goo blog サービス終了のお知らせ 

りんころりん  (野村倫子のブログ)

りんこ。の日常と、ちょっとした感動、面白かったこと。虹の橋にいる3猫コペル・コロン・まるこの生きた証を綴ります。

アクアパッツァ作りました~。

2023年01月25日 | 野菜大好き☆
みなさまの地方・・、雪は大丈夫だったでしょうか?
うちは大丈夫でしたが、大阪行きの仕事がキャンセルになりました(ノД`)・゜・。

そんな今日は・・、アクアパッツァ作りました~、もちろん、愛するだ~りんが・・(笑)。
この日のために、庭でパセリとローズマリーを手塩に・・(笑)、使えてヨカッタ。
材料(白身魚、トマト、オリーブ、マッシュルーム、ムール貝など、にんにく、ハーブ葉物)をフライパンに入れたら、
オリーブオイルと白ワイン入れて加熱すりゃいいらしい・・。塩胡椒で調整・・。

旨味が凝縮されたスープを浸して、フランスパンを食べましたが・・・

スープが残ってもったいなかったので、最終はリゾットにしました。黒米入りの残りご飯で不気味?

美味しすぎて・・ココロならずも、糖質摂りすぎた~(ノД`)・゜・。
「美味しかったらいいんじゃニャ~い?」(コペルとコロンの過去画像です)

そうだね~。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギ美味しいね~

2023年01月15日 | 野菜大好き☆

例のアレが日本で初めて確認されて、まる3年なんだとか~~、あっという間だけど、それなりに色々ありましたね~。
学生さんとか、どんな3年だったんだろ~??

群馬県産の下仁田ネギ、ご存知でしょうか?結構太くて短めルックスです・・。
大きさ比較はビール(笑)。マスターズドリーム美味しいね~。

加熱すると、とろ~っとやわらくなるんですね~。

なので、鍋ものに最適です。この日は、猪肉で牡丹鍋でした。


「ぼく達わ、ネギわNGにゃ~」(コロンの過去画像です)

そうだね~。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野菜の季節

2022年11月22日 | 野菜大好き☆
スーパーで、日野菜を見つけたので購~入~☆滋賀県日野町が発祥地のお野菜です。
滋賀県と言えば・・、ブロ友「炎のクリエイター」さまの地元ですね~。
いま、ぬか床がないので、手っ取り早く、酢漬けにしました~。
ピンク色がきれいなので「さくら漬け」とも呼ばれます。(ちょっと切り方・・分厚かった・・)

「僕たちも葉っぱ好きだったニャ~」(コペルとコロンの過去画像です)



そうだね~、大好きだったね~。

そういえば、今日は「いい夫婦の日」らしいですよ~。
ワタシ的には「わんわんにゃんにゃんの日」なんですけど・・。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッサバ知ってる?

2022年10月24日 | 野菜大好き☆
美魔女の友里さんから、キャッサバ芋を頂きました~。ありがとうございます。
あんまりピンとこないけど、タピオカの原料っていうとわかるかな?
すでに皮をむいてある状態で頂きました(筍みたいな皮らしい)

さ~、ジャガイモとおんなじ感じというので、サクサク職場ランチに使います。

手抜きでレトルトとスライスチーズで・・。


お~出来ました、みんなに何かわかる~?って言ったら「ジャガイモ~」

ですよね~(笑)。
「おかあさんわ、チャレンジャー?」(コロンの過去画像です)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万願寺甘とう頂きました~。

2022年09月30日 | 野菜大好き☆

福井県のMさんから、万願寺甘とう頂きました。ありがとうございます。

万願寺とうがらし・・っていう京野菜なんですけど、肉厚で、とても甘いんです。

そして、種も食べられます。

シンプルにグリルでやいて、かつお節とお醤油で頂きます。

独りだったので、2本でいいや。

まずは、「水曜日のネコ」から・・(コロンの過去画像です)

コロンたちがいないと寂しいね~。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へびうりもろた・・。

2022年09月21日 | 野菜大好き☆
職場で、尺八のMさんに自家製の「へびうり」(ウリ科カラスウリ属 つる性の一年草)いただきました~。ありがとうございます。
大きなものでは1m以上にもなるそうです。みためヘビっぽいから、この名前なんでしょうね~。
キュウリやカラスウリと同じウリ科なので、そんな使い方でいいらしい・・ので、家族ランチ。
 
チャレンジャー(ワシ)は、お昼に素麺食べるつもりでしたので、素麺チャンプルーにすることに・・・。

職場の買い置きが、シーチキンくらいしかなかったので、いささか地味に・・(;´∀`)・・。赤がほしいね~。

シャキシャキして美味しかったです。やはりウリですね~。
「ボクのしっぽみたいだニャ~」(コロンの過去画像です)

コロンのしっぽは食べられないね~。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センゴクマメ知ってる??

2022年09月19日 | 野菜大好き☆
最近、珍しいお野菜を見かけなかったのですが、久しぶりに未知のお野菜「センゴクマメ」(フジマメ)を見つけました!
「戦国」かと思ったら「千石」でした~(笑)。形が「千国船」に似ているのが語源のようです。

茹でたら緑になっちった。アントシアニン流出か?

他の食材も乏しかったので、レンチン豆腐と白和えにしました。美味しかったです。
さやえんどうより、青くささが無くて美味しいです。

「わかんにゃいにゃ~」(コロンの過去画像です)

美味しかったよ~。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、肉率高め・・

2022年08月27日 | 野菜大好き☆
なんだか、また美味しそうなお肉を頂いたので、BRUNOで焼き肉にしました。
お野菜もタップリ食べたいので、サンチュと白髪ねぎ、カイワレ大根ほか・・トロ茄子、トマトのアヒージョなど・・。
つけタレは、だ~りんが、八丁味噌、酒、コチュジャンで作ってくれました~。


茄子にどろソースかけます。

もち赤ワイン

※コメント欄閉じています。来訪感謝いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかズッキーニを頂きました~。

2022年07月12日 | 野菜大好き☆
大きくて、食べ甲斐のあるズッキーニいただきました~、ありがとうございます。
 
まずは、手っ取り早くステーキ、すきな調味料で頂きます。

翌日、帰宅したら、ラタトゥイユが出来てた~。

愛するだ~りん、暑いのによくぞ煮込みものを、と思ったら、シャトルシェフ(保温鍋みたいなもの)で作ったって。

すごいぞ、だ~りん☆
「あたちの面倒もおとおさんの方がよくみてくれたニャ」(まるこの過去画像です)

そうだね~。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチク知ってる??

2022年06月05日 | 野菜大好き☆
スーパーで「ハチク」が売られていたので、食べ方わかんないけど、買ってみました。
ググったら、アク抜きなしで食べられる便利な筍らしい・・ヨカッタ・・(*´Д`)・・。
皮むいて・・この前のBRUNOの時、ヤングコーンと一緒にやきました。真ん中はヤングコーン、手前がハチク。


ほんと、フツーに筍。翌日のお味噌汁にも入れました。(皮むいたら・・若竹煮作るほど量なかった)

ちなみにハチク・・・「破竹」かと思ったら「淡竹」でした~。(笑)
「あたちわオニクのほうが好き」(まるこの過去画像です)




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングコーンはヒゲまで食べます

2022年06月01日 | 野菜大好き☆
ヤングコーンの季節ですね~。
上の方の皮は切り、本体部分の皮は数枚剥いて数枚残して、ヒゲ部分は、焼けすぎないようホイルでガードして、BRUNOでお水いれて蒸し焼きにしました。5分くらいかな?
(他に予定があったので、BRUNOにしていますが、魚グリルやオーブントースターでひっくり返して、トータル8~10分くらいでもOK)


熱いので、気をつけて剥きます。

コーン本体はほんのちょっとですが、ヒゲがしゃきしゃきして美味しいのです。岩塩とマヨネーズで頂きました。


そんな昨日、ブロ友のhanaさまから、可愛いキジトラ4にゃんの特性カレンダーが届きました。
ありがとうございます。

可愛いキジトラ4にゃんが登場するhanaさんのブログは、こちらからどうぞ。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川あーさい知ってる?

2022年03月18日 | 野菜大好き☆
そろそろ、春野菜が充実してくる頃ですね。
先日は「四川あーさい」というのを見つけました。
高菜や、からし菜(アブラナ科アブラナ属)の脇芽のようです。
去年も、この時季「祝蕾」という名で出ていたのを買ったみたい・・。
職場ランチに持って行って、生ハムサラダに・・


葉の部分が、ピリリとした辛味があり、結球した部分は、ブロッコリーやコールラビのような、固まった感じで美味しいです。

家では、地味に、茹でてドレッシングで・・


にゃんにゃんさんのブログで取り上げられていたお野菜も、同類かと思います。
「去年おかあさんが食べたときわ、ぼく生きてたニャ~」(コペルの過去画像です)

そうだね~。寂しいよ~。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶ子が花を咲かせました☆

2022年02月18日 | 野菜大好き☆
先日、お漬物にした、赤かぶのヘタ部分を、水に漬けておいて、「かぶ子」と名付け(笑)、手塩に育てていたら、


元気に葉っぱが出てきて

蕾がついて・・

花が咲きました~。

リボベジ、(リボーンベジタブル)2度、嬉しいですね~。
「僕たちも食べるニャ~」(コペルとコロンの過去画像です)

お供えしてあげるね~。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤カブの甘酢づけ

2022年02月09日 | 野菜大好き☆
赤カブを見つけたので、甘酢漬けを作ることに・・
よく洗って、ひげと汚いトコとってから、スライスして、塩と砂糖と酢と、昆布と柚子の皮と果汁適当に・・まぜまぜ・・。

柚子の酸味で、色が変わりましたね~。

保存袋(これ、もうだいぶ漬かってるときに撮った画像・・)

適当なワタシ(B型)の味付けは塩辛すぎて、(;´Д`)、愛するだ~りん(A型)が、一度洗って、
漬け汁作り直してくれたので、美味しくなりました。めでたしめでたし。

父の郷里の飛騨高山の赤カブは、乳酸菌醗酵してるみたいな酸っぱいのですが、さすがにあれは作れないので、甘酢です。
「酢の物はちょっとなぁ~」(コロンの過去画像です)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレビス、知ってる?

2022年01月31日 | 野菜大好き☆
トレビスは、紫キャベツと似ているのですが・・・、紫キャベツはアブラナ科なのに対して、トレビスは、キク科なのですね~。
チコリの一種だそうです。
加熱するとキャベツは甘みが増して、しんなりしますが、トレビスは加熱すると、苦味が増すのだそうです。

サラダでも、ほろにが~。

先日の「おかたづけすき焼き」にも入れました~。たしかに、苦み続行ですね~。

「あたちは、おにいちゃんたちと違って、お野菜ニガテだったニャ~」(まるこの過去画像です)


まるこは、肉食系女子だったね~( ´∀` )。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする