新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

明治初期から中期にかけての日本の風景-7

2020年07月16日 12時00分00秒 | 芸術
今日まで家を離れています。 「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けしてます。 昔の画像なのであまり鮮明ではありませんし、しかも年代順にはなっていませんが、可能な限りカラー化しました。    【明治初期から中期にかけての日本の風景-7】 玉川上水路  救世軍本部  お茶の水・旧水道万年樋  北京日本公使館前  天津領事館     . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-6

2020年07月15日 12時00分00秒 | 芸術
電話も新聞もパソコンもない生活を明日まで続けています。 いつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けしています。 年代順はバラバラですが、可能な限りカラー化しています。   【明治初期から中期にかけての日本の風景-6】 明治9年10月落成当時の印刷局  日本赤十字病院  赤坂一文渡し   三宅坂柳の井戸  九段牛ヶ渕の招魂社    . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-5

2020年07月14日 12時01分00秒 | 芸術
またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は木曜日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像なのであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。    【明治初期から中期にかけての日本の風景-5】 明治初年の東京霞ヶ関         明治初年のお茶の水  . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-4

2020年07月13日 12時01分06秒 | 芸術
またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は木曜日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像のであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。     【明治初期から中期にかけての日本の風景-4】 日露戦争講和会議 水師営 淀橋浄水場 東京芝浦遠望  東京 . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-3

2020年07月12日 13時01分14秒 | 芸術
またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は木曜日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像なのであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。  【明治初期から中期にかけての日本の風景-3】 上野黒門内清水台  芝大門       芝山内  ロシア公使館  外務省  . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-2

2020年07月11日 12時00分00秒 | 芸術
昨日から、またまた電話も新聞もパソコンもない生活に入っています。 復帰は来週の16日ころになる予定です。 その間はいつもの「つぶやき」の代わりに明治初期から中期にかけての日本の風景をお届けします。 昔の画像なのであまり鮮明ではありませんし、かつ決して年代順にはなっていませんのであしからず。  【明治初期から中期にかけての日本の風景-2】 *旅順閉塞記念碑 旅順二〇三高地の記念碑  上 . . . 本文を読む
コメント

明治初期から中期にかけての日本の風景-1

2020年07月10日 12時06分03秒 | 芸術
2018年)10月24日に「明治150年記念式典」が行われたことは、国民の大部分が知らないと思う。 「明治150年をきっかけとして、明治以降の歩みを次世代に遺すことや、明治の精神に学び、未来を切り拓いていくことは、大変重要なことです。」と、明治復古願望の安倍晋三・麻生太郎・菅義偉をはじめ衆参両院の議長と最高裁判所長官らが壇上に並び憲政記念会館で行われたらしい。  詳しくは、興味のある人は首相官邸の . . . 本文を読む
コメント

選挙で生き残った野党が統一しなければ日本の明日はない

2020年07月09日 12時16分27秒 | 小池百合子
困ったことなのか、予想通りなのかはいざ知らず、都知事選での小池百合子の圧勝(歴代2位の得票数)により、「反小池百合子」陣営内で亀裂が生じているようである。 ことの発端はこんなツイートからだったようである。【山本太郎のクズ】コイケの圧勝を生んだのは山本太郎なことは明白だ。野党統一候補にと言われたのに断り、宇都宮けんじ氏が立候補したら財源論が違うといって立候補したえで、貨幣発行権のない地方自治体にMM . . . 本文を読む
コメント

官僚を国民の公僕から自らの下僕にしてしまった安倍晋三

2020年07月08日 12時13分22秒 | 安倍晋三
2017年7月5日から6日にかけて福岡県と大分県を中心とする九州北部で発生した集中豪雨は「平成29年7月九州北部豪雨」と命名されていた。 それから3年後、熊本県の球磨川を反乱させた想定外の大雨は、天気予報士たちの説明によれば、「線状降水帯」が梅雨前線を刺激して大量の雨量をもたらしたと説明していた。 次々と発生した雨雲(積乱雲)が列をなし、組織化した積乱雲によって、数時間に渡ってほぼ同じ場所を通過ま . . . 本文を読む
コメント

小池百合子、今後の4年はイバラの道、五輪とともにトンズラか

2020年07月07日 12時05分31秒 | 小池百合子
予想通りなのか、それとも新たに市中感染が広がったのかは不明だが、またもや都知事選が終わったところで、都内感染者数が5日連続の100名超となった。    しかし明らかに感染者数が増加しているにも関わらず、そうではないかのような問題発言をしている経産省出身大臣がいた。 「『都知事発言、感染広がっている印象与える』西村再生相」 西村康稔経済再生相(発言録) 小池(百合子・東京都)知事は「不要不急の東京 . . . 本文を読む
コメント

「過去はどうでもいい」と考える普通の人々が小池百合子や安倍晋三を延命させている

2020年07月06日 12時09分24秒 | 小池百合子
NHKの選挙WEBによれば、立候補者数が22名、有権者数は11,290,229人で投票率は55.00%であった。 その結果、東京都知事選は結局、小池百合子が3,661,371票(得票率59.7%)で圧勝した。2位の宇都宮健児は844,151票(得票率13.8%)で、小池の4分の1にも満たなかった。3位の山本太郎は657,277票(得票率10.7%)で、2013年の参院選東京選挙区で得た得票数666 . . . 本文を読む
コメント

災害時に備えて「使用しない資源」のストックが求められる

2020年07月05日 12時30分01秒 | 日本の防災
昨日の朝の情報番組で熊本県の球磨川の氾濫の一報が報じられていた。 そして上流のあるダムが放流を始めるというその番組の司会者が伝えていた。 しかし午前中に上流の市房ダムの緊急放流(異常洪水時防災操作)が見合わせとなったらしい。 球磨川は、熊本県南部の人吉盆地を貫流し川辺川をはじめとする支流を併せながら八代平野に至り八代海(不知火海)に注ぐ一級河川で、熊本県内最大の川であり、最上川・富士川と並ぶ日本三 . . . 本文を読む
コメント

言論統制してもコロナは封じ込めない、メディアは言論で大いに戦え

2020年07月04日 12時36分47秒 | マスメディア
6月19日以降、都会には以前のような人波が押し寄せていたが、とくに繁華街に大挙して繰り出していた若者等を見ていると、「大丈夫かね?」と危惧していた高齢者は決して少なくはなかった。 そんな杞憂が6月の下旬から的中してしまい、7月に入り都内の新規感染者数が100人台が続いてしまった。 実は一か月ほど前に、「【独自】流行前の生活に戻すと「都内の感染1日100人」…西浦教授ら試算」という記事 . . . 本文を読む
コメント

国民を見放す安倍晋三と都民を見捨てる小池百合子

2020年07月03日 11時32分34秒 | COVID-19(新型コロナウィルス)
もうすでに誰もが思っているのが、広島選挙区における大量買収事件の黒幕。 いみじくも、絶対にNHKテレビからは声がかからないこの人が明確に説明していた。 【青木理さん】「首謀者は安倍晋三総理か?~河井議員夫婦で逮捕⑥~  「安倍が案里の選挙カーに乗って必死で応援していたのを考えると安倍主導と言って間違いなさそうだな??????一億五千万円の説明もせずに安倍は雲隠れ」 「ほぼ間違いの無いことでしょう . . . 本文を読む
コメント

「バカ殿は裸じゃない」という閣議決定が出るかもしれない予感がする

2020年07月02日 11時44分59秒 | 安倍晋三
突然ですが、内閣法第4条には「閣議」についてこう定義されている。 第四条内閣がその職権を行うのは、閣議によるものとする。閣議は、内閣総理大臣がこれを主宰する。この場合において、内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関する基本的な方針その他の案件を発議することができる。各大臣は、案件の如何を問わず、内閣総理大臣に提出して、閣議を求めることができる。 確かに閣議には法的根拠があるのだが、閣議の手続きについて . . . 本文を読む
コメント