goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

春先の寒さは身に堪え昼頃から散歩

2025-03-18 20:11:51 | 心象風景・身辺雑記
【大栗川の辛夷】






春と言うのに寒い朝だ。
雨は上がったが気温が上がらないので自宅待機(根性なしだね)。
ちびちびやりながらのんびり気温の上がるのを待つ。
12時前にようやく散歩に出かける条件がそろい出かける。
昨日の散歩中の雨に懲りたので傘を携行する。備えあれば憂いなしは大切な心構えだ。
出が遅れたので適当に散歩コースとなる。
大栗川沿いから支流の大田川を歩き南大沢から一般道を歩き長池公園に。
唐木田、富士見通りを経由し一本杉公園に立ち寄り4時半過ぎに帰宅する。
幸い傘の出番はなかった。これでいいのだ。

酒のつまみに辛味しっかりのワサビ漬け。
夕食は、アジの磯辺焼きに生野菜と八宝菜。
デザートは、梨のゼリー。

八王子アメダスでは、最低気温3.8℃ 07:03、最高気温13.0℃ 13:51であった。
午前中は気温が上がらず昼頃にようやく10℃を超えた。春浅い寒い陽気だ。

※大相撲10日目。
高安が大の里を破り1敗を堅持の好調ぶりだ。
琴桜は敗れ精彩を欠いている。
そして横綱豊昇龍は位負けしたかのように休場となった。
新横綱の場所で休場するのは39年ぶりとのこと。
相撲協会の推挙の是非が問われるのは仕方あるまい。

-------------------------------------
本日の歩行:30,610歩
距離:23.8km
歩行時間:4時間57分
活動量:12.9Ex
消費カロリー:812kcal
脂肪燃焼量:115g

--------------------------------
大栗川の辛夷が満開になった木も。


長池公園。


唐木田の白木蓮。満開にはもう少しかな。。でも花の命は・・・


富士見通りのラッパ水仙が咲き誇っている。


近寄って撮影。


一本杉公園。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 途中小雨となったが初志貫徹 | トップ | 雨霰雪停電で電車運行が乱れ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンティークマン)
2025-03-18 21:23:47
こんにちは。大栗川の近くにまで来られるのですね!大栗川沿いの桜並木は、昨年まで私の散歩コースでした。大相撲にも造詣が深くていらっしゃるご様子ですね。豊昇龍を破った「一山本」は知人の知り合い(私とはほとんど関係ないですね)で応援しております。(一山本の高校は、函館市の隣の北斗市にある大野農業高校)どーでもいいことを書いてしまいました。
返信する
Unknown (クロタマ)
2025-03-20 07:32:48
こんにちは。閲覧ありがとうございます。大栗川とか多摩ニュータウンの遊歩道は手軽な散歩コースにしています。大相撲は私より家内が関心があってついでですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事