Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

過去についての100の質問(1~50)

2004年01月01日 00時00分30秒 | 自己紹介
こちらのページからいただきました。
自分の過去を少し振り返ってみました。
(2005年11月21日記入)

------------------------------------------------------
1.ハンドルネームがあったら教えてください。
ちん

2.誕生日を教えてください。
4月27日

3.生まれた日の天気やその日の出来事など知っていたら教えてください。(年がばれる可能性あり)
自分が生まれた日の新聞を父が大切に取っていた。
それに、映画「八甲田山」の広告がありました。

4.幼少期のあなたはどんな子でしたか?
小学校に入るまでは野生児。その後はかなりおとなしくなりました。

5.子供の時、好きだったテレビ番組はなんですか?
あまりテレビを見なかったのですが、なぜか「アンニョンハシムニカ ハングル講座」は意味もわからずよくみていました。
あとは父が見ていた影響で「題名のない音楽会」(ただ当時は音楽に興味なし)

6.子供の時、好きだった本はなんですか?
いっぱいありすぎてわかりませんが、「エルマーのぼうけん」シリーズなどは面白かったです。

7.初恋はいつでしたか?
小学1年生の時。

8.初恋の相手は誰でしたか?
非常にありふれた名前の方。茶色い髪のかわいい女の子でした。

9.相手も好きだと言ってくれましたか?
いや、残念ながら。

10.子供の頃はませてたなぁ、と思いますか?
あまりそうとは思いません。

11.最近、いつ恋しましたか?
最近・・・、まぁ最近ですかね。

12.それは何年前ですか?
最近っすよ。

13.相手は今一緒にいる恋人またはパートナーですか?
今一緒にいる恋人なんぞいませんからねぇ(泣)

14.結婚しても恋をしていたいですか?(相手が誰であれ)
恋するかどうかは別として、結婚で自分の価値観ががらっと変わったり、急に人間関係がおかしくなるようなことは避けたいです。

15.結婚は何歳でする、と昔思っていましたか?
25~28歳の間くらい。
むむむっ、もう過ぎそう?(笑)

16.転校したことはありますか?何回ですか?
小学校の時に神奈川(小1~3)、東京(小4,5)、千葉(小6)と3つの学校にいきました。
あとは特にありません。

17.小学校の時の友達とは何らかの形でお付き合いがありますか?
ごくまれに会いますが、最近は実家にもあまり帰っていないので。
そもそも小学校時代の友達は転勤族が多いので、今どこにいるのかわからない人の方が多い。
ただ、父と同業の人も結構いるので、風のうわさだけはやたら聞く。

18.ずっと昔からの親友、という人はいますか?
中学校時代からの親友はいます。
あっ、そうだ! 
実家の近所に小学校1年からの幼馴染が住んでる(忘れちゃ駄目ジャン)

19.お友達を作ることは簡単に出来た方ですか?
趣味が一緒の人は割合簡単に。
そのほかだとちょっと引っ込み思案だったかも。

20.自分が子供の時に親にして欲しかったこと、覚えていますか?それは何ですか?
ファミコン少年だったので、もっとファミコンソフトを買って欲しいと思っていたことはあります。
あとは、なんだろ?

21.自分が一番幼い頃の記憶ってどんなものですか?
3歳くらいの時に行った錦帯橋(山口県岩国市)。
錦帯橋の下の河原でお弁当広げて食べたんです。懐かしい。

22.育ててくれた人(親など)には、自分は昔どんな子だった、と言われますか?
おとなしい子だったといわれます。

23.生まれ変わりたいと思いますか?
いや、そんなには。
生まれ変わってどうなるかもわからないし。

24.もし生まれ変われたら人間になりたいですか?それとも別のものですか?
人間ですかねぇ。他のものになると色々大変そうだし。

25.人生を一度だけやり直せるならどこからやり直しますか?
大学1年生の時。これは多分間違いない。
もっと勉強をして、楽器の練習を積めば今頃は・・・、と思う今日この頃。

26.幼稚園または保育園の時の思い出はありますか?
友達にアメリカ人がいたとか、そういう記憶なら。
あと、私は幼稚園中退なのでw

27.小学校1年生の時の担任の先生の名前を言えますか?
清水さつき先生。(確か)5月10日に生まれたから「さつき」という名前。
何で誕生日まで覚えているかというと、教室の後ろに、各月ごとにクラスメイトの名前と誕生日が書かれていたから。
それをじっとみて覚えていたので、今でも何人かの人の誕生日は思い出せる(20年前のはずなのに、記憶って恐ろしいですね)

28.中学校では何か部活動をしていましたか?
英語部。出来たばかりの部活動で1年生の時から部長でした。
出来ない英語に悪戦苦闘の毎日でした。

29.好きだった学科・教科はなんでしたか?
英語、ではなくて、社会。
社会は受験の時も成績が良かった。
でもそれが関係ない私立の学校に進学しましたけどw
あとは数学。

30.学校の休み時間て何をしていましたか?
小学校の時は校庭でボール遊び。教室にはあまりいませんでした。
中学校の時も、学校に森があったので、そこでサッカーをやったりしていました。

31.中学・高校その他で、異性に告白されて嬉しかったことはありますか?
大体あまりもてなかったから。。。

32.逆に告白されて困ったことはありますか?
困ることはないかと。。。

33.自分の人生の中で、一番モテた時期はありますか?いつ、どれくらいでしたか?
あまりモテないので、いつと言われると難しい。
女性の友達が多いのは現在。音楽関係から人の輪が広がりました。
感謝、感謝。

34.お誕生日会ってやったことがありますか?
あります。私の家では誕生日を重視する傾向にありますので。
今でも家族でやります。
26の誕生日の時は家族旅行で1泊2日で福島に行きました。

35.自分専用の部屋は持っていましたか?
持っていました。あまり何もないシンプルな部屋でしたが。
今も実家に帰れば自分の部屋があります。

36.自分が生まれ育った場所は好きですか?
生まれ育った場所がいっぱいあるのでなんともいえませんが、少なくとも都会育ちにならなかったことは、自分に色んな刺激を与えてくれてよかったのではないかと思います。

37.今までで一番怖かった出来事はなんですか?
死の恐怖を味わった時。
これに勝るものは未だにありません。

38.今までで一番嬉しかった出来事はなんですか?
いっぱいありますが、今ふと思い出したのは就職活動の内定。
これでもうこの活動がやめられるとw
しかしその4年後に会社を辞めてしまって振り出しに戻るとは。。。

39.今までで一番悲しかった出来事はなんですか?
祖母が亡くなった時のこと。
身内で人が亡くなる初めて経験だったことと、大好きなおばあちゃんだったため。

40.昔好きだった人に今会いたいですか?
会ってみたいです。どんな風になっているか知りたいです。

41.小さい頃の夢はなんでしたか?
本当に小さい頃は電車の運転手。

42.それは叶いましたか?
叶っていません。中学校に入った時点で夢が変わったので。

43.もっとこうすればよかった、という出来事はどんなことですか?
大学生の時、もっと勉強&楽器の練習をすればよかったと思います。

44.住んでみたかった地域はありますか?どこですか?
アメリカ。小さい頃住む計画があったみたいです。

45.44の答えはどうしてですか?
安直ですが、英語に苦しまなくて済んだため。

46.自分の名前が好きですか?
好きです。テストの時に書くのが簡単だし、意味も伝わりやすいから。

47.どういう名前になりたかった、と思ったことがありますか?
特にないです。

48.これから子供が生まれることになったら、どういう名前を付けたいですか?
いくつか候補はありますが、ここで書くのはちょっと。。。

49.人生の中で、これは失敗したなぁ、と思うことはなんですか?
進学について。自分の勉強した学問はこれでよかったのかどうか。
もちろん勉強した学問は現在の自分を形成する重要な要素になっているけど、別な勉強をやっていたらどうなったかな、と思うことがよくある。

50.人生の中で、選択を誤ってなかった!と感じることはありますか?
小学5年生の時に楽器(コントラバス)を始めたこと。
これがなかったら、現在の自分はいない。

最新の画像もっと見る