ありがとうございます。
↑「邦楽ジャーナル」編集長の田中さんや
関東尺八三人衆の曽我さん、秦さん、新海さん・・はるばるありがとうございます。

ワシの友達、臼井くんと加藤くん・・・ありがとうございました~!!


粛々とせまる舞台横で・・



今日の母は好調で、手押し車で歩くから・・・、車椅子いらないというので・・・

遊んじゃうね~(;´∀`)

劇中のお姑さん(川合基美さん)と、本物の嫁(母)

何回見ても泣けるわが父と母・・おばぁちゃん!!

明日もがんばります!!
コメ返信できないです。ごめんなさい!
昨日は例の戦争を語り継ぐ演劇「飛翔」の舞台稽古に参加しました~!
実際の舞台ではないですが、広~~いギャラリーを使って
実際の舞台の山台を想定して線を縄でひいて舞台稽古されていました。
脚本家の先生の一言一句、聞き漏らすまいと、ビデオ設置していどみましたよ~!
演出の都合上、ワタシだけ、ひとり最後に舞台入りすることになりワル目立ち?
昨日は、岐阜県多治見市で開催された「第92回 岐阜県高等学校連合音楽会」の審査員をさせていただきました。
近所に咲いていたアガパンサスの花(かあちゃんちゃまに教えてもらた)を見ながら
電車にのって着いた多治見・・・
数日前にその日の最高気温をマークした都市・・
駅前は、朝からミスト放出
歩くこと10分くらいで、文化会館
どの高校も、心に響く素敵な演奏でした。
うかつにアップできないので多くは語れませんが
感動の一日でした。
皆さん、ありがとうございました。
備忘録にて・・コメント欄閉じています。
昨日は午前中、金城学院大学 文学部音楽芸術科の箏の授業の後
実家の守山教室にて母の代稽古
それから、名古屋伏見に向かい
御園座さんにて打ち合わせ兼見学
客席、楽屋はもちろん、奈落まで見せていただき、来る9月の御園座公演の、
出演者導線や、楽器導線、人員配置、調絃手順、舞台設営、楽器運搬など
色々なことについて考えました。
予想してたけど、急激に課題が多くなり気が滅入る
の備忘録。
※コメント欄閉じています。来訪感謝します。
毎日暑いですね~!今日は大阪でしたが、奇しくも大阪も名古屋も気温37度予想・・。
ドッチも暑いね~(ノД`)・゜・。
明日の名古屋は・・・33度予想・・・む~~ん
帰りの新幹線にて・・・ハイボールマスト(慌てて、おつまみ買えず・・・)
京都も暑かったみたいね~┐(´∀`)┌
みなさん、ご自愛なさってくださいませ。
昨日は、大阪でリハーサルでした~~!
準備段階・・・・これまででも・・まぁまぁしんどい腰痛持ち(笑)
リハーサル中は、やぱ画像撮る余裕ナカッタ(∩´∀`)∩
終わってひとり・・・・もうね~、呑むしかないね~~
ちゃんと弾けや~~!