Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

OZZ FEST JAPAN的な話のその1的な

2015年11月23日 23時45分31秒 | 音楽
OZZ FEST JAPAN 2015の2日目に参戦して
無事に帰ってきました

やっぱりOZZY様は最高やし
物凄く楽しい時間でした

早くOzzy様やZakk様の事を書きたいんですけど
今回は珍しく己的時系列で行きたいと思います
(特に深い理由はありません、なんとなくです

開場は10時って事でO.A的な方は10時15分には出てくることになってましたが
そんなに飛ばすと夜まで持たないので
(おじさんは体力が無いのよ・・・)
割とゆったり行くと意外にも物販も空いていて
酔拳君へのお土産にOZZY Tシャツと
自分用にBLSのTシャツやらOZZYタオルや缶バッジなど
ゴソッと購入

人間椅子Tシャツを買っとけば良かったと後で思いましたね

で、ちょっと気になっていた

ANIMETAL THE SECONDをチェックしに行きました

まあ言うてもまだ午前中なので
ちょっと後ろ目で見ていると

メンバーが登場して演奏が始まる的な

アニソンなんでしょうけど、己的には曲が全然分からなくて
う~ん・・・って思っていましたが
ステージを見ると

まー師匠!
アメリカ、ヨーロッパとラウドネスでこの前までツアーしてたはずやのに
いつのまに・・・的な

まー師匠のお姿を拝見してテンションが上がって
その後念写することを忘れていましたが
ルーク篁様がギターを弾いていたり
本間大嗣様がドラムを叩いていたり
なかなかのメンツでしたよ

これがO.A扱いですので
本編はさぞや凄いんだろうなってテンションも上がります

そこで登場したのが

HER NAME IN BLOOD

己的に日本のバンドさんってあまり聴かないので
(ラウドネスさんやアースシェーカーさんの世代位よね)
最近の人達って全然知らないのよね

ライブの方は

なんかブシャーって出て盛り上がってましたよ

パワフルな演奏と歌でしたが
歌メロや歌詞が全然入ってこなかったので
ちょっと惜しかったな~(好みの問題ですけどね)
自分の方がこういう系統にも慣れていかないといけないですね

ちょっとお腹が空いたので
一休み的な感じで

つばさスペシャルっていうラーメンを頂きました

美味しかったんですけど
思っていた感じと違ったので・・・
そんな事ってよくありますよね?

まあしかしこういうフェスには

Beerが似合うよね

どの店もSingha Beerを600円で売っていました
ま、契約がそうなっているんでしょうし
軽い感じがこういう場所には悪くないですね

あ、そうそう・・・
ステージが2つあって横並びになっていて
交代でバンドが登場するんですよね

己的にはやはりBlack Label Society狙いで行ってますので
そろそろそちら側のステージにジワジワ近付きたいわけです

反対側のステージには

Fear, and Loathing in Las Vegasが登場

全然知りませんでしたが

なかなか元気の良いバンドで
相当人気も高いみたいですね
(おじさんは何も知らない的な

向こうのステージがメチャメチャ盛り上がっている頃
ジリジリと良い位置を確保しようと
反対側のステージに迫る泥爺
その運命は如何に!?的な

長くなったのでこの辺で

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下準備?的な | トップ | OZZ FEST JAPAN的な話のその2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事