goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

今週の1枚 vol.159

2013年12月11日 00時40分19秒 | 今週の1枚
今日はフォーティーショルダー様のマンスリーだったんですけど
色んな妨げにあいまして行けず・・・
物凄く残念でした

しかもとっこさんから「ただしさんからCDの持ち込みがありましたよ」的なメールを頂き
嬉しいのにへこむ的な事もあり~の
本当に泥爺何やってんの?的な感じです



さて、今週の1枚です

New Horizon / The Answer(2013年)

北アイルランド出身のロックバンドの4枚目のスタジオアルバムです

今年の9月の終わりに発売されたばかりですので
このコーナーでは珍しく新しい作品ですね
(最近特に80年代前半のハードロックが続いてましたしね)

ちょいちょいAmazonでCDをポチッとやっていると
好きなジャンルがバレていますので
“新しいの出たよ~”的なメールが送られてきて
ついうっかりまたポチッとしてしまう的な
(恐るべきAmazonの商法!的な)


え~っと、The Answerね・・・


彼等はVo、G、B、Drというシンプルな4人構成で
デビュー以来全くブレずに同じ方向性を貫き通しています
(3枚目はちょっとブレたという噂も

それはブルースロックを基盤にしたシンプルなハードロック


70年代のハードロックが好きな我々世代にはド・ストライクな感じで
しかも音的にはその雰囲気を残しつつ
しっかり“今”の音で仕上げています
(たぶん若い世代にも受け入れやすいんじゃないかな?)


本作もそういった流れは同じで
そのままライブで演ったら盛り上がるだろうな~って仕上がりです

中でもVoのCormac Neeson様の歌が素晴らしい!
(完全に私好み!)
BADLANDSのRay Gillenを彷彿させるような(マジで似てると思いません?)
力強い歌声と伸びやかなハイトーンが際立っていますね

そしてなんと言っても曲もアルバムも短い!
大体の曲が3分くらいでアルバム全体でも40分足らず
(その辺も70年代っぽかったりします)
サラッと聴けて、しつこくない


日本でもSuperflyがバカ売れだから
こういう音楽も売れてもおかしくないと思うのは私だけ・・・?

いや、別に彼等が日本で売れようが売れまいが私には関係ないのですが
何となく嬉しいやん
まあカッコイイ事は間違いないから買いなはれや~



本作から最初のシングルカット曲です

オリジナルには少しアダルトな映像が入っていて
怒られて(?)ちょっと作り直したバージョンです
(当ブログ的にもこっちがいいかも)←上品なブログですからね



いらっしゃいませ
中村俊輔様がJリーグのMVPに選出されました
おめでとうございます!
チームは惜しくも優勝を逃したのでおめでとうではないかもしれませんが
今のこの感覚を若い世代に伝えて貰って
日本がレベルアップする事を希望しますね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると底力がつきます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

特殊な・・・?的な

2013年12月10日 01時19分42秒 | 日記
高知はです

だって雨乞いの儀式(=洗車)をしたもん
しかもご丁寧に2台ともワックスかけまで

あまりに絶大な効果でビックリします


え~っと・・・
JINさんやyumiさんが懐かしがっていた広島のイルミネーションですが
もうちょっとやり過ぎってくらいの規模でして

歩道にこんなんが建ってたりします

ここ歩道ですよ・・・的な


で、更に
トンネルもあったりして
ちょっと恥ずかしかったんですが

くぐってみました
(ちょっと知り合いに見られたら恥ずかしいかも・・・的な)


そんなトンネルをくぐったりしつつ~の
お邪魔しましたのが“徳兵衛”さん
(岡ベーさんって響きと似てる?)

海の幸、山の幸、もちろんお好み焼きも鉄板で焼く系のお店でした


連れて行って下さった広島の方が

牡蠣・ステーキなどを適当に注文してくれて
Beerで乾杯!的な感じでしたが
小心者の私は写真も十分には撮れず・・・
(ビクビクしながら撮ったので変な角度です

まあしかし任務を終えた後のお疲れ様会的なところでしたので
段々リラックスして調子に乗る泥爺・・・的な


お仕事的なお話はあまりせずに
お遊び的なお話で楽しい時間を過ごすことが出来ました
(本当にありがとうございました!)

で、我々的には〆はラーメンってところですが
もちろんこちらでは

お好み焼きです!

マヨネーズの口が特殊な形をしていて
綺麗な線が複数本同時に引けるのですが
「これの写真撮っとけや」って言われて

パシャリ!的な
(お気遣いありがとうございます的な)

でも撮るべきはお好み焼きじゃなくて
マヨネーズの口では?
と思いながらも実行には移せない弱気な泥爺なのでした

あの特殊な形状は市販されてるのかな・・・?
(広島では常識?)


さあお腹もいっぱいになったし
そろそろウイスキーですな~って思ってましたが
「帰りますよ」って無理矢理タクシーに押し込まれて
ホテルへと強制送還されたのでした

ま、もちろん再出発したことは言うまでもありませんが



いらっしゃいませ
Jリーグでは来季から“ブラズーカ”を使用するそうです
そう、ブラジルワールドカップの公式試合球です
お~大会前にボールに慣れていいやんって思いましたが
大会前から使っちゃっても大丈夫?って疑問もあったりします
(不公平では?的な)←まあ日本に有利だからええか的な
いずれにしても開幕まで半年です
良い調整をして臨んで貰いたいものです
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると実力を発揮できるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

大作戦?的な

2013年12月09日 01時08分02秒 | 日記
スーパーマーケットで
ドイツ産ステッペンチーズとオランダ産ゴーダチーズが
混ぜ混ぜされたのを購入しましたので
早速・・・

コーンパンにチーズとマヨネーズをやけくそ盛りにしてみました
やっぱこれくらい盛ると旨いわ
(恐るべき高カロリー的な)

ま、旨い≒高カロリーですからね


ついでに(?)

ソーセージパンもやけくそ盛りにしてみましたが
想像通りの旨さでした
(見た目は悪いですが)



こんな高カロリーパンでエネルギーをチャージしまして
今日は県リーグ最終節でした

最終節はグラウンド当番
朝早くから工科大へ行ってきました

特徴的色使い的な


いつも、少しはラインが残っているものですが

何の痕跡もありません

・・・っていうか
ちょっとした休耕田みたいです


チームメイトで協力しまして
ゼロからライン引きをしまして
試合開始には余裕で間に合いました
(案外楽しかったりする


今日の試合は我々も対戦チームも3ちが決定している
まあ消化試合的な匂いがしていましたが
事実上の最下位決定戦

我々が勝つと相手チームが最下位
引き分けか相手が勝つと我々が最下位
ま、何とも空しさ満載の試合です


それなのに我々のチームは10人
既に負けている状態・・・

しかし何と先取点を奪う展開で
あとはノラリクラリ大作戦
我々のダラダラしたペースに相手チームを巻き込む作戦です

もうちょっとで作戦通り逃げ切れる所だったんですが
残念ながら後半1点取られてしまって
結果は引き分け
我々のリーグ最下位が決定しました


己的には6週連続7試合目で
しかも広島帰りで疲労気味でしたので
身体のキレは無いし、ボールは足下に納まらないし
ダメダメでした
(高カロリーパンの効果無し・・・的な)

来季は3部で再出発です
しんどいですが2部でやる方が楽しいので
また2部に戻れるように頑張りたいと思います


1週お休みがあって
今度は日程が押し押しになっている
マスターズリーグの試合が続きます
気持ちを切り替えて
身体のメンテナンスをして臨みたいと思います



・・・っていうか
ギター弾かんでええんかね?



いらっしゃいませ
我々は3ちが決まりましたが
徳島ヴォルティスはJ1に昇格が決まりました
ついに四国にもJ1のチームが誕生です!
そしてカマタマーレ讃岐もJ2昇格が決定!
四国のサッカーが盛り上がると良いですね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると力が湧きます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

平和祈願!的な

2013年12月08日 01時08分26秒 | 旅行
せっかく広島へ行ったので
ちょこっと観光してきました

半年ぶりの広島でしたが
前回は広島城へ行きましたので
今回は平和公園をパトロールしました

おそらく10数年ぶりに訪れたと思います

中はだだっ広い

何とも言えない張り詰めた空気で
自然と身が引き締まる感じがします

とにかく凄く静かなんですね
(ここで路上ライブやりたいって邪念がわき起こる的な)


当たり前かもしれませんが

自然と手を合わせたり
黙祷したり・・・そんな雰囲気に包まれています

しかしその上には

鳩の大群的な

一瞬「コラ!鳩!」って思いましたが
鳩は平和の象徴だから良いのか・・・って改めて納得する的な


気になっていた路上ライブの件ですが

やったらダメではないみたいですね
(実際に演ってる人もいるみたいですね)

いつも世界平和地球環境問題について
叫び続けている我々CRAZY DOCTORとしては
いつの日にかこの地でライブをしないといけない気がしました

ま、そのためにはもうちょっとレベルアップしないといけませんね


奥の方には平和の鐘的なものがあり

色んな思いを十分理解した上で叩きんしゃいや
的な事が書かれていまして
己的には重すぎて叩けず・・・



少年時代に訪れたときには感じることが出来なかった色んな事を
大人になったら感じれるようになるんだな~
なんて改めて感じたDaisieなのでした

しかしまあもうちょっと広島で遊んでいたら
サンフレッチェ広島の優勝で盛り上がれたのにな~



いらっしゃいませ
いや~まさかのサンフレッチェ広島の逆転優勝
完全にマリノスと思っていたのでビックリ!
展開的にはとてもドラマティックで面白かったと思いますが
もっとJリーグも盛り上がると良いですね
W杯の対戦相手も決まりましたし
国を挙げて盛り上がっていきたいと思います
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると力が湧きます
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

一見さんには・・・?的な

2013年12月07日 01時25分46秒 | 日記
JINさん、yumiさん、コメントありがとうございます
思い出深いイルミネーションだったんですね
規模が半端ないですよね
しかし犬って・・・
(おーしよしよしよし!的な)←ムツゴロウさん的な



さてそんな広島パトロール初日のこと・・・
取りあえず食事をしながら飲めるところ
しかも1人でも大丈夫そうな所を探して
繁華街をウロウロしていましたが
何かちょっと気になって立ち寄ったのが

“石まつ 三代目”さん

大きなカウンターとちょっとした座敷があり
奥と2階にもお座敷があるっぽいお店でした

ぱっと見小さなお店っぽいのですが
従業員が6~7人いまして流行っている店の雰囲気でした


日本酒を豊富に取り揃えているのが自慢のお店のようでしたが
取りあえずBeerで

乾杯!・・・する相手もいませんが


適当にお料理も注文しましたが
お店の方から
「お料理が出来るまでにすぐにお出しできる大皿料理がありますが」
って勧められて(5~6種類はあったかな?)
ぶり大根をチョイス!

思っていたよりも量が多くて
これだけで十分じゃない?状態

え~っと、因みに
全然すぐには出てきませんでしたけどね
(忘れられてたんかな?)


そのぶり大根をつついていると

割とすぐに刺し盛りがやってきました
(ぶり大根の立場は?的な
これは・・・並以下でちょっと残念
(まあ高知みたいな物を他所で求めても無理ですわね)


まあ冬の広島と言えば牡蠣でしょ!ってことで

牡蠣フライ(生は体調の悪い人はやめとけ的な事が書かれていてビビってフライにしました
美味しゅうございました


お客さんがたくさんいて忙しそうでしたが
接客も良い感じで
流行っているお店の勢い的な物を感じました

もう満腹でギブアップ状態だったのに

焼野菜サラダ的な物が最後に出てきて
己的には(順番がおかしいやろ)って思ってしまいました
・・・自己中心的かな?

因みにこの料理が1番旨かった


で、佐藤(黒)を水割りで注文したら

出てきたのはお湯割りでやんの
広島では土佐弁が通じないのか?
(いや、水割りは土佐弁じゃないし

「水割りって言ったんですけど」って言っても誰も得しないことを知ってますので
苦手なお湯割りをくぴっと飲みました
そして案外苦手じゃないことが分かったので良かった


雑誌などで取り上げられたりしてちょっと流行ってきているお店みたいでしたが
私のようなおっさん1人客は放置プレー
女性客は丁寧に接客していました
(当然か?)
ちょっとむむむって感じです

日本酒とそれとあう料理みたいな感じで拘っているようでしたので
そういうのがお好みに方にはジャストミート!でしょうね


翌日は大事なミッションが控えていましたので
コンビニでたんまり買い込んでホテルへと帰った泥爺なのでした
(あかんやんっ)



いらっしゃいませ
ブラジルワールドカップの1次リーグの組み合わせ抽選会が始まりました
未だ結果は聞こえてきていませんが
日本は何処の組に入るんでしょうね?
って思ってニュースを待っていましたが
コロンビア、ギリシャ、コートジボワールと同組
うーん、微妙・・・
頑張れニッポン!って事で今日も応援のクリックをお願いします!
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓