TULIP業務日誌

アパレル縫製工場で培っ技術で楽しみながら 型紙・パターン作成 らくらく簡単なスローソーイングを公開

未償却の減価償却額

2008-08-30 12:54:53 | 47】 【税務調査】

うちには決算のさいに引ける減価償却資産というのがないんですね。

というのも、車はオンボロだし、中古で買った車は12万円だし、事務所は借家だし、使っているミシンはもうとっくの昔に償却終わっているし~~~

平成19年から、法人の償却資産の計算方法が変わったんですね。19年度(19年4月1日?)取得の分からみたいです。

平成19年度 法人の減価償却制度の改正のあらまし

(1) 償却可能限度額及び残存価額の廃止等

平成19年4月1日以後に取得をされた減価償却資産(令48 の2、61)
償却可能限度額(取得価額の95%相当額)及び残存価額が廃止され、耐用年数経過時点に「残存簿価1円」まで償却できるようになりました。

平成19年3月31日以前に取得をされた減価償却資産(令48、61)
従前の償却方法については、その計算の仕組みが維持されつつ、その名称が旧定額法、旧定率法等と改められた上、前事業年度までの各事業年度においてした償却費の累積額が、原則として、取得価額の95%相当額(従前の償却可能限度額)まで到達している減価償却資産については、その到達した事業年度の翌事業年度(平成19 年4 月1 日以後に開始する事業年度に限られます。)以後において、次の算式により計算した金額を償却限度額として償却を行い、残存簿価1円まで償却できるようになりました。

償却限度額=〔取得価額-(取得価額の95%相当額)-1円〕×償却を行う事業年度の月数/60

この冊子によると、減価償却の残存簿価(5%)が残っている場合、それを償却できるようです。計算式によると5年にわたって落とせるみたいです。

式を簡単に書くと

その年の償却額=(残存価額-1円)÷5年

こうなるのかな?

いくらか残っています。今年は、落とし忘れたので、来年度にひくことにしよう。

で、この1円ってなに?

そういえば、熊本の星 NECのバドミントン選手 スエマエペアはオリンピック4位入賞でがんばったので299万9999円のお祝いをもらったそうですが、最高の300万円に1歩届かなかったので1円引いたそうです。
今年の熊本、オリンピック盛り上がりました。市民栄誉賞もぞくぞく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納付書届きました | トップ | 法人税申告書の記載の手引 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

47】 【税務調査】」カテゴリの最新記事