【吉祥院のシダレザクラ】
3月最終日、年度末だ。それにしても寒い朝だ。
3日間も家籠りして明日は雨の予報。
桜も見ごろと思うので花見をするには曇天でも今日しかない。
防寒対策の用意をして9時半頃に出かける。
大栗川沿いを歩き交通公園から多摩東公園へと上がる。
途中都立桜ヶ丘公園の旧聖蹟記念館付近の桜を見る。ほぼ満開だ。
馬引沢南公園でお昼休憩にし多摩東公園で一休みしてから団地街を . . . 本文を読む
3月は寒暖差の大きい陽気で散歩には良い月ではなかった。
今年は平均月500㎞と目標を下げたので優良可不可で評価すれば可といったところか。
その伝でいくと2月は不可となり1月は優かな。
4月は天気の安定を期待したいが1日から雨の予報でどうなることか。
3月 711,878歩 554㎞ 22日
2月 615,420歩 479㎞ 19日
1月 932,111歩 726㎞ 28日
. . . 本文を読む
今日も天気は良いのに散歩に気乗りせず家で過ごす。
いつもの日常なので特段の内容は無し。
夕食は、麻婆春雨、餃子。
デザートは、昨日と同じ和菓子「ホール・イン」
八王子アメダスでは、最低気温4.3℃ 05:46、最高気温14.1℃ 13:22であった。
朝方は曇っていたが徐々に日差しも出てきた。ただ、気温は上がらずエアコン暖房の一日だった。
ネット検索ばかりでは飽きるので映画を見る。
ホメロス . . . 本文を読む
昨夜は日テレで映画『グレイテスト・ショーマン』の放映があった。
久し振りの録画でちゃんと録画を開始するか確認のため待機する。
ところがその前の野球中継が延長となり30分繰り下げとなった。
で、しばらく見ているうちに眠気も失せ結局最後まで見てしまった。
つい夜更かししてしまい今朝は寝坊だ。
雨の朝で昨日の陽気はどこへやらの冷えこみようだ。
天気予報通りなので家でのんびり過ごすことにする。
数独やら . . . 本文を読む
普通に起き朝活動を始めたが・・・
朝食、ラジオ体操、洗面後の便通が無い。
どうやら昨日の疲れが残り腸が休もうと促しているみたいだ。
むしろ、便通を促すのがおまえ(腸)の役目だろうが、とは思うのだがね。
朝方の雨も止んで洗濯が終わる頃には日差しも出てきた。
良い陽気だ。
一応外着に着替えたのだがぐずぐずと時間が過ぎる。
せっかく着替えたのだからと買い物にだけは出かける。
後はちびちびやりながらネッ . . . 本文を読む
【愛宕の遊歩道沿いの桜】
今日も熟睡で目覚める。朝の気温は若干低めだが春らしい陽気だ。
曇天だが黄砂の影響は少ないとの予報で洗濯物は外干しにする。
9時半頃に散歩に出かける。
松が谷散歩道をあちこちと巡って番場公園で一休みし堀之内から唐木田へと上がる。
富士見通りを通り昼過ぎとなったので落合第4公園でお昼休憩にし一本杉公園に立ち寄る。
最近の気温高めで体が追い付かないようで疲れを感 . . . 本文を読む
【大栗川の辛夷が満開になっていた】
春眠暁を覚えずの熟睡だった。
数独を半分ほど取組みラジオ体操で心身を覚醒させる。
今日も黄砂の飛散と気温上昇の予報で洗濯物は室内干しに数。
対策をして9時過ぎに散歩に出かける。
大栗川沿いを歩き尾根緑道を通り長池公園でお昼休憩にする。
唐木田、富士見通りを過ぎ一本杉公園で一休み。
あとは、瓜生せせらぎ散歩道を下り3時半過ぎに帰宅する。
春の花々が . . . 本文を読む
【関戸橋の新設工事】
昨夜は夕食後にもコーヒーを飲んだのでつい夜更かしになった。
夜明けのコーヒーを飲んで先ずはラジオ体操から朝を始める。
黄砂が飛散とのことで洗濯物を室内干しにしてゴーグル、マスクの対策をして9時半前に散歩に出かける。
暖かい陽気なのでシャツを腕まくりだ。
交通公園から多摩東公園へ上がり一本杉公園げお昼休憩にする。
瓜生せせらぎ散歩道を下り地域活動に顔を出す。
何や . . . 本文を読む
昨日の暑さは解消し今朝は曇天で普通の気温になった。
帰る日になって、そういえば伊豆では咳き込むことが無いことに気付く。
家内に話すと空気が違うんだろうね、と。
ただ、家内は伊豆でも花粉の飛散には閉口していた。
昼前に駅に向かい乗換えは順調で3時過ぎに無事帰宅する。
天気が良く散歩には好適だった。
いつものお気に入りのコースを歩いたが池田んぼと松川湖は今回は行けなかった。
出かけずに室内でのんびり . . . 本文を読む
【いがいが根 波は荒くない】
昨日はのんびり過ごしたので今日は歩きたい気分だ。
8時前に散歩に出かける。
朝から暖かい陽気でシャツにベストの軽装だ。
風はあったが腕まくりして丁度良い。
国道を進むが交通量が少ないのでそのまま川奈に向かう。
2時間ほどで小室山の麓に着く。
風でリフトはどうかなと思ったが営業運転していた。
歩いて山頂を目指すが富士山も伊豆大島も春霞で見えない。少し残念。 . . . 本文を読む