午後になって家内がおせち料理の準備をする。
先ずはお屠蘇で新年を祝う。
お腹が満足したところでお雑煮。
干支にちなんだかまぼこ。鶏肉は鴨肉。
お餅は1個を4半分にして2個。
. . . 本文を読む
【府中四谷橋からの初日の出】
一夜明ければ新年だ。
心も新たにこの一年を過ごしたいもの。
例年の通り初日の出を拝んでから高幡不動尊に初詣。
ここで家内と別れて浅川から多摩川沿いを歩き交通公園から乞田川沿いの初散歩。
帰宅すると年賀状が届いていた。
そのうち、したのこどもも帰宅し朝昼兼用の食事となる。
昼前から飲んで良い気分。
今年も元気な一年でありたい。
-------------- . . . 本文を読む