goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

今週の1枚 vol.141

2013年08月07日 05時03分45秒 | 今週の1枚
S氏、コメントありがとうございます
あの水ぶくれっぽいヤツは月曜の朝起きたらなくなってました(何処行った?)
現在左示~小指と右示・中指の指尖部はカチカチでスマホが反応しません
(そんなことがあるんやね~的な)



さて、先日参戦した“哀旋士”さんのライブの事を書いてませんが
それでも割り込む“今週の~”です

なので話の流れがおかしな事になっていますが
気のせいって事で


STAND PROUD! ALL FOR HEAVY METAL / SHE-JA(1998年)

今回の“哀旋士”さんのライブに向けてアルバムの予習をしましたが
やっぱ屍忌蛇さんの粘っこいギターが好きで
久々に昔のCDを引っ張り出してみた的な

当時私は社会人2年目で高知市内某所で働いていましたが
割と緩い環境でして
昼休みによく帯屋町をブラブラしたり
喫茶店でコーヒー飲んだりしていましたね
(不良社会人的な

で、どういう流れだったか忘れましたが
発売日くらいにこのCDを買って
ニンニンしながらいつもの喫茶店でコーヒー飲んでたことを思い出しました

マスターに「何のCD?」って聞かれて
「高知の人がギター弾いてるで」なんて会話しつつ・・・


ま、どうでもいい話でした



で、本作ですが
よき時代のHeavy Metalの名曲のカバーアルバムで
選曲も面白いところをついてますし
参加アーティストとその組み合わせも面白い!


ってことで全部書いてみます


01. ASSAUT ATTACK(MSG)
  Vo=森川之雄、Dr=大内貴雄、Ba=柴田直人、Key=高浜祐輔
02. FAST AS A SHARK(ACCEPT)
  Vo=NOV、Dr=KATSUJI、Ba=TOSHI
03. WE ROCK(DIO)
  Vo=坂本英三、Dr=KATSUJI、Ba=MASAKI
04. BLACKOUT(SCORPIONS)
  Vo=小野正利、Dr=SHINKI、Ba=MASAKI
05. CAST AWAY YOUR CHAINS(ELECTRIC SUN)
  Vo=二井原実、Dr=本間大嗣、Ba=柴田直人
06. FAR BEYOND THE SUN(YNGWIE MALMSTEEN)
  Dr=KATSUJI、Ba=AKIRA、Key=厚見玲衣
07. EMPTY ROOMS(GARY MOORE)
  Vo=森川之雄、Dr=大内貴雄、Ba=柴田直人、Key=三柴理
08. THUNDER AND LIGHTNING(THIN LIZZY)
  Vo=HIYORI、Dr=KATSUJI、Ba=AKIRA、Key=厚見玲衣
09. THIS IS WAR(VANDENBERG)
  Vo=坂本英三、Dr=本間大嗣、Ba=柴田直人
10. EXCITER(JUDAS PRIEST)
  Vo=小野正利、Dr=KATSUJI、Ba=TOSHI
11. JET TO JET(ALCATRAZZ)
  Vo=森川之雄、Dr=KATSUJI、Ba=MASAKI、Key=高浜祐輔
12. MEDLEY
  KILL THE KING(RAINBOW)
  ~BARK AT THE MOON(OZZY OSBOURNE)
  ~FREEWHEEL BURNING(JUDAS PRIEST)
  ~LIGHTS OUT(UFO)
  ~ACES HIGH(IRON MAIDEN)
  Vo=坂本英三、Dr=KATSUJI、Ba=AKIRA、
13. LONGING/LOVE (GEORGE WINSTON)
  Dr=KATSUJI、Ba=MASAKI、Piano=三柴理
14. WARRIOR (RIOT)
  Vo=坂本英三、Dr=本間大嗣、Ba=MASAKI


己的に非常に馴染みのある名前がズラリで
そしてその組み合わせが良いですよね~
(マニアックすぎ?)


こういうカバーアルバムって完コピすると
「ただのコピーやん」って言われるし
崩しすぎると
「原曲のイメージと違う」とか言われて難しいと思いますが
屍忌蛇さんは比較的忠実な感じで弾いてます

それでいて如何にも彼らしいチョーキング、ヴィブラートが
日本人に琴線に触れるんよね~


選曲はウリ・ロートの曲(5曲目)以外は正統派の名曲ばかりで
このアルバムを聴くとオリジナルも聴きたくなるという
素晴らしい出来だと思います


メタル素人さんは
王道Heavy Metalの入門として本作を聴くのもいいかもね


久々に聴いて大爆笑したのがコレ

森川さん、Graham Bonnet様にそっくりすぎやわ
油断してボ~っと聴いていると本物と間違えそうです

あ、知らない人のために本物も

ね?


2000年に出た“Heavy Metal Anthem”って企画ものアルバムで
アンセムの曲をGraham Bonnet様が歌っているCDがありますが
(もしかして本当は森川さんが歌ってるんちゃう?)
なんて聴き直したことは言うまでもありません

あ、結果はもちろんGraham Bonnet様が歌ってました

でも案外オリジナルの方がカッコ良かったりして
改めて森川さんスゲーなと


あれ?話の流れがおかしいな
屍忌蛇さんメインの筈だったのに・・・

まあええか



いらっしゃいませ
実はまあまあなアンセムマニアな私
高校時代はコピーバンドもやっていましたね
ついつい今日のネタは一人で盛り上がってしまいました
やっぱ青春の音楽は燃えるのよね
そんなわけで(?)今日もクリックして頂けると若い力を取り戻せるかも
ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓