カヌー薬物混入事件。
あまりにショック。
国としての信用にもかかわる。
なんであんなことをしたんだろう、鈴木選手。
太一くんもスポーツ好きだから本当に残念そう。
ビビットでもかなり時間を割いて特集。
濡れ衣をきせられてた小松選手は辛かったろうな。そして濡れ衣が晴れた今も気持ちはいかばかりか。鈴木選手とは仲が良かったらしいし。
薬物はインターネットで注文したのか。解説の池谷幸雄さんによると池谷さんが現役の頃は薬など容易に手に入るイメージはなく、ドーピングは国家ぐるみでやっているものという認識だったそう。手軽に薬物が買えてしまうのもこんな事件がおきた理由の一つなのかも。
◯インフルエンザ対策法
ビビットでもおなじみ大谷医師に密着。大谷先生はインフルエンザになったことがないそう。毎日大勢の患者さんを診られるから予防にいろいろ気をつけていらっしゃるんだなあ、やっぱり。
お茶を飲む、マスクは一度外したら再使用禁止、加湿器で部屋の湿度50%に保つ、食事はキノコ類を多くとる、帰るとまず手洗い(できればペーパータオルでの拭く)・・
古谷アナ「みなさん実践してますか?」
予防は特に気をつけてなかったけどインフルにかからない自信だけはかなりあった太一くん(^^;
堀尾さんもインフルにかかったことはないそう。加湿器を使ったり野村元監督にすすめられたキノコのお茶を愛用したり気をつけていることはおありだそうですが、やっぱり予防接種はしましょう、堀尾さん(^^;
やっぱり太一くんは予防接種をしてたんですね。それでもかかっちゃった。
真矢さんもインフルにかかったことがないそうでインフルの方を看病しててもうつらなかったそう。
インフルエンザにかかる人とかからない人がいるのは『免疫力の高さ』の差だと大谷先生。
太一くん「年末ちょっと忙しかったのは忙しかったと思うんですけどそれも原因の一つになるんですかね?」
過労や睡眠不足はやっぱりリスクが高いんですね。自分も万年寝不足だなあ(^^; 仕事柄、予防接種は毎年半強制的にさせられてるけど太一くんみたいに絶対安心とは言えないんだから気をつけよう・・
太一くんがかかったのはインフルA型。その後番組スタッフさんがB型にかかったそうで、
太一くん「この方よく楽屋に来る方なんですよ、噂ではボクのせいだって言ってるって聞いたんですけど実際どうなんですか?」
A型感染の人が他人にB型をうつす可能性は『ゼロ』
太一くん「あのやろ~!o(`^´*)」
笑
濡れ衣着せられてた太一くん不憫(^^;
でもこうしたこと言い合えるっていうのはスタッフさんと仲良いんだね、ほっこり(*^^*)
インフルエンザ、シーズンに2度かかる人いますよね・・会社の同僚ちゃんがそうでした。それから予防接種が半強制になったのだけど。
ゲストの江原さんも1年で2度インフルエンザにかかったそう。
これからが本格的なインフルエンザのシーズンらしいですのでみなさんもどうぞお気をつけて。
この後は毎年恒例西宮神社の福男えらびの話題やあっちゃんの中田プレゼンテーション。
中田プレゼンテーションも楽しかったけどもう深夜だからこのあたりで・・ちゃんと寝ないとインフルにかかるリスクも高まるし・・ね。
あまりにショック。
国としての信用にもかかわる。
なんであんなことをしたんだろう、鈴木選手。
太一くんもスポーツ好きだから本当に残念そう。
ビビットでもかなり時間を割いて特集。
濡れ衣をきせられてた小松選手は辛かったろうな。そして濡れ衣が晴れた今も気持ちはいかばかりか。鈴木選手とは仲が良かったらしいし。
薬物はインターネットで注文したのか。解説の池谷幸雄さんによると池谷さんが現役の頃は薬など容易に手に入るイメージはなく、ドーピングは国家ぐるみでやっているものという認識だったそう。手軽に薬物が買えてしまうのもこんな事件がおきた理由の一つなのかも。
◯インフルエンザ対策法
ビビットでもおなじみ大谷医師に密着。大谷先生はインフルエンザになったことがないそう。毎日大勢の患者さんを診られるから予防にいろいろ気をつけていらっしゃるんだなあ、やっぱり。
お茶を飲む、マスクは一度外したら再使用禁止、加湿器で部屋の湿度50%に保つ、食事はキノコ類を多くとる、帰るとまず手洗い(できればペーパータオルでの拭く)・・
古谷アナ「みなさん実践してますか?」
予防は特に気をつけてなかったけどインフルにかからない自信だけはかなりあった太一くん(^^;
堀尾さんもインフルにかかったことはないそう。加湿器を使ったり野村元監督にすすめられたキノコのお茶を愛用したり気をつけていることはおありだそうですが、やっぱり予防接種はしましょう、堀尾さん(^^;
やっぱり太一くんは予防接種をしてたんですね。それでもかかっちゃった。
真矢さんもインフルにかかったことがないそうでインフルの方を看病しててもうつらなかったそう。
インフルエンザにかかる人とかからない人がいるのは『免疫力の高さ』の差だと大谷先生。
太一くん「年末ちょっと忙しかったのは忙しかったと思うんですけどそれも原因の一つになるんですかね?」
過労や睡眠不足はやっぱりリスクが高いんですね。自分も万年寝不足だなあ(^^; 仕事柄、予防接種は毎年半強制的にさせられてるけど太一くんみたいに絶対安心とは言えないんだから気をつけよう・・
太一くんがかかったのはインフルA型。その後番組スタッフさんがB型にかかったそうで、
太一くん「この方よく楽屋に来る方なんですよ、噂ではボクのせいだって言ってるって聞いたんですけど実際どうなんですか?」
A型感染の人が他人にB型をうつす可能性は『ゼロ』
太一くん「あのやろ~!o(`^´*)」
笑
濡れ衣着せられてた太一くん不憫(^^;
でもこうしたこと言い合えるっていうのはスタッフさんと仲良いんだね、ほっこり(*^^*)
インフルエンザ、シーズンに2度かかる人いますよね・・会社の同僚ちゃんがそうでした。それから予防接種が半強制になったのだけど。
ゲストの江原さんも1年で2度インフルエンザにかかったそう。
これからが本格的なインフルエンザのシーズンらしいですのでみなさんもどうぞお気をつけて。
この後は毎年恒例西宮神社の福男えらびの話題やあっちゃんの中田プレゼンテーション。
中田プレゼンテーションも楽しかったけどもう深夜だからこのあたりで・・ちゃんと寝ないとインフルにかかるリスクも高まるし・・ね。