秋木涼風居士の学びの旅

学ぶことや日常気がついた事について、そこはかとなく書きます。

Lang-8(語学相互添削SNS)

2009年02月22日 14時09分11秒 | 無料のeラーニング


Lang-8は、日記の相互添削SNSで語学のライティングを学習するのに、役に立ちます。


設立は、上海出身中国籍の喜洋洋氏。オープンソースのSNS(OpenPNE)をベースにサイトを構築しています。


学びたい外国語を日記で書くとネイティブの方が、添削してくれるという仕組み。


一方的ではなく各語学学習者がお互いが教えあうというコンセプトはいいですな。いいサービスです。


iKnowyapprなど語学学習サイトは、それぞれ学ぶのに強い領域がありますので、各自の学習目的にそって、使い分けている方もいるようです。


うれしい時代になったなあ。後は、やる気だけですかね(そこが難しいが)。


 関連:ランゲート株式会社


yappr(ヤッパー)

2009年02月15日 14時16分35秒 | 無料のeラーニング


yappr japanese


最近良質の英語学習サイトが増えていますが、yapprを使用している方も多いのではないでしょうか。コンセプトは、動画に合わせて字幕がつくというシンプルな構成。3段階の難易度で検索ができます。チャット機能なども楽しいです。現時点はベータ版で、8ケ国の言語に対応しています(中国、スペイン、ポルトガル、日本、韓国、ヒンズー、ドイツ、アラビア)。 


これはヒアリングなどを学習するのにとても便利です。


紹介ビデオ



その他


字幕.in:字幕をつけて遊ぶ


subtitle.in:字幕.inの英語版


ACADMIC EARTH(アカデミック アース)

2009年02月08日 09時16分27秒 | 無料のeラーニング

 


Academic Earth is an organization founded with the goal of giving everyone on earth access to a world-class education.


海外では、大学等の講習の動画配信が確実に増えてします。それらの講座は、いくつか纏めサイトはありますが、なかなかお目当ての講座に行きつくのに難しいです。しかし、その中でも


Richard Ludlow氏( Founder / CEO)とChris Brunerchris氏(bruner VP of Strategy and Operations)の設立したACADMIC EARTHは、群を抜いています。


トップページを見てみると、体を張った面白物理講座として話題になったMITのWalter Lewin氏など世界トップクラスの学者の講座があります。内容を見てみると各講座の案内も丁寧です。しかも、とても使い易いインターフェース。iPodなどにも容易にダウンロード可能。これは素晴らしすぎます


うーむ。こうなると今後は、ますます英語の学習をしないと、英語圏の学習者と差がつけられそうです。 まったく怖い時代になったでごわすアルよ。


アゴラ(AGORA)

2009年02月07日 12時48分01秒 | 無料のeラーニング

経済学は体系的に学習した事がありませんが、経済学者の池田信夫氏のブログはよく見ています。


その池田氏が、YoutubeにSBI大学院大学コースウェアで行った講演「イノベーションの経済学」を投稿しています。纏めて見る時間がなかなか取れないので、iPodに落としてこまめに見ていますが、これは面白いです。


又、池田氏は、ライブドアの協力の元、アゴラというサイトの編集者となっています。こちらは、複数の実名の有識者が投稿するサイトで、米国のHuffington Post(ザ・ハッフイントン・ポスト)のような言論プラットファームを作る試みとの事。


現時点ではベーター版ですが、今後、動画やポッドキャストを必要の応じて配信するそうです。日本では、今までなかったタイプのサイトなので、今後に期待です。


Huffington Postは、Arianna Huffington(アリアナ・ハッフイントン)女史が2005年5月に民主党系政治ブログとして開設。人気のブロガー、著名人、政治家等のグループが投稿しています。今回の大統領選報道で名を大いに上げました。既にいくつかの新聞社より企業価値が高いとの評価もあります。


Advertising Age:Huffington Post More Valuable Than Some Newspaper Cos.


Youtube:Arianna Huffington interview on The Alcove with Mark Molaro,2008


FORA.tv

2009年02月01日 23時15分58秒 | 無料のeラーニング


前回YALEGLOBL ONLINEを紹介しましたが、Globalizationを考える上でFORA.tvも利用できそうです。非常に使いやすいインターフェース(FORAtv Tour)で、TDEbigthink.comを思わせるサイトです。Obama氏からRichard Dawkins氏まで、様々な有識者の講演・講座を見る事ができます(Bush氏など有識者か?と思う人も入っていますが)。


日本では残念ながらこのようなサイトは見たことがありません。もっともこの手のサイトは、Youtubeのような集客が難しいです。FORA.tvは、Youtubeにも専門チャンネルを作っています。


キャッチフレーズは「THE WORLD IS THINKING :JOIN the BRILLIANT IDEAS NETWORK for DISCOURSE and DEBATE」


日本でもこのぐらいのサイトは構築できるはずなのですが。教育等に利用すれば、やり方しだいでは相当の効果があると思います。 識者を集めてサイトを構築してくれないでしょうか。


ただ、中身は重要です。日本人は善意の人が多いが、中身を徹底的に考えて行動していく人(私も含め)が残念ながら少ないです。近年の政治や報道を見ると短絡的すぎて怖くなってしまいます。


「地獄への道は善意で舗装されている(The road to hell is paved with good intentions)」という諺の言葉を思い出します。 


C-SPAN(Cable-Satellite Public Affairs Network:米国の政治専門のケーブルテレビ)など様々な団体と提携しています。


The Long Now Foundation・The Brookings Institution・Cambridge University・Americans for Informed Democracy・The Commonwealth Club of California・The Global Philanthropy Forum・Independent bookstores across the country ・The Heritage Foundation・The Magnes Museum・The Cato Institute・The Hoover Institution・Link TV・Chatham House in London・The Transatlantic Institute in Brussels・Egmont: The Royal Institute for International Relations in Brussels・World Affairs Councils in several US cities・The New School・The Truman National Security Project・The New America Foundation 等


特徴としては、講演ビデオを3分づつに分割しそれぞれに検索をつけ、分割部分だけを見れるようにしています。ビジネスモデルは、特定の話題についてスポンサーを募っている形を取っています。