芦北のでこぽんから買ってきたちりめんじゃこがまだ残っていたので ・・・ ちりめんじゃこ入りのかりんとうをつくる。 [材料]
[作り方] 小麦粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーを混ぜてふるっておく。 玉子をといて砂糖を加え混ぜ、牛乳とバニラエッセンスを足して混ぜ、粉類を加えまぜてこねる。ちりめんじゃこと落花生のクラッシュしたものを混ぜてこねて生地をつくり、しばらくねかせる。 まな板の上に粉を薄くしいて生地を薄く4mmくらいに伸ばして、巾5cmで、細く5mmで切ってばらしておく。 低温170度の油でゆっくり揚げて、熱いうちにグラニュー糖をまぶす。 カルシウムたっぷりのちりめんじゃこと香ばしい落花生が入った健康かりんとうの完成です。 【参考過去のブログ】 上天草市龍ヶ岳町の特産品のかりんとうを思い出してつくってみたけど http://blog.goo.ne.jp/cotulip/d/20080509 なんか、ぜんぜんちがうなぁ 黒糖とハチミツとゴマが必要だったかな 黒糖をからめてみるか 次回にこうご期待・・・ |
最新の画像[もっと見る]
-
クリスマスミニツリーをストラップに 6ヶ月前
-
クリスマスミニツリーをストラップに 6ヶ月前
-
ぬいぐるみ うさぎの型紙 2年前
-
ぬいぐるみ うさぎの型紙 2年前
-
小型犬トルソー 2年前
-
クリスマスツリーのぬいぐるみ型紙 2年前
-
ダックストルソーの型紙 3年前
-
夏用裏地で作ったペチコート 3年前
-
大好評の芯地セット 3年前
-
ひまわりのスクエアフレアスカート 3年前