音楽とアートと詩と……。 いつか見た懐かしい世界へ

忙しく過ぎる時間の中で貴方のそして私の
心のやすらぎとなりますように……。 空野くらし

ロレス・アレキサンドリア「 But Beautiful 」1988年

2017年07月19日 | 音楽
ロレス・アレキサンドリア「 But Beautiful 」1988年  このクールな歌声は1988年、彼女の晩年とも云う時期に録音されたものです。 とても艶やかで伸びのあるヴォーカルです。 音楽ライターでジャズ評論家の富澤えいちさんが JNV(Jazz Navi Vocal編)で解説しています。 ジャズ・ヴォーカルを取り上げて、そのアーティストの特徴や功績、 聴きどころなどを解説するJNV(J . . . 本文を読む

クラシノ ソラ「 冬のダイヤモンド 」2013年

2017年07月15日 | 自分史
クラシノ ソラ「 冬のダイヤモンド 」2013年  今年もまた、高校野球の地区予選が始まりました。 話題はもっぱら東京の有名校の有名選手がホームランの高校記録を更新するか否か? 確かにその話題も夢のある話なのですが、判官贔屓の私は、人知れず出場した高校が アレヨアレヨと勝ち進んで行ったり、優勝した高校より優勝できなかった高校に 心動かされてしまいます。全国に数ある高校の野球部の中から勝ち抜いて勝 . . . 本文を読む

ボズ・スキャッグス「 You Don't Know What Love Is 」2003年

2017年07月13日 | 音楽
ボズ・スキャッグス「 You Don't Know What Love Is 」2003年  ボズ・スキャッグスさんといえば1970年代~からヒットを連発した 余りに有名なシンガー・ソング・ライターですが、 こんなに渋いスタンダードも歌っていたなんて知りませんでした。 雰囲気があって私はとても好きです。1996年に発表されたCDアルバム 「 Fade to Light 」あたりからさらに洗練され . . . 本文を読む

ボブ・ジェームス「 We're All Alone 」1977年

2017年07月10日 | 音楽
ボブ・ジェームス「 We're All Alone 」1977年  この曲を聴いて初めてアレンジという仕事の重要性を痛感しました。 だってボズ・スキャッグスさんのあの大バラード「 We're All Alone 」を アレンジの力で(参加ミュージシャンもかなり協力的)こんなハッピーな、 行進曲のような、パレードのような曲に変えてしまうなんて、素晴らしいなあと思いました。 もう最初からドラムロール . . . 本文を読む

玉置浩二「 ニセモノ 」2000年

2017年07月08日 | 音楽
玉置浩二「 ニセモノ 」2000年  玉置浩二さんの2000年に発表されたCDアルバム『ニセモノ』です。 随分前のアルバムなので、ジャケットの玉置さんは やんちゃなイメージが先行していた頃ですね。 女性に人気のあるシンガー・ソングライターは数あれど、 この方ほど有名無名を問わず、モテる方も少ないのでは? ( 完全にジェラシー入ってます!) それはさておき、この「 ニセモノ 」と云うタイトルがつ . . . 本文を読む