goo blog サービス終了のお知らせ 

そらたの…うまかったぁ�・たのしかったぁ�・びっくらこいたブログっ

コンビニ大好き(*^^*)おかしダイスキ(^o^)ラーメンも好き(^^)v みんなぁわいわいやりまっしょい!

粗びきソーセージ食べくらべ

2014-04-22 | グルメ
ソーセージと言ってもホントいろんな種類があります。

うちでは。
パリッとするのが好きですけれども
友人の家では。
皮のない柔らかいのが好きといいますし

タコさんウインナーの赤いのしか食べないって
こだわってる知人もおります


毎朝ごはんの友であるソーセージ

うちの定番は
ずーっと長いこと
このパリッと朝食だった のですが



これは。
一袋の量が多くて、お得感があり。
天然腸詰めで、パリっとしているから好きでした。が。

最近贅沢になったむすこは
おいしくないから食べません
と。興味を示さなくなりました


仕方がないので
スーパーで安売りしてる商品を
とっかえひっかえ買ってみているうちに








いえいえ安売りって言ったって
二個まとめ売りでパリッと朝食よりちょっと高いくらいですけど
一袋に5本か。せいぜい7本ですから。
安いと言ってもそれほど安い訳じゃないです


シャウエッセンはいつも高いので滅多に買わないのですが
先日いつにない安売りに遭遇したので買ってみました
が。画像がなかった。(;´д`)

んで。
とっかえひっかえ買ってみるうちに

なんとはなしに
美味しいと不味いの境界線が見えてきました

上級とか特級とか
なんとなく高級感の出てる商品を出すと
だまってばくばく食べる

なんでわかるの?
商品名も言わず、袋も見せずに出しているというのに
調理法だっていっっつもおんなじなのに



一般に皮つきソーセージはゆでて食べるのが
良いとされているようですが

うちではそんな手の掛かることはできませんので

フライパンで油を引くのもめんどくさいので

オーブントースターにアルミホイルで
焼くだけにしております

すると
焼き上がった時の姿が2つに別れます

きれいなまっさらの油が出てくるタイプ

脂と共に肉汁かスープか液体が出てくるタイプ
ときどきゼラチン

ここが。うまいとうまくないの分かれ道だったのですな


結論から言うと
スパイスとかブイヨンとか
ダシの入ってるものはおいしいのかと。

このタイプは皮もコラーゲンで
粗びきではあるけれどパリッともしないし
腸詰めのように太くなれないのが残念です

人気ブログランキングへ

ま。
いっつも高級品が買えるわけではないので

味気ない油たっぷりのソーセージを美味しく食べるためには
焼いてる途中でケチャップをかければおいしくなります

ホイルに並べて2分焼く
ここでケチャップを適当にかける
さらに2分焼いたらこんがり美味しいおかずの完成

冷たいケチャップ
ストレートなケチャップがお好みなら
焼けてからかけても全然オッケーですが
火の通ったまろやかなケチャップ味がダシのイメージです

んなこんなで
皆さんのお好きなソーセージの銘柄はなんですか?ね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米買いましたポケットマネーで『つや姫』

2012-10-18 | グルメ
はっきり言って。極限状態だったの昨日。

もう我慢できない
かれこれ三日もまともに米食ってない

何がなんでも米買って帰るっ

勢い余ってスーパーへ

おっと。
米売り場で。いきなり途方にくれる

いつもバーちゃんが買ってる店で
でも件の米の袋を確認できない今
下手をすればおんなじ米を買う可能性もあるわけで(;´д`)

どーしよう。
結構悩む


!!!

そーだあ。2キロの袋を買えばイイのね
バーちゃん小袋は買わないから
絶対かぶらないハズ

結構種類があるよ

でも2キロ袋なら千円ちょっと
どうせなら。100円や200円違いなら。
高級米なんか買っちゃってみるぅ?

んで。
結局。新しいブランド米とされるコレ買ってみた
『つや姫』山形の新米



んー
コレでも臭かったら。。。
自分がおかしいってことにナルわけだ

早速炊いてみる。

新米だから水少な目に。。。

いえいえ固すぎるはトラウマの目覚めなり
ぴったりきっちり量るべし



炊けましたあ
蒸らさなくッちゃね
おちつけおちつけ

色は黄色め
んーもっちり
でも匂いはそんなに変わらないけれど
でもでも昨日よりはまし

おかずは鮭

久々のヒットです
紅鮭。塩きつめ。こんがり焼き。

めったにないんだよ。おいしい鮭
大体ひときれ100円の冷凍鮭なんて
鮭のふりした鱒のバッタもん

匂いでわかるでしょ
身の締まり具合でわかるでしょ



σ(・_・)ずいぶん前に青森十和田湖に旅したときに
一生分の鱒料理食べ尽くしましてん
もう二度と食べなくてイイくらい
刺身から焼き物から全て食べ尽くしましてん

だからへんなとこに尖った骨ある鮭擬きの鱒が
トラウマになってん

だから今夜の鮭には

かんどーしたーーーーーーーーっ

なんか。
膝痛いから始まった究極の風邪
一週間きっかりで治った模様

あんだけしつこかった痛みが去って

あんだけしつこかった胃部不快感が去って

あんだけしつこかった嗅覚過敏症が改善した
らしい。。。


時間がなんんでも解決してくれるのねえ

山形の『つや姫』はもちもちもっちり
コメ臭トラウマを解消してくれました

ドブ臭疑惑も
ひょっとしたら
体調不良の幻だったのかも

濡れ衣だったら
ホントごめんなさい
な。悪夢の一週間は終わりを告げたのでありました

人気ブログランキングへ

さーーーて。明日は何を食うかなあ


本日のおかし


べジップス
タマネギ。めっちゃ甘いけど繊維が残る
かぼちゃ。緑の皮付き2、3枚しか入ってない
じゃがいも。堅揚げ。残念ー塩味足りん

スライスして揚げて。かるーいい。
でも。ホントちょっとしか入ってないんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米がまずいっ

2012-10-16 | グルメ
うちはめちゃくちゃ米を消費します

一週間に5キロで間に合うかどうか

だからやりくり上手なばーちゃんが
スーパーで安売りしてるものの中から

σ(・_・)が伝授した
『イイ米を見抜く方法』を参考に買ってきてくれるのですが


必ずしも目利きがうまくいくとは限りません

昨日の朝はめっちゃ米が固い
しんだらけ。ウー喉に刺さる
きっと。バーちゃん水の量まちがえちゃったのね

ってことで。
みんな風邪でしんでるから
たまご粥にすりゃーいいーよね


んじゃ。きょうは美味いご飯を焚きまっしょ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに。残ったご飯って
どうしてますか?

ジャーで保温して食べきる

ってのも。干からびたり黄ばんだり臭ったりするんで
うちは速攻ラップに包んで冷蔵しますね

エコじゃなーいっ
かもしれないけど。これが長年試行錯誤した結果のベスト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んー。
なんかおかしい。

新米は水少な目に炊くもんでしたよね
やっぱかたい。
味気もないし。
なにより。。。くさい。。。。。


それが。
ずっと放っといた米ならわかるけど

うちは買ったそばから食い尽くすわけで
臭う間も腐る間もありゃしないのに

炊きたてのフワーッと幸せになるような
妊婦さんのなかには、アレでつわりが悪化する人もいるらしいですけど

あの。しあわせな匂いがしなーーーーいっ

ドブ臭いんですけど

どーいうこと?

なんか入っとんか?

すんごく立派な姿で
粒も大きく


生米は文句ないのに炊いたらドブ臭いって
ちゃんと炊いても硬い

米は噛むほど甘味が出る
はずなのにーーー甘味どころか。粉っぽくて
砂を噛むーーーってのがぴったりな表現

炊いたらドブ臭い
絶対毒入ってるわ

訴えてやる
何なら成分検査でも何でもやってやるっ

ぐらいムカついたんですけど

すみません。ρ(・・、)

袋がありません
米の袋がありません

今回に限って。
今日のゴミ出しに使っちゃったらしい
ばーちゃん!!あんたってヒトは。
なんでいつもこうなんだい。

くーっ

くーーっ

くーーーーっ

ああ。明日は安全で美味い米仕入れてくるで。
もったいないなんて言ってられん。

死活問題ですがな

どうすりゃ。こんな不味い米が売れるんだか( -_・)?

人気ブログランキングへ

きょうはテレビが面白かったですなあ

あの病院ものでチュッパチャップス舐めてたセンセと
真面目な事務長センセが
ヤクザの兄弟分で。って番組観てましたか?

wowwow共同だかなんだか
よくできてはりました
エグくなりすぎず。でもかなりスリリングに
おもろかったですな。

んで。続きはwowwow契約して見てね
って。これまた良くできてますなあ

うちは契約してませんもんで

はい。あきらめます

どっちみち見なくても明るい未来はきっと来る予定なもんで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアップガラナ!!!

2012-03-26 | グルメ
ご存じでしょうか、<コアップガラナ>?

子どもの頃住んでた町のバス通りに
茶色にペイントした木造平屋の工場があって

その壁に、夕陽に照らされた
でっかい看板がかかっていたのを
時折思い出していました

幼いころの夕景のひとつであります

んー今思えば
そのとなりに<リボンシトロン>の看板もあったような記憶
ひょっとしたら
製造工場ではなくて
ビンを洗ってる工場だったのかもしれません

って、それは置いといてっ
今、こういう飲み物は、どこで売ってるのでしょうなぁ
コンビニでもスーパーでも見たこと無いし…

個人経営のディスカウントしない酒屋さんとか米屋さん
なら売ってるかもね

週末、駅前の『庄屋』で友人と呑み
時間が早かったせいか、一番目のお客さんとなった
暇な店長は付きっきりでセールストーク

本日はマグロが入荷しないので
代わりに、もっと生きのイイ貝がありますとか
クロダイやアジもいいのが入ってるんですよぉ
とか

どうせチェーン店の居酒屋
そんなに珍しいもんがあるわけないじゃん
ところがところが…
ホント店長ごめんなさい、良い板前さん雇ってるんですな
お通しは、さよりの炙り、塩とタレ
新鮮な魚介類にビックリしたのもつかの間

ドリンク眺めてると(*゜Q゜*)
ガラナ…ガラナのサワー!? もっもしかしてっあっあのー
ただならぬ自分の様子に
店長いそいそとコアップガラナのびんと
リーフレットまで持ってやってきた


間違いない
むかしのビンはコカ・コーラに近い姿だった気がするが
なんと今は50周年のアニバーサリーボトル
説明によれば、舞子はん?(芸姑はん?)の
立ち姿に似せた形のボトルなんだとか

そう、コーラだって貴婦人のドレス姿になぞった形だったよね

実は、一度も飲んだことの無いコアップガラナ
勝手に想像していたのは<ドクターペッパー>みたいな
クセのあるフツーじゃない香りのエグい飲み物
でも好きなヒトはたまらなくハマってしまうんですな

早速注文、んーんーこれはっ
結論から言うと、リポビタンDとか、オロナミンCとか
もしくはデカビタC、みたいなドリンク剤的な味…かな
ビタミン臭いとでも言いますか

うん十年ぶりに思いでの一品に再会し
やっと正体がわかって、何よりの大満足

で、飲みは進みまくり、見つけたのは『ガリガリ君サワー』
自分はサイダー味…
ジョッキの焼酎にストレートにガリガリ君サイダー味投入

友人はコーラ味…
こっちは焼酎のコーラ割りにガリガリ君コーラ味投入


甘いのが苦手なヒトはサイダーの方がさっぱりしていてイイかも
家呑みでも再現できるし、子どもと楽しめる
氷不要なのが、何よりお手軽で
ずぼらなワタシにはサイコーな組み合わせです

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のヒット!うまい味噌汁の具を発見!!

2012-02-19 | グルメ
小松菜+えのき+豚バラ=めっちゃうまい(☆∀☆)

炒めものを作ろうとしていたばあちゃん
でも、麻婆ドーフならダイレクトにどんんぶりにしちゃえばいいじゃん
おかずなんか、いらないべ
味噌汁が食べたいのになあ

のリクエストに応えて誕生した黄金バランス
豚汁とは全く違う、あっさり感
ねぎ系も香辛料もは入ってないのに、さわやかテイスト
ぜひ、皆さまもお試しあれ

ちなみにうちの麻婆には舞茸のみじん切りが
すっとぼけて、必ず入ってる
黒っぽくなっても問題ないし、汁まで全部食べられる
うどんに入れると、汁を捨てることが多くてもったいない
からだそうな

なるほどな…

他に変わり種の味噌汁っていえば

レタスの卵とじ(薄切りウインナー入り)
パンメニューならコンソメスープで
ご飯なら、コンソメだしの味噌スープ
ソーセージの香りに味噌ってどーなの?
と思うけれど、これがなかなかどうして、イケてるんですな

卵とじっていえば
小学校の家庭科実習でならったのが、確か『かきたま汁』だったような
鰹節でとった出し汁を使ったおすましに
溶き卵を、穴空きお玉からすーっと流し入れる
だけ、なんだけど、きれいな卵を作るために
少しばかり、水溶き片栗粉でトロミをつけておくのがコツ
って、相当昔のはなしだけど、結構覚えてるもんです
家庭科の授業は実践で役に立つ証明

ムスコは今年の家庭科の授業で
いくつかの縫い方パターンとボタンの付け方
ノコギリの使い方と釘の打ち方
鍋でごはんを炊く技と、煮干しで出汁をとって作るみそ汁
を、実践で学んできたようで

学校は、一人でも生きていける術を着実に仕込んでくれてるみたい

人気ブログランキングへ

わーい、家庭科ばんざい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする