森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

久しぶりの谷口楽器さん

2010-11-07 23:59:36 | ハーモニカの機種
たまっていた仕事が片付きました。。ほッ。

土曜日に日暮里を散歩する予定が、何の拍子か王子駅に出てしまいました(理由を書き出すと長いので割愛)。
以前京浜東北線から見えた駅近くの大きな公園の事を思い出しました。

飛鳥山公園というそうで、入り口付近には小さなモノレールがありましたが最終便終了で乗れませんでした(くすん)。


広い遊歩道の他にも色々と廻れるようなのですが、日も傾いています。。

奥へいくとプレイパークがありD51や古い都電が解放されています。
ガキンチョがめっちゃ楽しそうにあそんでいます。。


おすまし豚くん。。

ワイフが都電荒川線に乗った事が無いというので、王子駅から町屋間を乗ってみました。今はPasmoが使えるんですね。チンチン。

町屋からは千代田線が使えるので、帰りにお茶の水で降りて久しぶりに谷口楽器さんによってみました。Vintage HarpのFが欲しかったのであります。

Heringはものこそありましたが「最後のキーです」とポップが貼られているようなものもあります。在庫状況は谷口楽器さんの店長ブログでどーぞ。

BlackBluesの布ケース版なんかもありましたので、中を見てみると「?」カバーデザインが違います。。


見慣れないデザインにおじさんの顔も。。ていうか買ってるじゃん。。


こちらは旧型。
もうすぐ買えなくなるのに新型、旧型もないよな(くすん、くすん)。。

Hohnerなんかは新型になると素っ気なくなるもんですが、なかなか一般ウケしそうで良いではないですか。

さて、他に気になっていたものを物色します。
ありました。


噂では聴いていましたがSuzukiの5穴のNewミニです(ネットにはまだ出ていない?)。金色カバーでかなーりギラギラしています(笑)。


4穴と並べてみます(あまり意味はないですが)。

かなり吹き易いです。音域も広くなったので色々な曲が楽しめます。

試しに半音ベンドをかけてみたら出ました(5穴、4穴両方でいけました)。。。原理的には10Holesと同じですから驚く事もないんでしょうが。。ただDb,Abが出せても使いどころを考えてしまいます。

じゃぁ、Over Blowは?というと、さすがにSquealingがひどいですが、いけない事もなさそうです(深追いせず)。

時間があったら10Holesと同じ音列にしてみたいろころですが、果たして実行するやら。。。怪しいですね。

その他、Suzukiの新しい工具セット(これもネットにまだ出ていないみたいですね)
黒のスェード調のケースに入っています。前の銀色のウルトラマンみたいのとは違います(買っていないので写真は無しです)。
面白い事にリードレンチ兼Reed Lifterが入っていました。

Suzukiのリードは御存知のようにリベット止めではないのでレンチで回す事はないのですが、それが新型工具セットには入っている。。。
Brendan PowerさんがレンチでSuzukiのリードを外すビデオを見た覚えがありますが、それに使わせるのでしょうか。。熱溶着だから外しちゃうと元に戻せないので知らない人に持たせるのは少し気が引けますね(多分そういう人は手を出さないかとおもいますが)。
でも付けちゃうSuzukiの心意気はよいですねぇ。

お腹も空いたので、近くの"Spice Kitchen3"でチキンカレーとほうれん草カレーを頂きました。手頃な値段で美味しいし、学生街という事もあって量もあります。
森のなかまとしては谷口楽器さんとほぼセットの扱いです。

ちなみに大抵の店で大盛りを注文する森のなかまですが、学生街での大盛りは注意が必要です。以前とても危険な目(笑)に遭いました。。

それでは。来週もがんばっていきましょー。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは。。見なかった事にし... | トップ | 犬を飼うってステキです-か? »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャンゴ)
2010-11-08 22:59:06
こんばんわ。
今夜もお邪魔いたします。
早速ですけどヘリング・ブラック・ブルースに新旧モデルがあるのを初めて知りました。っていうか持ってないし
吹いたこともありまへんけど。
過去にプラボディで使ってたのはメジャーボーイ&マイナーボーイ、ゴールデンメロディ、スペシャル20、プロハープ、ヘリングスーパー20、マンジも大きい分類ではプラの範疇でしょうか。この中ではマンジは別としてプロハープのパワー感は〇スーパー20はマイルド過ぎないので〇あとは???ですけれどヘリング・ブラック・ブルースはどんなでしょうか?
スズキさんの4穴はもらい物で持っておりますが、これがナカナカのボリュームが出るので◎の逸品ですね。お気に入りインスタントグラマーちゃんです。
この際ついでに質問コーナーです。
1、リーオスカーモデルはメジャーボーイと同じ基本設計ですか
2、リーオスカーのメロディメーカー吹かれた事があれば感想を
3、トンボさんのウルティモってどうですか
4、スズキさんのハープマスターの経験とあれば感想をば
最後にホーナー新製品のパックCは面白そうで興味が有りますけれど・・・
豊富な知識、経験、推測を含めて教えて下さい。
そてから今気がつきましたけれどかなりの工具マニアとお見受けしました。
道具、工具などを大事にされてるマイスターさんなんですね。
ひょっとしたらゲルマンの血が混ざってるのではないですか?
ほ~な~ばいなら
山おろし廃止仕込の純米原酒は濃過ぎるよジャンゴ
返信する
Unknown (森のなかま)
2010-11-09 22:09:06
こんばんわジャンゴさん。

BlackBlues(BB)はプレートの厚みもあり割に強めに吹く人には心地よいセッティングで出荷されているようです。同じ構造のHeringBluesが平均律っぽいのに比べBBは純正律よりのチューニングですので、ダブルノートや和音はなかなか心地よいです。
私が一番最初に買ったHeringでもあり、Heringに惚れた品であります。

TomboとLeeOscarの設計~は明言はできないですが多分同じでしょう。

Ultimoは手持ちでは数少ないTomboの製品です。カバー開口部がめちゃくちゃ小さいですが音量は結構でます。
宣伝ではピュアなメロディを聴かせるような感じですが、なかなかどうしてダーティーな音も出せます。Ultimoでしか出せない音もあるかと思いますので一本持っておいて損はありません(理由があって14本揃えてます)。

HarpMaster(HM)はカラッと軽い音色と可愛らしいルックスが好きです。爆発的な音量は期待しないほうが良いですが一緒に演奏する相手の音量に合わせてHMを使うのも良いかと思いますよ。
他社のプラボディより丸みがあるので手が痛くならないのも好きです。一時期ハマリこればかり吹いていました。

MelodyMaker(MM)等音列が違うものについては感想と言われても。。
こればかりはご自分で試すほかは無いと思いますので購入するか、自分で調律してみては如何でしょうか?

もし自分で調律&メロディを中心にした演奏を考えられるのでしたらMMをやる前に5番吸いのリードを半音上げたCountry(Jazz)チューニングを試される事をお奨めします(MMにするときに5番吸いは調律するので)。
2ndでブルージな感じを残しつつOver Blow無しで"シ"を出せる(しかもベンドでシbも)のであります。
もし調律したくなければ、谷口楽器さんにManjiのCoutryチューニングがあるので利用してみては如何でしょうか(他店では見た事ありません)。

森のなかまもネットで色々な人のハープの感想を調べた時期がありましたが、自分の感覚と違う人もいれば「そうそう」というのがありましたので、そんな程度に思って下さい。最終的には自分で確認するのが何よりかと思います。

また、以下も全くの私見ですが、標準ラインより上のハープで駄目なものはありません(きっぱり)。

吹き易さに関しては。。
1に吹き方。2に吹き方。3、4がなくて5に楽器やセッティングとの愛称だと思っています(笑)。

音色についても吹き方が4位までを占める(笑)と思いますが、演奏スタイルや求める音にもよるかと思いますので様々な機種を揃えておくと幅が広がって宜しいかと思います(試しに買っても損はしないのです)。

毎月1本買えば1年に12本、または12種類手に入りますし、Suzukiの10Holesは全てリード単品で購入できますのでFabulousのような高価なものを買っても安心して吹けます。

ハープ業界貢献のためにも沢山ハープを買って下さいね(笑)。
#湯水、いや、お酒のようにハープを買って下さい。。
返信する
Unknown (ジャンゴ)
2010-11-10 18:51:05
森のなかまさん
こんばんわ。
いきなり失礼を省みず質問攻めしたのに快くも懇切丁寧な回答を頂きましてとても参考になります。
BlackBluesは顔が好みでしたので、気になっておりました。次は買いです。
ウルティモはトンボのフォークブルースマークⅡを買ってみて老舗メーカーとしての良心を感じたので、他のラインアップも気になってきたのです。次の次に買い。
実は今回どうしてもご質問しなければならない重要案件が発生しましてどうかお助け下さいませ。
ホーナークロモニカ270が何故か手元に戻ってまいりました。以前持ってましたが、全然練習せず所有欲だけの為に有った訳です。とても良い状態ですが、レバーを押さないキーCの1番の吸いの音が出ない症状で、何とか調整しましたが、白いビニールの蓋弁を弄繰り回して曲がり、外れてしまいました。吸いこむとビニールが蓋をして密閉されて音の逃げ場が無くなるので音が出ないと思うのですが、以前に所有のも全く同じ症状を同じように調整した遠い記憶がありまして結果オーライでした。
ビニール弁無しのままでいいのでしょうか?
ご考察よろしくお願いします。
はいぼおるって云うサイダーは三杯目には酔うジャンゴ
返信する
バルブ (森のなかま)
2010-11-10 21:28:10
白いビニールの弁は"バルブ(Valve)"と言います。

外側のバルブは息を吸った時に「吹きリード」から空気がもれないように遮断する役割をします。
コーム内側のバルブは息を吹いた時に「吸いリード」から空気が漏れないように遮断します。

今回の場合外側のバルブを取れてしまったので、Dを吸って出そうとすると「吹きリード:C」から空気がもれてしまい音量が半減します。

当然レスポンスや音色も変わってきますので、普通に使用するのであればバルブを付ける事をお奨めします(わざと剥がすテクニックもありますが話がややこしくなるのと、あまり研究していなので割愛しますね)。

で、どう修理するかというと。。
1.修理に出す。5千円くらいします。。
2.Hohnerのバルブを取り寄せて自分で付ける。
バルブだけなら3千~4千円。または8/15に投稿した"Hohner Harmonica Service Set"に付属しています。
3.バルブらしきものを作って自分で付ける。
昔試しましたが、それなりにノウハウがあるのか思うような結果が得られませんでした。

バルブは繊細なパーツで劣化もしていきます。歪んだバルブで騙しながら吹き続ける事も不可能ではないですが、演奏も辛くなりますし、楽器に無理をかけて(バルブ無に合わせて息をすると)駄目にしてしまうと思います。

お奨めはHohnerのバルブを入手して自分で貼る事です。接着剤は爪に塗るマニキュアが良いです。

というわけで、詳しくは。。日本のクロマチック第一人者の徳永延生さんのページを見て頂ければと思います。
http://www.manbou-net.com/~hamonica/sono3.htm

Topページはこちらです。
http://www.manbou-net.com/~hamonica/index.html


返信する
Black Blues (森のなかま)
2010-11-10 22:00:32
また悪性の風邪に見舞われて病院の薬をのんで朦朧としていたので見落としていましたが。。

BBの顔つきバージョンは恐らく入手でいないかと思います。
谷口楽器さんは精力的に販売されているので売り切れ次第、Yamaha Tradingから在庫を入荷してくれるので、徐々に顔つきに切り替わっているのかと思います。
私が見た時も顔つきはキー:Aのみでした。
他のお店では売り切れ次第Heringは取り扱わなくなるかと勝手に予想しています。

まぁ、新型といってもカバーデザインが違うだけで、既存のBBの素晴らしさはまったくもって色あせないと思っています。
比較的厚いプレートから出せる音はなかなかファットで力強いものがあります。入手できる間に入手される事をお奨めします。
#弱めの息で吹く方にはややGapが広く感じるかもしれませんが、多少低めにする事で素晴らしいレスポンスが得られます。

なお、プラケースに入っている場合は今時珍しく油紙に包まれています(錆び止めですね)。
あの紙は一度解くときちんと折り畳まないとケースが締まらなくなります。もし中を見たい時はお店の人に言って堂々と魅せてもらいましょう(見てどうするとは言われるかもしれませんが。。)。
返信する
バルブ (ジャンゴ)
2010-11-11 22:28:44
森のなかま様へ
丁寧な回答を頂き有難う御座います。
意味合いが分かりホッっとしました。
分かり易くご説明頂き助かります。
徳永先生のマイナーバラードにグッときました。
風邪にはカイゲンがいいのでは、
喉なら生姜が良いです。
毎朝、紅生姜を6、7切れは食べています。
こんな男ですが、今後ともご指導よろしく
御願いいたします。
しょうがないな~などとよく言われるジャンゴ。
返信する
しょうがないな~とは。。さぶっ(笑) (森のなかま)
2010-11-11 23:31:31
お心遣いありがとうございますです。

カイゲンっすか。懐かしいですねぇ。小さい頃は全部カイゲンか赤玉で治ってましたね(笑)。魔法の薬に魔法の体でした(シクシク)。

さておき、10Holes吹きはクロマというと3rdポジションオンリーという方も多いかと思いますが(カッコイイっすからね)、好みさえ合えば多彩なスタイルがあってこれまた底なし沼なんですよぉ。

クロマとテンホをスイッチしながら吹くだけでも息の使い方一つとっても新しい発見がありますので、バルブを早く治して熱い思いをインジェクション(笑)して下さーい。

P.S.
ついでと言ってはまったくもってバチ当たりかもしれませんが、クロマ関連の修理、調整については「クロマチック・ハーモニカ愛好家のページ」目を通しておかれる事をお奨めします。

http://chromlover.bob.buttobi.net/index.html

修繕日記、修理研究(バルブの張り替えあり)、構造研究はもの凄く勉強させて頂きました。
ネットとは本当にありがたいものです。
返信する
クロマチック・ハーモニカ愛好家のホームページ (ジャンゴ)
2010-11-12 23:24:34
森のなかま様
クロマチック・ハーモニカ愛好家のホームページですね。
何週間か前にオールドクロマや改造クロマなどの記事を見てましたけれど修繕日記と修理研究と構造研究はその時点でクロマは無かった為、見てませんでした。
見ていて分かり易くてとても安心出来ました。
皆、クロマニョン人?かいな
先日、気がつきました私はマイクフェチでは無かった。只の改造おやじでした~、思えば中学生頃からの筈・・・残念!ああ改造のアーカイブが甦る今日この頃。
話は変わりますが80年代に買ったチャンバーハンの10穴Cブルースハープのパワーとダイナミックな響きが今でも心にありそれを訴求目標としてぼちぼちハープの改造をしていこうと思います。
と、言いつつ今すでに6.5個目になってしまいました。これもダイソーの六角ボルトナットの長い方6セットのせいとジェイソンのカスタムハープ動画のせいでせう。
天は我にみかたせりなのかな~なジャンゴ

返信する
いい表現ですね。改造おやじ。。 (森のなかま)
2010-11-13 00:18:14
そうそう。なんか手を入れないと気が済まないというか、いぢってしまうんですよね。
今やろうとしている事が、果たして良いんだか、悪いんだかよくわからない。。でもやってしまう(笑)。。時には壊してしまったり。。

とはいっても目的がハッキリしていると真っ直ぐかジグザグかはわかんないですが、少しずつ近づくような気がします。。いや、しませんかね?

お気に入りの1本ができますように。
返信する

コメントを投稿

ハーモニカの機種」カテゴリの最新記事