ツボちゃん、コメントありがとうございます
言われるまで写っていることに気付いてなかったよ
お疲れでしたね&最後はおいしかったね
さて、先週末はパラダイムのバンド忘年会で出動しました
例年なら飲む前に演奏するために早く行くんですけど
今年は酔拳君の会社の忘年会とブッキングしていましたので
酔拳君はどう頑張っても21時半以降じゃないと来れないと
パラダイムに行って2時間も3時間も飲まずに待つのは
まあ~無理やわ
ですので、ゆっくり目に出かけまして
まずは

i cafeさんでまったり的な
って飲んでるやん
まあ今回はメタルも演らんし
ちょっと位はええやろ的な感じです
で、こちらでパラダイムへ持って行く
おつまみ的な物も購入しまして
いざパラダイムへ!
着いたときにはホンダさんのバンドが演奏していたんですけど
すぐに終わってしまって残念でした
(もうちょっと見たかったな~)
で、まあ酔拳君を待ちつつ
お茶なんか飲んだりしてたんですけど
酔っぱらう前にって

JINさんが登場しまして
会場は凄い盛り上がりでしたね(大人気的な)
ちょうどその頃酔拳君も到着しましたが
ワインをだいぶやっつけてきたようで
既に大酔い・・・いかんやつやん
「今すぐ演らんともうできんぞ」
って説得力のあるような、ないような事を言うので
我々も登場!

今回はゲストって言うか
メインがそっちなんかな?
とにかくRenaさんに歌って貰って我々はバックバンド的な感じ
タマシイレボリューションとThe Game Of Loveの2曲に挑戦しました
因みに私はカホンだけ持って行って
ギターもペダルもお店で借りるという
初めての感じでしたが
楽で良いですね
ちょっと飲んでたのでフワフワした感じで間違ったりしましたが
Renaさんの歌声が非常に魅力的なので
みんなそっちを聴いていて気付かれなかったかもね
良くも悪くも今までのCRAZY DOCTORにはなかった雰囲気で
まあこれはこれでアリでしょ的な感じやね
今後彼女を交えた活動がまたあるのか
あるいはそれがメインになるのか
全くの白紙ですけど
せっかく素晴らしいシンガーに出会ったので
また考えたいですね
終わったら遠慮なく飲みますよ~って
Beerをカパカパ飲んでましたが

りゅーえい&おぐりんがめ~っちゃ良い雰囲気で
名曲を奏でていましたね
りゅーえい君は流石にドラマーやから
ベースのリズムって言うかタイム感って言うか
良い具合ですね~上手い!
そうそう、今年は色んな会が重なってたりで
例年よりも人が少ない感じでしたけど
この頃になるとわらわらと増えてきて
かなりガヤガヤしていましたが

シレ~っと一人で弾き語るフォーク番長
流石です
職人みたいやったね
多分この頃には既に焼酎をやっつけていましたので
写真撮ったりなど色々面倒になってきていますので
ザックリ省略されていると思われますが
私のiPhoneには

JFKが写っていました
世代的に我々はフュージョンを通っていないので
原曲を聴いたことがないんですけど
皆さんお上手やし、めっちゃカッコイイですね
酔拳君が忘年会の前にギターを置きに来たときに
めっちゃ練習していたという噂のマスター

見事な泣きのギターでしたね
そして2015年を締めくくるのはやはり

ときわの皆さん
人数が多すぎてステージに上がれないどころか
pAUseのお二人は姿も見えない的な
いつもながら素晴らしい演奏でした
あ、そういえば岡ベー師匠のベースがいつもよりちょっと小さかった気がしますが
気のせいかな?
もちろん十分聞こえてましたけどね
いつもならこの後もグダグダ飲むか
夜のネオン街へと消えていく泥爺ですが
翌日のサッカーのためにおりこうに帰宅したのでした
ちょっと飲み足りなかったから家でも焼酎飲んだけどね←ダメなパターン!的な
言われるまで写っていることに気付いてなかったよ
お疲れでしたね&最後はおいしかったね

さて、先週末はパラダイムのバンド忘年会で出動しました
例年なら飲む前に演奏するために早く行くんですけど
今年は酔拳君の会社の忘年会とブッキングしていましたので
酔拳君はどう頑張っても21時半以降じゃないと来れないと
パラダイムに行って2時間も3時間も飲まずに待つのは
まあ~無理やわ

ですので、ゆっくり目に出かけまして
まずは

i cafeさんでまったり的な
って飲んでるやん
まあ今回はメタルも演らんし
ちょっと位はええやろ的な感じです
で、こちらでパラダイムへ持って行く
おつまみ的な物も購入しまして
いざパラダイムへ!
着いたときにはホンダさんのバンドが演奏していたんですけど
すぐに終わってしまって残念でした
(もうちょっと見たかったな~)
で、まあ酔拳君を待ちつつ
お茶なんか飲んだりしてたんですけど
酔っぱらう前にって

JINさんが登場しまして
会場は凄い盛り上がりでしたね(大人気的な)
ちょうどその頃酔拳君も到着しましたが
ワインをだいぶやっつけてきたようで
既に大酔い・・・いかんやつやん

「今すぐ演らんともうできんぞ」
って説得力のあるような、ないような事を言うので
我々も登場!

今回はゲストって言うか
メインがそっちなんかな?
とにかくRenaさんに歌って貰って我々はバックバンド的な感じ
タマシイレボリューションとThe Game Of Loveの2曲に挑戦しました
因みに私はカホンだけ持って行って
ギターもペダルもお店で借りるという
初めての感じでしたが
楽で良いですね

ちょっと飲んでたのでフワフワした感じで間違ったりしましたが
Renaさんの歌声が非常に魅力的なので
みんなそっちを聴いていて気付かれなかったかもね

良くも悪くも今までのCRAZY DOCTORにはなかった雰囲気で
まあこれはこれでアリでしょ的な感じやね
今後彼女を交えた活動がまたあるのか
あるいはそれがメインになるのか
全くの白紙ですけど
せっかく素晴らしいシンガーに出会ったので
また考えたいですね

終わったら遠慮なく飲みますよ~って
Beerをカパカパ飲んでましたが

りゅーえい&おぐりんがめ~っちゃ良い雰囲気で
名曲を奏でていましたね
りゅーえい君は流石にドラマーやから
ベースのリズムって言うかタイム感って言うか
良い具合ですね~上手い!
そうそう、今年は色んな会が重なってたりで
例年よりも人が少ない感じでしたけど
この頃になるとわらわらと増えてきて
かなりガヤガヤしていましたが

シレ~っと一人で弾き語るフォーク番長
流石です
職人みたいやったね
多分この頃には既に焼酎をやっつけていましたので
写真撮ったりなど色々面倒になってきていますので
ザックリ省略されていると思われますが
私のiPhoneには

JFKが写っていました
世代的に我々はフュージョンを通っていないので
原曲を聴いたことがないんですけど
皆さんお上手やし、めっちゃカッコイイですね
酔拳君が忘年会の前にギターを置きに来たときに
めっちゃ練習していたという噂のマスター

見事な泣きのギターでしたね
そして2015年を締めくくるのはやはり

ときわの皆さん
人数が多すぎてステージに上がれないどころか
pAUseのお二人は姿も見えない的な
いつもながら素晴らしい演奏でした
あ、そういえば岡ベー師匠のベースがいつもよりちょっと小さかった気がしますが
気のせいかな?
もちろん十分聞こえてましたけどね

いつもならこの後もグダグダ飲むか
夜のネオン街へと消えていく泥爺ですが
翌日のサッカーのためにおりこうに帰宅したのでした
ちょっと飲み足りなかったから家でも焼酎飲んだけどね←ダメなパターン!的な