ミキトラマンがまた、変わったグミを・・・( ´∀` )


360度どこから見ても立体的な金魚のフィギュアみたいなグミです。
「金魚の目、胴体、背びれ、尾ひれまで精巧につくられたグミは食べるのがもったいないくらいの美しさ。
オレンジと赤のグラデーションの色使いも、その美しさを引き立てています。
グミの中にはピーチ果汁が隠れていて、噛むと口の中にピーチの香りが広がります。」HPより
そこまで感動しないうちに食べ終わった・・・一個が大きいから数個しかはいってナカタ(ノД`)・゜・。


360度どこから見ても立体的な金魚のフィギュアみたいなグミです。
「金魚の目、胴体、背びれ、尾ひれまで精巧につくられたグミは食べるのがもったいないくらいの美しさ。
オレンジと赤のグラデーションの色使いも、その美しさを引き立てています。
グミの中にはピーチ果汁が隠れていて、噛むと口の中にピーチの香りが広がります。」HPより
そこまで感動しないうちに食べ終わった・・・一個が大きいから数個しかはいってナカタ(ノД`)・゜・。
紫雲膏ってご存知でしょうか?
温泉地なんかで売られているガマの油軟膏みたいな毒々しい色合いの軟膏なのですが
ある時から急に店頭から無くなってしまって・・・どうやら話題になっていたよう・・?
切りキズに塗ると、治りが早いし、痛みが軽減するので愛用していたのに・・・ショ~ック!!
と思ってから数年・・・なんと売られているのを見つけて買ってしもた・・。
比較対象できないのですが・・
ちょっと色合いに毒々しさがなくなった気がします。でもウレシイ!
「コレかにゃ?」(コロンの過去画像です)
それはちゅ~るだね~!(*´▽`*)
今日は大阪のレッスン日
(月に2回なんですが、あっという間に来る感じ)
↑ 朝の内はまだ32度でした
3連休の最終日でしたので、駅も新幹線も人いっぱいでした!
フツーのレッスンの他に、、
小田先生とお稽古、というかお勉強(笑)
小田先生とお稽古、というかお勉強(笑)
色々練習しました!

もくもくの夏雲にかかるグレーな雲

もくもくの夏雲にかかるグレーな雲
雨降らしてくれていいよー!


昨日のBSテレビ、ワタシはまだ視聴できていないのですが、ご覧いただいかたから写真もらいました。
どうやらワシ(右側半分隠れ顔)のコメントがON AIRに載ったらしい・・・爪痕残したわ(笑)
こんな顔ハメ家系図まで出ていたらしい・・

愛するかーちまと、愛するSおねえちゃんがおらんやないか~っ!!
まぁ、Sおねぇちゃん東京に居たし、か~ちまは遠慮して別部屋にいたからなぁ~~
せめて顔ハメには出てほしかった・・(ノД`)・゜・。
そんな今日も、来る御園座公演のリハーサルでした~!
Sおねぇちゃんとがんばりました!
どうやらワシ(右側半分隠れ顔)のコメントがON AIRに載ったらしい・・・爪痕残したわ(笑)
こんな顔ハメ家系図まで出ていたらしい・・

愛するかーちまと、愛するSおねえちゃんがおらんやないか~っ!!
まぁ、Sおねぇちゃん東京に居たし、か~ちまは遠慮して別部屋にいたからなぁ~~
せめて顔ハメには出てほしかった・・(ノД`)・゜・。
そんな今日も、来る御園座公演のリハーサルでした~!
Sおねぇちゃんとがんばりました!

忘れていました!!(ノД`)・゜・。
明日の、BSテレビ朝日の番組「自分流 知の探究者たち」に、こないだのウチの義兄の密着取材番組が放映されます。
尺八演奏家 野村峰山
2025年7月19日(土)よる11:00~11:30


井原さんが、予告を見て撮ってくれた画像です。
ぜひ、ご覧ください!
タコパーシーンでは、ワタシも映ってるかも??
このうしろ姿はYおねぇちゃんですな・・!
明日の、BSテレビ朝日の番組「自分流 知の探究者たち」に、こないだのウチの義兄の密着取材番組が放映されます。
尺八演奏家 野村峰山
2025年7月19日(土)よる11:00~11:30


井原さんが、予告を見て撮ってくれた画像です。
ぜひ、ご覧ください!
タコパーシーンでは、ワタシも映ってるかも??
このうしろ姿はYおねぇちゃんですな・・!
これまた、持ち越しネタ放出・・・ネコのお菓子いただきました~!
肉球型チョコの中にグミがイン!!

おお、こんなに肉球触ってみたいニャ~!!

かじると~~~グミです!

いろんな味がありました~!!
ありがとうございました。
「僕のも美味しい?」(コペルの過去画像です)

どう?だかね~~?(*´▽`*)
肉球型チョコの中にグミがイン!!

おお、こんなに肉球触ってみたいニャ~!!

かじると~~~グミです!

いろんな味がありました~!!
ありがとうございました。
「僕のも美味しい?」(コペルの過去画像です)

どう?だかね~~?(*´▽`*)
先日のことですが、目白「志むら」さんの九十九餅(つくももち)いただきました~!
ありがとうございます。久しぶりだニャ!
きな粉の中に、ふわふわのあんこ餅が埋まっています!
基本、三角形なのかな??
「ぼくの大好きだったベッドみたいニャ」(コペルの過去画像です)
そうだね~、ダメになってたね~(笑)
今日は、宗次ホール主催コンサート
「野村正峰作曲夜話」でしたー!
たくさんのお客様、出演の皆様ありがとうございました!

お弁当も美味しかった(笑)

その後も、別リハーサルがあり、すっかり遅くなった備忘録

母が元気でありがたいです!
(今日のアフター仕事のメインは母の取材でした)

※コメント欄閉じています。来訪ありがとうございます
昨日のコンサート、盛り上がって楽しかったです!
前夜祭

リハーサルの一部

打ち上げの二次会

いらしてくださったお客様(ブロ友さまなど)
クッキーママさん

hanaさん

倉庫さん(倉庫さんでいいのかな?おりさんといいます)
おやじさん、見てねー!

マリナママさんと、撮り損ねてしまいました。(; ・`д・´)
リアル友達の井原さんと玉重夫妻

一月に悲しいお別れをした心友、三宅くん
のいとこの亜樹子さんも来てくださいました!

そして、ゲストの田辺頌山先生、坂田粱山先生と

みなさん、ありがとうございました!
いつものように、楽しいコンサートでしたー!
どなたかが2月頃買ってきてくれた「いじけ黒猫ミグたん」というグミ
グミだからミグたんなんだろうなぁ(笑)
こんなネコのフォルム・・・生で見たいなぁ~~(ノД`)・゜・。なつかしいねぇ~





この感じで意外とハードなグミなのでした~(笑)
貯めこんだ記事アップ・・・
※コメント欄閉じています
グミだからミグたんなんだろうなぁ(笑)
こんなネコのフォルム・・・生で見たいなぁ~~(ノД`)・゜・。なつかしいねぇ~





この感じで意外とハードなグミなのでした~(笑)
貯めこんだ記事アップ・・・
※コメント欄閉じています
美魔女のSさんから、ゴディパン頂きました~~~~!!ありがとうございます。
知らなかったけど、本店が有楽町で、2号店が松坂屋名古屋なんですと!
やるじゃん、松坂屋!
限定5個らしい・・、ビニールのものは要冷蔵で、保冷剤が付いていました。


ひろんちゃんが切ってくれました。冷蔵のものは、チョコが硬くてなかなか切れない(笑)

さすがゴディバ


クリームパンにまさかのカレーパン(茶色のまるいの)もあってビックリ( ゚Д゚)でした~!
どれも美味しかったです!!
「大きなチョコレートがあるにゃ」(コペルとまるこの過去画像です)

まるちゃん、それはコペルにいちゃんだね~(笑)
知らなかったけど、本店が有楽町で、2号店が松坂屋名古屋なんですと!
やるじゃん、松坂屋!
限定5個らしい・・、ビニールのものは要冷蔵で、保冷剤が付いていました。


ひろんちゃんが切ってくれました。冷蔵のものは、チョコが硬くてなかなか切れない(笑)

さすがゴディバ


クリームパンにまさかのカレーパン(茶色のまるいの)もあってビックリ( ゚Д゚)でした~!
どれも美味しかったです!!
「大きなチョコレートがあるにゃ」(コペルとまるこの過去画像です)

まるちゃん、それはコペルにいちゃんだね~(笑)
昨日は弾丸大阪でした~。
相変わらず、KIOSK閉まってんな~と思ったら、自販機の多さに気づきました。
とりあえず画像は「点天」・・・結局、買ったのはプリンでした~!
お会計するとガ~~って降りてくる見てても楽し~なヤツね~(∩´∀`)∩

ほかコーヒーはもちろん、スゴクカタイアイスや、GODIVAアイス?、フルーツっぽいアイスなど?
ヒトが多かったので、写真撮りがたく・・(; ・`д・´)
それにしても、大阪の日は、何故か色使いが派手になる(笑)
結構寒くて、サムガリータなワタシはGジャン着てきてヨカッタなり。

相変わらず、KIOSK閉まってんな~と思ったら、自販機の多さに気づきました。
とりあえず画像は「点天」・・・結局、買ったのはプリンでした~!
お会計するとガ~~って降りてくる見てても楽し~なヤツね~(∩´∀`)∩

ほかコーヒーはもちろん、スゴクカタイアイスや、GODIVAアイス?、フルーツっぽいアイスなど?
ヒトが多かったので、写真撮りがたく・・(; ・`д・´)
それにしても、大阪の日は、何故か色使いが派手になる(笑)
結構寒くて、サムガリータなワタシはGジャン着てきてヨカッタなり。


正絃社創立60周年記念と題された宗次ホール主催のスイーツタイムコンサート
上田定行さんの語りでコンサートをお届けします
とき 7月1日(火) 13:30開演(13:00開場)
ところ 宗次ホール
チケット 一般2,000円
プレミアム 2,500円
「癒される感じかにゃー」(コペルの過去画像です)

そうだといいねー!