goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

おのぼりさん

2013-10-08 16:35:43 | おでかけ
久しぶりに東京に行くんだ~と言ったら

『そんなことないでしょ。「ヨン様のでまた東京行ってる」と母さんから何度も聞いてるよ

と、すかさず姉に言われて 久しぶりは同窓会だった^^;と気付いた。

そういえば、ハナヨのイベントと、ドリームハイのイベントで行ってるわね。

忘れちゃいないけど記憶のかなただわ~。

そうでなくても物忘れ激しいのに…ヨンジュンさんのことはちゃんと覚えておかなくちゃね。


クラスメイトと昔の話あれこれしていると、忘れていることばっかりで

「○○行ったでしょ?」行ってない~

「××あったでしょ?」知らない~

みたいな会話ばかりで

「何でも忘れてるねぇ」と言われてきました。

みんなで苦労して取った資格を無駄にせず、95%の人は働いていたので、少々肩身の狭い思いをしてきましたが

「あなた誰?」と言われなくてよかった~


翌日はどうしてもまたお会いしたかったjさんとそのお仲間お二人に東京見物に連れて行っていただきました。

代官山や六本木、銀座など行ったことのない場所は色々あったのだけど、やっぱりおのぼりさんだからスカイツリーに行くことに^^。

ただ、前日から雨が降りこの日は雨は降らないものの低い位置に雲が垂れ込めていて残念ながらツリーに登って雲を見てきました^^;

数時間粘れば雲も切れてきそうではありましたが、旦那さんも息子もまだ行ったことがないところなので、

綺麗な景色は一緒に行く時まで取っておくことにして1時間もしないくらいで降りてきました。

お土産をチャチャッと買ったあとは、ツリーが間近に見えるレストランで食事しながら延々とおしゃべり。



こんな素敵なツリーに乗っかった前菜から始まって(後ろに見える鉄塔がスカイツリーです)コーヒーまで2時間以上途切れることなくしゃべるしゃべる。

浮気もせずに待ち続けているのにいいことないわねぇ。

もしかして一度やめたほうが特典あるのかもよ。

なんてことまで言い出す始末。

やめるといっても簡単じゃなく、相手がいないわぁ。


11月の韓国は寒いからダウンがいるわよ~と言われ、また買うものが増えちゃうなぁと思ったワタシ。

ヨンジュンさんに会ったら宜しくね!と思いを託され^^;いや、会えないでしょ。ムリムリ。

帰る時間も忘れて話し込んでいたら電話がかかってきて現実に引き戻され…「帰る時間は決まりましたか?」

すみません。すっかり忘れていました。


大慌てで東京駅に駆けつけて2分前に新幹線に飛び乗りました。

スマホを駆使して時刻表を調べていただいたおかげで助かりました。

でも、かなり慌てていたので渡すのを忘れていたポストカード。

また来週リベンジできるといいなぁ。



ヨン回目

2013-06-12 13:41:07 | おでかけ
ヨンジュンさんの話題何かないかな~とお友達のブログを覗くけど会社関係のことばかりのようで…

スヒョン君の成功はとても嬉しいですし、作品も見てみたいと思います。

だけど、キーの会社で制作した昨年秋からの二つのドラマはDATVで放送されずにKNTVとMnetで放送だし

簡単に放送権がいただけるようにはならないのでしょうかね?



さて、そんな中ワタシは今年ヨン回目の熊本訪問をいたしました。

母と姉は(二人とも独身^^)よく二人で旅行をしていますが(お正月が多いです)

いつかは三人で行きたいね~と言ってくれていて、末っ子が高校生になったので

ワタシもやっと行けるようになったというわけです。


由布院に是非もう一度泊まりたい旅館があるということで行き先は決定していたのですが

ちょうど次男が近くにいるので次男のところにも寄って行きたいとの母の希望で

次男にご飯を食べさせて買い物にも付き合ってきました。


まだしっかりご飯も作っているようで、おコメを買い込んでいました。

「また来るからね~」

の母の言葉に

「お兄さんのところにも行ってあげてください」

と、次男坊。(やっぱり訪問しすぎだよね^^;)

「だって連れて行ってくれないんだもの」と、ワタシを見る母。

長男は「いや~今はちょっと無理。部屋汚い。忙しい」とつれないんだもの。仕方ないじゃん。


次男と別れて由布院に向かいました。

あいにくの雨が降っていてとても寒かったのですが、花好きの母と姉が選んだのはくじゅう花公園。

風も吹いて寒い寒い。気温はなんと18度@@

6月だと言うのにあじさいは全く咲いていなくてまだバラが満開でした。



寒すぎて長く見ていられないのが残念でした。

園内にはおいしそうなソフトクリームやさんが何軒もありましたが、寒くて食べる気にならず

温かいコーヒーと美味しいパンをいただいてお昼にしました。


早めに宿に入ることにしてそそくさと由布院へ。

母と姉が今まで泊まった中で一番気に入った旅館だという玉の湯。

二人はいつもこんなところに泊まっていたのか~とビックリビックリ。

いつもご一緒したい気分になりました。

お部屋についている温泉も広々としているし(3人で入れるくらいの広さです)

スタッフの心配りもさりげなくしかも心温かさを感じます。

15時にチェックインして12時にチェックアウト。

その間温泉に3回入り、ひたすらのんびりして過ごしました。

ちょこっと湯布院の町も散策し、湯布院とは関係なさそうなイングリッシュガーデンのお店で

バラの花のグッズを色々買ってお土産に^^;

あっという間の3日間でした。


しっかりくつろいだので、留守番をしてくれた旦那さんと三男に晩ご飯を作らないといけないところを

博多のデパ地下でお弁当を買って帰って来ました

留守番ありがとうございました。

やっぱりコップ一つ洗ってない台所でしたが~

福岡へ行ってきました

2013-02-08 16:51:58 | おでかけ
今日は雪が舞っている広島です。寒いですが皆さんお元気でしょうか。

昨日は予定通り福岡に行ってきました。

息子と帰り道や受験会場、飲食店、コンビニなど確認しながらホテルまで送り届けて

15時過ぎからのフリータイム。

BOFを目指して歩きました。寒い寒い日でしたがなんとか到着。

1階はコンビニになっていると聞いていたのでわかりやすかったです。

ローソンのちっこいやつでした。

その右側に2階に上がる入り口があり(小さい看板も出ています)、

マンションのインターフォンが付いているから202のお部屋番号を押してご挨拶しました。

『ヨンジュンさんのところに来たのですが…』

どうぞお二階におあがりくださいと言われてエレベーターで二階に。

小さい1室に移動されていました。確かに以前の4分の1くらいでしょうか。

やめようかと思っていたけど、続けてくださいといわれる声が多かったので頑張っていますとのことでした。

お店のお姉さん、いつも色々ヨンジュンさんの情報を教えてくださるのですけど、

しばらくハワイから帰らないようですね~。ヨンジュンさんのスタッフはみ~んなハワイに行っちゃってます。

とのことだけでした。

寒くなると首が痛くなるから治っていないんでしょうね。とも…


先日の記事内容と同じ感じですね。

でも、寒かった身体も温かいナツメ茶とたくさんのヨンジュンさんに暖かくしてもらって16時過ぎ帰途につきました。

あまり買うものもなく経営に貢献できませんでしたが…どうぞ末永く続けて欲しいと思いました。


今日はフジ系の番組に登場したようですね。

明日DATVで放送があります。

15分だけですが楽しみです。


やっとできた2月カレンダーです


京都旅行3

2012-01-17 12:55:00 | おでかけ
さ~て、旅行の続きを書かなくては…と思っているのですが、今さら~という気もしています。

でもペ・ヨンジュン in 京都については語りたいし~。

清水寺のペ・ヨンジュン。とても魅力的でした。

お話の場面がたくさんあったからかもしれませんし、何より説明してくださっている方が魅力的だったからとも言えるかも。

住職さんって法事の時くらいしか会う機会がない私ですが、

その時のお話でも真剣に聞いていればなるほど~と思うことを言われていますね。

お話が上手じゃないと勤まらない職業でしょうか。

旅行に行く前に見た



choaのこの写真。

こんな夜景も見たいなと思い清水寺には夜行こうかなと最初は計画していました。

でも、大晦日の除夜の鐘のころはものすごい人出で身動きが取れなくなることも多いと聞き

しかも『えっ夜に行くの?寒いよね。やめようよ』と言われ、夕方に変更しました。



京都のペ・ヨンジュンを見て京都旅行を振り返る・・・その3

嵐山からJRで京都駅に戻り、バスで清水寺へ。16時ごろでした。

清水寺は18時まで開いているので夜景も見られるなと思いながら坂を上ります。

その時間は人はそれほど多くありませんでした。(そりゃそうですよね。私だって大晦日に外にいるなんて生まれて初めてですから)

History を見た後ではなんとなくここだったのかな?と思うこの場所が



あの日はいまひとつわかりませんでした。動画を見ると『西のほうにある門』と話をしていらっしゃるので



今はこれっぽい?とも思うのですけど自信なし。入り口近くにあるところですしもっと狭かったような…

赤い色の建物は他にもあったですし…


と、書きながらchoaをよく読むと夜景が見える場所は西門で、地図などで確認してみると↓の写真の中にある建物かも。



ここの中には入ってないわ…

しかも、この時には夜景がみられる場所が清水の舞台のあたりだと思っていたわたし。

この門のところで市内を見ることもせずにどんどん上へ上っていきました。


私の最終目的は音羽の滝でしたので他のところはあまり気にも留めずに歩きました。

結構歩いたところでやっと参拝料を払う場所に。下のほうだけなら無料で見られますね。(意味ないか…?)

そして到着した清水の舞台。舞台から街を眺めてみても



何にも見えません。あれ?おかしいな。と思いましたがさほど深くは考えず滝を探します。



ありました。舞台の上から見えます。たくさんの人が並んでいらっしゃいます。

あの3本の水が流れています。



順番を待ちながら見ていると、皆さんこの水で手水舎でやるように手をゆすいでいらっしゃいます。

口に入れるときももちろん手から。

ヨンジュンさんのように直接ゴクゴクと飲み干す人はいませんでした。

番組を見た後なら私も自信を持ってゴクゴク飲んだでしょうが、知識も薄くしかも誰もやっていないことをやる勇気がなく…

ちょこっと飲んで終わりにしてしまいました。

もう一度行って全部飲み干したい^^;

人が多いので3つの水を全部汲むのは迷惑になりそうですが…


私がこうして楽しんでいる間、子どもたちは私を待っていてくれました

そして、暗くなる前に『帰ろうよ~~』『寒い寒い』

仕方なく明るいうちに坂を下り始めました。残念。


こんな感じで家族5人で1日を過ごした私たち。

夜は宿でTVを見ながら過ごし、寒いからと夜中に外に出ることもなく京都での年越しを過ごしました。

次に京都に行く時には絶対もう少し深い旅行にするぞ~!


京都旅行2

2012-01-11 11:58:52 | おでかけ
京都のペ・ヨンジュンを見て京都旅行を振り返る・・・その2

モバイルのペ・ヨンジュン in 京都も更新されていました。

清水寺の大西録事との話が詳しく載っていました。いいですね~。

この連載終了とは書いてないのでまだ続くのかな。

先日、朝日新聞さんの配達ミスで入ってなかったものがあったので販売店に電話をして頼んだのですが

電話したのだからとついでにchoaも頼んでしまっていました。

手だけでなく口も勝手に動いてしまうことがわかりました。

もしかしたら売り切れているかもしれませんが・・・



さて、ここから我が家の旅行の続きです。

嵐山に向かった私たち。

到着したら・・・

たくさん人力車が走っていました~。

客待ちしている車があればさっさと乗ろうかと思っていたのですが

子どもたちを待たせて人力車待ちをするのも気が引けて・・・乗りませんでした。

後でわかったのですが、この日はトロッコが走っていなかったんです。

だから余計に人力車が人気だったのかも。

人力車の車夫さんたち色々お話しながら(観光案内なんでしょうね)歩いていらっしゃいました。

車を見るとついつい車夫名と車の名前を確かめたくなる怪しい私。

『そんなに乗りたいの?』

と聞かれてしまった…そういうわけじゃなくて~ただ名前を確かめたいだけ~



ヨンジュンさん『迷惑がかかるから』と人力車を早々と降りたそうですが、これを見ると

乗りづらい情況だよねこんなに周りに歩かれてちゃね。


とりあえず目指すはこの竹林。地図を頼りに歩きました。

ヨンジュンさんとは道順が違っていたけどそれらしきところには到着。



こんな写真も撮ってみるし



ここの場面でも



やっぱり写真を撮る怪しい私。

『お母さん何してんの?』

と怪しむ次男。いやいやなんでもないよ。

竹林の道が終了して程なく見えてくるこの景色



ここ私たちも通りました!(それだけだけどね)

この建物市営住宅なんですよ。

『立派な市営住宅だなぁ』としきりに感心する旦那さんでした。

ヨンジュンさんたちはここで終了だったようですが、私たちはもう少し歩いて



常寂光寺にまで行ったのですが、もみじの季節にはとてもいいお寺らしいですけど

年末には特に何もないところで

『何もないじゃん。トイレにでも行こう』と不評でした。


ここの近くには大覚寺があるのですが、歩いていくにはちょっと遠く足を延ばすと慌しくなりそうなので行くのをやめたのですけど

ヨンジュンさんの映像を見ると行けばよかったかなぁと思いますね。

庭園も素晴らしいですし



このスリッパにも興味がわきます^^;



ところで、ヨンジュンさんが気になったのは音が鳴る廊下の仕組みだったようですけど私がものすごく気になったのは



通訳さんが持っている靴。(すみませんくだらなくて・・・)



通訳さん、ずっとご自分の靴を持って歩いているんですよ。

↓わかりにくいですが、最後までお持ちです。



他の人は誰も持っていないのに・・・



またまた長くなったので、続きはまた後日。

京都旅行

2012-01-06 16:25:29 | おでかけ
京都のペ・ヨンジュンを見て京都旅行を振り返る・・・その1


年末に行った京都旅行。

もう家族5人での旅行は最後かもしれないと思いながら出かけた12月30日でした。

前日の長男の予定のおかげで30日は旅館に入るだけの時間帯の出発でしたが

今を思えば2日間も京都を観光したら子どもたちもたなかったと思います。

1日だけでかなり慌しかった観光でしたがとりあえず予定通りにこなせました。

9時に出発です。東本願寺のまん前にある旅館でした。



ちなみにヨンジュンさんたちご一行は



こちらですね。『八』という茶室がある隠れ宿?らしいですね。



なんかいい感じの町並みです。


私たちは最初に三男の希望で金閣寺に行きました。中学の先生に薦められたとか。

渋滞もなくバスで30分でした。



本当に金ぴかなんですね。何の下調べもしていないのでどうしてこんな色にしたのか謎でした。

次の予定がいっぱいあるのでゆっくりのんびりする暇はないとどんどん歩いて退散してしまいました。(ゴメンネ三男君)

『お団子食べたい』

と言う旦那さんの希望も却下。すみません。

次の目的地は広隆寺です。choaに載ったこの写真の場所は



ここでしょうか?



石畳は似ていますが・・・どうでしょう?

映像がないですし私たちは電車で行ったのでどこにあるかもよくわからなかったのが



これです。駐車場から歩いている間にあったらしいですね。

さて、ここで見られるのは皆さまもご存知の「弥勒菩薩半跏思惟像」です。

新霊宝殿に祭られている弥勒菩薩さまに会いに700円払いました。(5人分だと結構高い><)

中に入るとずらりと並んだ仏像の数々に少々圧倒されましたが目指すはただ一体。

中央よりに祀られていて、その前には畳まで備え付けられています。

靴を脱いで座って心行くまで眺めていられます。(人が少なければ・・・ですが)

韓国の国宝である半跏思惟像に比べると(とは言っても映像とか写真でとかしか見たことありませんが)

広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像はとても優しい顔立ちに思えました。

頬をついている指の感じも優しい感じ。

他の仏像はあまり見ないうちに

『出ようよ』

と言われ、仕方なく終了です。

まだ12時前でしたが駅前でうどんをいただきイザ嵐山へ~~~



ヨンジュンさんの映像にあるところはまだどこも出てきてませんが、やたらと長くなってしまったので続きはまた後日。

楽しかった東京旅行2

2011-09-07 14:55:10 | おでかけ
早く書かないと忘れちゃう~と思いながらもうこんな時間。


イベントの翌日の話です。

TVで何かやるかなぁと思い目覚ましを6時15分にセットして一度起きたけど

私が見た日テレ系では何もやらず、ちょっと肩透かし。

ドリームハイはこんなにマイナーなのかとガックリしながら二度寝。

フジではあったんですね)

次に目が覚めたらもう9時@@

待ち合わせに遅刻することになって申し訳ありませんでした


初めてお会いする家族さん。コーヒー飲みながら待っていてくださいました。

はじめまして~から始まってブログの延長話をすること1時間。

初対面でもいつもこちらでおしゃべりする感覚でしゃべれるって不思議ですね。

あっという間でした。

次の予定があったので電車に乗って東京へ。途中までご一緒できました。

今度はゆっくりお会いしましょう


さて、最後に行ったのは錦糸町の高矢禮火です。

広島の家族さんのお友だちのお誘いで(千葉在住だそうです)初めて行くことができました。

実は今回は3日に行くつもりだったのですが、イベントの時間変更で3日の泊りがなくなって泣く泣く高矢禮もキャンセル。

私ってつくづくロッテと高矢禮には縁がないんだわ~と思っていたところのお誘いでしたのでとても嬉しかったです。

そういえば、初めていったというのにこの高矢禮のヨンジュンゆかりの場所に行ってみるのをすっかり忘れておりました。

ツボは泊まらないと見られないんでしたね?

サインをしたお部屋というのがあるんでしたよね?

そういうののチェックに疎い私。これからはもっとしっかりしなくては~。


私の時間制限は2時間。お昼だし余裕だろうと思っていましたが、常連の(?)千葉友さんは心配顔。

さっさと次々にお料理は運ばれてくるのですが終わりがないくらいに出てきます。

(いつものように写真はありませんが…)

お粥・ナムル3品・キムチ3品・チャプチェ・サラダ・チヂミ・焼肉3種・海鮮鍋(うどん付き)・果物

確かこのくらいありました。

どれも美味しくお腹もいっぱい(過ぎ)。時間もいっぱいいっぱい。

食後ゆっくりする時間はなく、大慌てで電車に飛び乗りました。

誘っていただいたのに慌しく帰ってしまって失礼いたしました。

次は(あるのか?)食後もゆっくり~したいものです。

念願の高矢禮火に行けて本当によかったです。(なくなったら困るもの~)


東京駅では乗り換え時間は18分でしたが、歩いて歩いてやっとついた新幹線口。

残り時間は10分足らず。お土産~探す時間なし。子どもが好きそうなお菓子を一つ。

ストラップは無理でした。ごめん。


帰りは東海も近畿も雨は降ってなくて遅れることなく順調に広島へ。

スーパーに寄って買い物してから帰宅。

流しに並べてある山盛りのコップやお皿、溜まっている洗濯物、干しっぱなしの洗濯物。

帰宅と同時に日常が帰ってきました。

また次も行きたいなぁと心底思った楽しいひと時でした。


9月になって慌しかった1週間。すっかり忘れていたことが一つ。

『貯金がマイナスなんだけど大丈夫!?』と、長男からメール。

振込みすっかり忘れてたゴメンゴメン。

だけど、大丈夫?ってどういう意味だろう?

楽しかった東京旅行1

2011-09-06 12:20:53 | おでかけ
無事に行って帰ってきました。

メインはもちろんドリームハイプレミアムイベント。

でも、その後のお食事会が楽しかったし、翌日の高矢禮もよかったです。


まずは、ヒヤヒヤものの新幹線から…

定刻に晴天の広島を出発した新幹線。

岡山をすぎた辺りから車窓の様子が変わってきました。

空はどんより、景色は茶色…河川の濁流がひどかったですし水浸しの畑やグランドも目立ちました。

そのうち雨も降り始め台風を思い切り感じていました。

あ~これで高速バスが走らないんだなぁと思っていましたら浜松で停車。

静岡の大雨のために止まります。長くかかりそうですとアナウンス。

2時間くらいなら止まっていても間に合うと自分に言い聞かせて待つこと1時間。

ゆっくり走り出した時には嬉しかったですね~。

その後は順調に乗り換えもスムーズで1時間遅れで到着。よかったよかった。

さいたまはものすごい風@@飛ばされそうになりました。

荷物を置いて待ち合わせの場所へ…

ヴィラのお仲間と心の扉のお仲間にお会いできてよかったよかった。

時間もあまりなく慌しくお土産交換などして、来年のヨンジュン新作でのイベントで再会することを約束して会場へ。

私が持って行ったお土産の一部です



アリーナの中は…結構小さい?

皆さんが言われているような舞台の飾りつけなどについてはたいして何も感じませんでした…

全然しっかり見てないことバレバレですね。それより…

席を探すと…Cヨンブロックは…なんと!センターの舞台のまん前でした。

1列目でしたので、ここまで来てくれたら大きく見れる~~~~~と、当然ながら少々コーフン。

お隣にはテギョンのうちわを持ったテギョンファンのアガシが『ヨン様Fanに囲まれてスミマセン』と何故だか恐縮。

いえいえ思いっきり応援してあげてください。(公演の間中ずっと「テギョ~~ン」と叫んでいらっしゃいました^^)


いよいよ始まりました。舞台に出てきた子供たち。小さい…センターの舞台とライトが邪魔で見えない。

仕方ないのでメインにいる時にはスクリーンで確認。

歌によってはセンターまで出てきて歌うものもあったけど…

今度はカメラマンがドドッと前に現れてカメラを構えるのでじゃま~~~

なかなか思うようには見られないものです。

それでももちろん一番前ですから大きく見えました。

あ~~ここまでヨンジュンさんがきてくれたら~こんなに大きく見れるのね~

そんなことばかり考えてました。

決して歌を聴いていなかったわけじゃなく、ペンライトは忘れてしまいましたが手は振って楽しみました。


隣のアガシに言わせれば『座って歌を聴くということは初めての経験で、おとなしく見ている気がします』とのこと。

でも、この1番前の席じゃちょっと立てないです…と。声で発散できたかな?


なが~い休憩(これは何のための休憩?とひたすら思ってました)の後、やっと登場したヨンジュンさん。

一見ドンヒョク!!!が、メガネがあまりにもまん丸でドッキリ、ガックリ。

やっぱり遠いメインステージ。顔から下は見るのが大変。

チニョンさんと二人だけのトークになってから、やっと双眼鏡を取り出す私。

あれ?双眼鏡で見たほうがカッコいい^^。

見ているうちにメガネも気にならなくなってきた。


お話の内容はニュース記事で上がっているのでここでは端折りますね。

naviconをどうぞ!

やっとセンターステージに来てくださる時間になって、

必要なチケットを探す暇もなく来るよ来るよとドキドキ。

近いよ近い。大きく見えます。可愛いです。何をしてもひたすら可愛い。

やっぱり生はいい。でも時間は短くあっという間でした。



次に出てきた子供たちはまたセンターで歌ってくれて、大きい姿のドリームハイを聞くことができました。

ステージと一体になって盛り上がれたと思います(座ったままでしたけど^^;)

最後は小さいままのヨンジュンさんでしたけど、近くでも見られたしよかったです。

抽選結果に感謝ですね。


さて、イベント終了後はお約束していた方たちとお食事とおしゃべりです。

でも、近くに座られた団体さんの盛り上がりが激しくて自分の声も聞こえない状況。

おしゃべりすることができないので、ささっと食べてお茶しに移動です。

そこで私は買ってなかったワイン本を見せていただいたり、ハナヨの動くエプロンヨンジュンさんを見せていただいたり

次期作についての思いを語ったり(私はひたすら聞くだけでしたが…)

翌日の帰国も撮影のためなら我慢できるとの決意を確かめ

来年の新作イベント(あるのか?)での再会を誓ってお別れしました。

ネットでおしゃべりしていると会っていない感じがしないのですけど実際は2回目と初めての方たち。

とても楽しい時間をありがとうございました。


この時の可愛かったヨンジュンさんでカレンダーです






ところで…この間旦那さんからのメールが2件。

『イベント楽しんでいますか』なんて18時に入ってるし~。返信できませんでしょ。

ここまででかなり長くなったので翌日のことは別にしますね。


一度書いたのが見事に消えたので、ちょっと短くなってしまった><

宮島に来ています

2011-05-21 11:35:43 | おでかけ
結構暑いです。

*********************************

旦那さんに『見たい国宝の展示があるから付き合って』と言われて二人だけで行ってきました。

お昼は名物あなご飯を食べて食後のコーヒーを飲み、

買い物は最近何処にでも売っているパワーストーンのストラップを旦那さんが買ったくらいで

特別何もせずに写真も撮らずに帰って来ました。

レポは苦手なので…。

雨の予報でしたが、陽もさして暑かったです。


夜は子どもも一緒にカラオケへ~。

ドリームハイの曲もヨン曲入っていましたよ~。

数ヶ月毎日聞いているけど、歌うのは別だわね~。