goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

コスパの話?的な

2014年05月02日 00時31分02秒 | 焼酎
takeさん、コメントありがとうございます
そっかー、土佐ナイト!
また松山で楽しみたいですね
己的にはまた平乃さんに行きたい!
(飲みたいだけかいっ)

短期で詰め込んだ記憶は短期で消えます
ちょいちょい思い出しておきましょう



さて、久々に焼酎の紹介でも・・・

最近我が家にやってきた新しいお友達はこちら!

白装束に包まれる~的な

はい、いらっしゃい
コートをお預かりしましょうって事で

ベールを脱ぐ的な

小鹿酒造さんの「美し里(うましさと)」です
特別限定品って事で年間2万本の限定生産らしいですが
2万本もあるので今のところ容易に手に入ります

どういうわけだか“森伊蔵”の偽物的な
全くのデマがネットで流れていたようですが
それだけ旨い焼酎ってことですね

お顔アップ的な

お上品です

期待も膨らむわけで
早速ロックで頂く的な

甘い良い香りがしますが全く芋臭くありません
お味の方はフルーティーでめっちゃクリアー!
なるほど森伊蔵と比較されるわけですね

己的には無骨な芋臭い焼酎が好きですが
この子はフルーティーの中のフルーティー
ザ・フルーティーみたいな感じです
ここまで極めると文句の付けようがありません

畑から収穫して2時間以内という新鮮な黄金千貫を使って
新鮮さに拘っているからこそ
このクリアーさが生まれるんでしょうね~
・・・って知らんけど

森伊蔵はプレミアがついてしまってますので
なかなかのお値段になっています
(JAL国際線のファースト&ビジネスクラスで定価で買えます)

コスパ的には断然この“美し里”の勝利です!
いや、味も勝ってるかもね~(好みの問題ですから)

な~んて事を思いながらスルスル飲んでいると

あっという間にサヨナラ~!的な

こんなにすぐになくなると
コスパがどうとか関係ないかな?



いらっしゃいませ
5月2日・・・今年もこの日がやってきました
hideさんの命日です
もう16年も経ったんですね・・・
色んな人がどんどん年下になっていきますが
残った私たちはそれを乗り越えて大きくなっていかなければいけません
明日はもう1歩前に進めるように
そんな気持ちを忘れずにロックな人生を歩んでいきたいと思います
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けるとシャキッとします!
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓