中村雅俊「 盆帰り 」1976年
中村雅俊さんと言えば大ヒット曲「ふれあい 」を思い返す
方が多いと思いますが、私は素朴なこの「 盆帰り 」と云う歌を一番始めに
思い出します。そして聴きながらありもしない故郷を妄想して思い浮かべるのです。
. . . 本文を読む
楠瀬誠志郎「 僕がどんなに君を好きか君は知らない 」アコースティックライブ 1994年
郷ひろみさんが甘い声で「もう、やだよ」とこの歌を歌っていたのは何年前だったでしょうか?
郷ひろみさんが楠瀬誠志郎さんの名曲「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」を
カバーしたのは1993年の事でした。そしてシンガー・ソングライターの楠瀬誠志郎さんの
同名のオリジナル・アルバム(1989年発売で4作目)が . . . 本文を読む
阿部芙蓉美( Fuyumi Abe )「 革命前夜 」/ music video 2013年
またひとり個性的なWisper Voiceの持ち主を見つけてしまいました。
ただ、余りに個性的なシンガー・ソングライターでしたのでご紹介したくなりました。
お若い方なので私よりいろいろご存知の方がいらっしゃると思いますが、
独特の感性をお楽しみください。
略歴( 以下の文章はウィキペディアから参照 . . . 本文を読む
ジョアン・ジルベルト「 Desafinado 」1959年
ジョアン・ジルベルトさんが今年の7月6日に亡くなった。88歳でした。
どうも8月と云うとお盆があるせいか?自分が歳を重ねたせいか「 人の死 」が気になって仕方がありません。
ジョアンさんは世界的リズム、ボサノバを創造したおひとりで、その稀有な歌声と独特なギタースタイルで
たくさんの人を魅了しました。
奇しくも8月から公開予定だったジ . . . 本文を読む
メロディー・ガルドー「 Burying my Troubles 」2015年
Melody Gardot - Burying my Troubles
メロディー・ガルドーさん
手前味噌で恐縮ですが個人的にはかなりのファンです。
この頽廃的な雰囲気、堪りません。
. . . 本文を読む
村田和人 & 竹内まりや「 Summer Vacation 」Original Ver. 1984年
竹内まりやさんと黄金のデュオを聴かせてくれているのは
2016年2月に亡くなられた村田和人さんです。1982年に「一本の音楽」で
デビューされた頃は伸びやかな高音と都会的なシャウトするボーカルが
とても印象的でした。大ヒット曲はありませんでしたがたくさんの方達に
愛されたボーカルは何年経って . . . 本文を読む
ゲイリー・ムーア「 With Love( Remember )」2002年
Gary Moore - With Love( Remember )
なんて悲しいメロディーでしょう!
収録されていたのは、ゲイリー・ムーアさんの
「バラード&ブルース」と云うベスト・アルバム。
羽生結弦選手が実際にアイススケートの競技で使用した
『パリの散歩道』もライブ盤で収録されています。
ゲイリー・ムーアさんは数 . . . 本文を読む
中島美嘉『 愛詞(あいことば)』MUSIC VIDEO(short ver.)2013年
彼女のお名前は「ナカシマミカ」さんとお読みするそうです。
娘たちに教わりました。デビューした頃から独特な雰囲気を
醸し出す方だと思っていましたが、ヒット曲の他にもグッと来る
歌を何曲も発表されていました。今日はそんな中の1曲をご紹介します。
発売当時、中島みゆきさんの書きおろし作品として話題になった
『 . . . 本文を読む
寺尾 聰「 出航 SASURAI 」Re-Cool 2005-2006年
最近、テレビのCMで気になる歌です。
オリジナルは古く、1981年だから約40年前。
以下はAmazonの音楽CDページを参照しました。
「楽しそうだから、面白そうだから、やる。
それが出来る大人になった、ということかな」…寺尾聰
2005~2006年、日本に突然「寺尾聰旋風」が吹き荒れた。
「ルビーの指環」の12週 . . . 本文を読む
mahina「You are my all in all」
マヒナ「あなたは私のすべてです」2018年
一度聴いたらヤミツキになる声質です。
私の考えで恐縮ですが、この方、お若いのに
とてもオリジナリティがある方だなと思いました。
「あなたは私のすべてです」なんて
言われてみたいですね。
以下はオフィシャル・サイトからの
プロフィールです。
2018.8.11
新月の夜に始動した、シンガー . . . 本文を読む
隠れた名曲シリーズ(1)ハイ・ファイ・セット「 よりそって二人 」1979年
名店なのに隠れてるから美味しさも
ひとしおな事、有りますよね。
それに習えば、名曲なのに隠れてる曲は
きっと素晴らしいに違いない。
と思い、探しました。有りました。
ハイ・ファイ・セットの皆さんの
初期の頃のオリジナル作品です。
素朴でのびのびとした山本さんの
ボーカルとコーラスがとても心地よいです。
ちなみにこ . . . 本文を読む
ダイアナ・クラール 「 California Dreamin' 」2015年
此処までイメージの違う「夢のカリフォルニア」は聴いた事がありませんでした。
これが音楽の楽しさかも知れません。創り手が変わるとこうも変わるんですね。
芳醇なワインを飲んでいるような( 私、下戸でワインは嗜みませんでした。)
ダイアナ・クラールさんと言えばデビューしたての頃は若手 No.1のジャズ・シンガーと言われ
将 . . . 本文を読む
ブライアン・メイ & ケリー・エリス 「 Love of my life 」 [live 2013]
Brian May & Kerry Ellis - Love of my life [live 2013]
クイーンの映画が話題を振りまいて久しいですが、下のYouTubeの映像は
フレディー・マーキュリーさんの追悼コンサートの場面でしょうか?
ブライアン・メイさんが12弦ギター1台でケリー・ . . . 本文を読む
ジョアン・チャモロ楽団?「SO DANÇO SAMBA」2015年
SO DANÇO SAMBA... RITA PAYES JOAN CHAMORRO SCOTT ROBINSON ANDREA MOTIS I. TERRAZA J. TRAVER
若い娘さん達の演奏が余りにシブいので
どうして?と思い、いろいろ調べてみました。
わかりましたのはこのグループ?をまとめ、
指導してるジョアン・ . . . 本文を読む
徳永英明「 BIRDS 」1987年
この方、甘く切ないのは容姿ばかりではありません。
歌声もオリジナルソングも30年前から甘く切ないのです。
YouTubeのライブ映像は雨の中、
若かりし頃の徳永英明さんですが、何と!
歌い始めに蝶が寄り添っているではありませんか。
良い男は蝶にまで、おモテになるんです。
( 完全にジェラシー入ってます。)
タイトルに掲げた「 BIRDS 」という歌も良 . . . 本文を読む