とても先のことだけど。
今夏は新盆なので、少しはじっくりと田舎で過ごそうかと思う。
当然、自転車を持っていく。
いまのところ計画では、長野から戸隠高原を上り、野尻湖にくだり
18号を直江津まで出る。途中、妙高高原をということも考えられるが
以前の走行経験では、戸隠高原に上るのに時間がかかり断念した。
余裕があったら経由したい。
田舎では近所を走る。
帰りは、東頸城を新しいルートで走り越後湯沢に出ようと思う。
夏場なので、暑さ対策上あまり無理はしないようにしたい。
相変わらず、逃避のための楽しい計画作りである。
が、逃避をマイナス・イメージで捉えてはいけない。
バランス感覚である。そういう逃避的思いは素直に受け入れても
いい。
逃避を逃避と自覚する。これが大事。己自身を責めてはいけない。
客観的に見て楽天的な発想だが、これでいいのだ。
今夏は新盆なので、少しはじっくりと田舎で過ごそうかと思う。
当然、自転車を持っていく。
いまのところ計画では、長野から戸隠高原を上り、野尻湖にくだり
18号を直江津まで出る。途中、妙高高原をということも考えられるが
以前の走行経験では、戸隠高原に上るのに時間がかかり断念した。
余裕があったら経由したい。
田舎では近所を走る。
帰りは、東頸城を新しいルートで走り越後湯沢に出ようと思う。
夏場なので、暑さ対策上あまり無理はしないようにしたい。
相変わらず、逃避のための楽しい計画作りである。
が、逃避をマイナス・イメージで捉えてはいけない。
バランス感覚である。そういう逃避的思いは素直に受け入れても
いい。
逃避を逃避と自覚する。これが大事。己自身を責めてはいけない。
客観的に見て楽天的な発想だが、これでいいのだ。
こんにちは。
"power's cycle diary"と申します。
power's cycle diaryは、「自転車、最高!」という考えのもと、トッププロ選手から超・初心者がauthorとなって運営している自転車"思想"サイトです。
このたび、power's cycle diaryでは、「自転車は面白い!」と、思いを同じくしている(であろう)サイトのリンクページを作成しました。
そして、貴サイトをリンクさせて頂きました。
リンクのカテゴリー等に間違い(あるいは変更・削除・その他希望)がある場合は、お手数ですがご連絡頂ければと思います。info@powerscyclediary.com
一緒に自転車を盛り上げていければ!と思っています!!!
それでは、よろしくお願い致します。
自転車に関わる複数の方々が集まってのサイトも
にぎやかでいいですね。
こちらこそよろしくお願いします。