転勤が決まり忙し時期ではありますが、ギリギリまで仕事をさせようとする会社の体制に腹が立ったので、ストレス発散のため
春の東京ディズニーシー
へ行ってきました



思えば、約15年前から年に2~3回のペースで東京ディズニーリゾートへ行っていましたが、春の東京ディズニーリゾートは初めてだったかもしれません

パークの桜も8分咲きくらい(もしかすると2割散っていたのかな・・・?)で、ほんわとりした春の雰囲気を演出していました

東京ディズニーシーでは、ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジというパーク内の何ヶ所かにミッキーのトランクが隠されているというか・・・置かれているのですが、それを探して歩くゲーム感覚のイベントをやっていたようです。
ミッキーのトランクというのは、ミッキーとダッフィーが恋人のミニーとシェリーメイに世界の春を見せたくて
旅に出るという設定のため、荷物を入れるトランクが使われているようです。



なんでカラフルなタマゴが飾られているのかな・・・?って思ったら、世の中には「イースター・エッグ」という春のお祭りがあるんですってね・・・知りませんでした








下の写真の花、なんだか分かりますか
はじめ私は桜の一種なのかなぁ・・・?と思ったら、なんとアーモンドの花なんですって

キャストの方の説明だと、桜もアーモンドも同じバラ科の植物だとのことでした。
だから花も似ているんですね

キャストの方が、飾り付けられている花の手入れをしていました。
こういう姿を開園中に見るのはレアだったので写真を撮らせていただきました


朝、開園と同時に
走ってゲッとしたトイ・ストーリーマニアのファストパスは、朝一でゲットしたにもかかわらず午後6時10分から午後7時10分までに乗れますよというものでした

アトラクション自体は、乗り物に乗って行う3D画像のシューティングゲームなんですが、設定としては、おもちゃの持ち主アンディーの部屋におもちゃと同じ大きさになって入っていく演出です。

大きなおもちゃ達の間をすり抜けて行き、巨大なドアをくぐるとアンディーのベッドルームへと入っていきます。

壁のコンセントもこんなに大きいんです

アトラクションの結果は、左が私のスコアで右が妻のスコアです。
点数的に私の半分くらいだった妻は、悔しかったのか「ヒット率は私の方が勝ってる」と言って威張ってました



日帰りのディズニーリゾートだったので、午後7時30分にはパークを後にして帰宅に着きました

今回は、春だったのでパーク内の花の写真や全体的にほんわりとした感じの写真でまとめてみました
テーマパーク・遊園地 ブログランキングへ






思えば、約15年前から年に2~3回のペースで東京ディズニーリゾートへ行っていましたが、春の東京ディズニーリゾートは初めてだったかもしれません


パークの桜も8分咲きくらい(もしかすると2割散っていたのかな・・・?)で、ほんわとりした春の雰囲気を演出していました


東京ディズニーシーでは、ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジというパーク内の何ヶ所かにミッキーのトランクが隠されているというか・・・置かれているのですが、それを探して歩くゲーム感覚のイベントをやっていたようです。
ミッキーのトランクというのは、ミッキーとダッフィーが恋人のミニーとシェリーメイに世界の春を見せたくて




なんでカラフルなタマゴが飾られているのかな・・・?って思ったら、世の中には「イースター・エッグ」という春のお祭りがあるんですってね・・・知りませんでした









下の写真の花、なんだか分かりますか

はじめ私は桜の一種なのかなぁ・・・?と思ったら、なんとアーモンドの花なんですって


キャストの方の説明だと、桜もアーモンドも同じバラ科の植物だとのことでした。
だから花も似ているんですね


キャストの方が、飾り付けられている花の手入れをしていました。
こういう姿を開園中に見るのはレアだったので写真を撮らせていただきました



朝、開園と同時に



アトラクション自体は、乗り物に乗って行う3D画像のシューティングゲームなんですが、設定としては、おもちゃの持ち主アンディーの部屋におもちゃと同じ大きさになって入っていく演出です。

大きなおもちゃ達の間をすり抜けて行き、巨大なドアをくぐるとアンディーのベッドルームへと入っていきます。

壁のコンセントもこんなに大きいんです


アトラクションの結果は、左が私のスコアで右が妻のスコアです。
点数的に私の半分くらいだった妻は、悔しかったのか「ヒット率は私の方が勝ってる」と言って威張ってました




日帰りのディズニーリゾートだったので、午後7時30分にはパークを後にして帰宅に着きました


今回は、春だったのでパーク内の花の写真や全体的にほんわりとした感じの写真でまとめてみました

