先日したのこどもが帰宅した折にバースデーカードを貰った。
一緒に萩焼のカップも。
家内には母の日カード。
家内が飾っていたので私も。
昨夜したのこどもが所用で帰宅した。
こどもの帰宅は嬉しいもので、つい家内と発泡酒2本の開けた。
明日は仕事とのことで遅い時間に帰って行ったが飾られたカードに気付いたかな?
. . . 本文を読む
早朝散歩の道すがらに見かけた。
もやもやとした不思議な感じの木だ。
気になって「もやもやの木」でネット検索してみた。
やはり、そういう感じに思う方もいらっしゃる。
スモークツリーというらしい。
. . . 本文を読む
家内は、3月にひな人形を片付けてすぐに五月人形を
うえのこどもの部屋の机に飾った。
何事も早め早めにという性格なので、その時点で写真を
アップするのも気が引けて今日になった。
そう、ぎりぎりにならないとやらない私は家内と真逆の性格なのだ。
「15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)は、
前年より17万人少ない1553万人で、
1982年から37年連続の減少」とのこと。
本来、人口は右 . . . 本文を読む
【大栗川にて】
昨日の散歩の帰り道で一輪だけ咲いているのを見かけた。
ただ、小雨が降っていたのでバッグからカメラを取り出すのが面倒で撮影できず。
今日の散歩途中で写す。
他はまだ和毛に覆われた芽の状態なのに先日の陽気に誘われて開花したようだ。
まぁ、一番だから目に止められたという僥倖に与かれたわけだからいの一番の開花冥利というものか。
. . . 本文を読む
皆の都合で今日が雛祭り。
買い物帰りの家内が気分が悪いとしばらく横になる。
さてさて料理の支度は大丈夫かな、と。
ほどなく元気になり海老フライの揚げ物は止めにして用意も整う。
したのこどもがケーキを用意してくれた。
明日は荒天の予報のようだ。
お吸い物。
. . . 本文を読む
明日は桃の節句で折々の行事を大事にする家内が前から雛飾りを。
陽気も良くなり春らしい陽光が感じられる今日この頃に似つかわしい。
一式だけでは物足りないようで、あちこちに飾り立てた。
手作りの雛人形。
これも。
これもそうらしい。
玄関先の花も黄色を添えた。
女雛。
. . . 本文を読む