goo blog サービス終了のお知らせ 

TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

ちりめんじゃこのかりんとうをつくる

2011-08-03 19:25:58 | 33】 スイーツ

芦北のでこぽんから買ってきたちりめんじゃこがまだ残っていたので

・・・

ちりめんじゃこ入りのかりんとうをつくる。

Kasi110803877

[材料]

  • 干しちりめんじゃこ 40g (ミルで粉砕)
  • 自家製落花生 50g (ミルで粉砕 荒く)
  • 九州産の小麦粉 200g (中力粉がおすすめ)
  • コーンスターチ 50g
  • ベーキングパウダー 大さじ1/2杯
  • 玉子 1個
  • 牛乳 100cc
  • バニラエッセンス 数滴
  • 砂糖 50g
  • グラニュー糖 30g (ふりかけ用)
  • 揚げ油 適宜

Kasi110803878

[作り方]

小麦粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーを混ぜてふるっておく。

玉子をといて砂糖を加え混ぜ、牛乳とバニラエッセンスを足して混ぜ、粉類を加えまぜてこねる。ちりめんじゃこと落花生のクラッシュしたものを混ぜてこねて生地をつくり、しばらくねかせる。

まな板の上に粉を薄くしいて生地を薄く4mmくらいに伸ばして、巾5cmで、細く5mmで切ってばらしておく。

低温170度の油でゆっくり揚げて、熱いうちにグラニュー糖をまぶす。

カルシウムたっぷりのちりめんじゃこと香ばしい落花生が入った健康かりんとうの完成です。

【参考過去のブログ】

上天草市龍ヶ岳町の特産品のかりんとうを思い出してつくってみたけど

http://blog.goo.ne.jp/cotulip/d/20080509

なんか、ぜんぜんちがうなぁ

黒糖とハチミツとゴマが必要だったかな

黒糖をからめてみるか

次回にこうご期待・・・

・・・⇒工業ミシン縫製工場あまくさ宝島ボタンとレース

・・・⇒天草ぐるめYahoo!ショッピング

・・・⇒全国ぐるめ・熊本の宿。楽天ランキング市場 楽天手芸市場

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綿を植えて東北の塩害の田ん... | トップ | パール柑橘今も食べています »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

33】 スイーツ」カテゴリの最新記事