を開けます
 大きさは0.6で良いようです。メクラ穴がありますのでそれにしたがって開けます。

 
 はい!! ここで大ミス
 415系はジャンパ線が3つなので併結できる432系も3つだろうと思ってました♪
 トコロが423系は2個でいいみたいです(´・ω・`)
 塗装もクリヤーも塗っちゃったし

 
 受けだけ3つ付けました~
 しかし415系と繋ぐときはどうしてたんだろうなぁ~。
 ライトも付けました。ヘッドライトはそのままでもOKでしたが テールライトは少し固かったので
 丸ヤスリで穴を広げております。
 接着は塗膜を傷めないリモネン系で接着です。

 
 モハ423の屋根をボディに接着します
 先に穴を空けてベンチレーターを接着しておきました Φ2.1くらいです
 ちなみにこのグロベンはものすごくいい形しています 感動!!
 接着自体はゴム系のG17クリヤーで接着しました。

 
 並べてみるといい感じ
 ほぼできた感じですがここから結構長いですよね 実際は

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村
 

 

山登り

2011-05-04 22:51:59 | 鉄道写真

 こんな角度で撮れるとは…
 
 PENTAX K-5 DA☆16-50
 久大本線 杉河内~北山田

 雑草は今度刈っておくねぇ~と自治会のありがたいオコトバでした。

 この場所 地元のひとに聞きまくりでやっと到達
 かなり分かりにくい場所です

 ちなみに下がガケだそうで… 前方注意です!!

 

423系を作る その11

2011-05-02 23:56:39 | 鉄道模型 JR九州

 福岡は昨日きょうとえらい黄砂でした
 ひどいときは100m先がかすんでいました 
 なんで日本は中国に抗議しないんだろう 
 ものすごい健康被害だと思うのですが


 やっとクーラーを入手
 本当はKATO製を手に入れたかったのですが 残念ながらTOMIXのAU75Gとなりました
 
 取付の爪を切り取りさらに上面のゲート跡をペーパーでならします

 
 モハ414のクーラーは一体成型のままです。
 丁寧にマスキングします
 嫌われ者のKATOの一体屋根ですがマスキングさえすればちゃんと塗り分けできます
 一体ゆえに変な隙間も開きません♪

 
 
 ぬっちゃいました
 クレオスの原色白+ガイアのニュートラルグレーⅢを1:1程度 灰色9号相当でしょうか?
 つや消しクリヤーを入れています
 微妙に色が違うのがわかります?

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村