鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会NEO

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

鹿沼秋まつり2019の中止について

2019-10-10 | まちなか

10月12日(土曜日)・13日(日曜日)に開催予定していました鹿沼秋まつりにつきましては、台風19号の接近にあたり関係者が協議の上、中止となりました。

楽しみにしていただいていた皆様には、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。

安全を第一に考えての判断であり、なにとぞご理解くださいますようよろしくお願いいたします。


鹿沼秋まつり実行委員会事務局
(鹿沼市観光交流課内)


鹿沼市HP→https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0281/info-0000005713-0.html

 



ついに収穫!

2019-10-10 | 南摩

5月末に行った田植えから、早4か月ちょっと・・・

 

 

立派に育ちました

 

 

 

稲刈りの前日。

農園委員さんが集合し、はぜかけ作りを行います。

朝から雨が降っており、作業できないかも と心配でしたが、午後にはすっかり良い天気

足元は悪い状態でしたが、次の日の稲刈り本番のために作業を開始します

 

 

そして、今年は協力な助っ人登場

その名も「バインダー

 

全て手作業で行っていたこの日の作業・・・

農園委員さんのお一人が、少しでも楽に作業ができるようにと、知り合いのかたからお借りしてきてくださいました

 

しかし、コンバインが主流となった今の農業・・・。

農園委員さんも初めは使い方が分からず皆で確認

 

 

どんなもんかと使ってみると・・・

 

さすがはプロの皆さんあっという間に使いこなしてしまいます

 

 

刈った稲を束ね、

木で組んだ土台に干す

 

稲は半分ずつではなく、少ない束と多い束に分けて干し、量の多さを交互にしていくと沢山干せるそうですよ

前日準備はここまで

稲刈り当日は、中学生や老人クラブのかたをはじめとした地域の皆さんが、このはぜかけを基に班ごとに分かれて作業をします

 

 

そして当日

150名にお集まりいただき、10月とは思えないほど強い日差しの下で作業を行いました

 

 

農園委員さんから作業の進め方を教わり、次々に稲を刈って干していきます

 

どの班も順調です

 

 

 

1時間半ほどで、すべての稲が刈り終わりました

雨避けのビニールを張って作業終了です

 

 

作業の後は、飲み物と差し入れしていただいた梨で一息つきます

 

 

今回収穫したお米は、しっかり乾燥させた後、農園委員さんによる稲こきが行われ、

12月7日の収穫祭で美味しくいただく予定です

 

参加していただいた皆さん、大変お疲れ様でした


板荷の十三夜

2019-10-09 | 板荷

10月11日(金)は十三夜です。

十三夜とは新月から数えて13日目の月のことで、日本では十五夜と同じように、十三夜もまた美しい月であると大切にされてきたそうです

十三夜は収穫を行っている真っ只中に行われることから、秋の収穫のお祭として根付いたのではないかと言われているそうです(諸説あり)

板荷では十三夜に、こども達が地区内を回り、「わらでっぽう」で地面を叩き、神様を励まし、悪さをするモグラを追い払って五穀豊穣を願います

「わらでっぽう」ってご存知ですか

これです

                      

このわらでっぽう作りが10月4日(金)に板荷コミュニティセンターで開催されました

約30名の小学生が集まって、おうちの方と作ります

 

材料はこちらのわらです

板荷で唯一「はぜ掛け」をやっている阿部さんが毎年提供してくださいます

ちなみに「はぜ掛け」とはこれです

 

毎年講師をしてくださる竹澤さんが、まずお手本で作ってみせ、その後それぞれ作っていきます

 

 

みんなカラーテープでオリジナルのわらでっぽうに仕上げていきます

 

こちらはプーさん仕様だそうです

 

みんなが完成した後、外に出て実演しました

 

 ♪十三夜の巻きわら~

   大麦小麦~ 大豆も小豆もよくあたれ~

     三角畑のそばあたれ~

       おまけにいっちょぶってやれ~ぶってやれ~♪

 

と地域や世代で歌詞は多少違うようですが、歌いながら一軒一軒まわるそうです

まわったお宅からはお小遣いがもらえるとか・・・

 

 

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました


菊沢三世代交流事業を実施しました!

2019-10-08 | 菊沢

菊沢地区の「三世代交流事業」が今年も菊沢コミュニティセンターで開催され、約380人の方が参加しました!(主催:菊沢地区青少年育成市民会議 会長:梅澤 健一)

 

毎年人気のあゆのつかみ取り

開始時間前から、あゆのプールの周りは待ちきれない子供たちでいっぱい

    

ざりがに釣りも、子供たちに大人気!!

今年も会長自ら、地区内でざりがにを採ってきてくれました。

釣ったざりがには、おうちに持ち帰ることもできます

 

 

今年初めての企画、紙ひこうきを飛ばそう。自分で作ったひこうきを会長手作りの発射台にセットし、輪ゴムの力で空高く飛ばします。

   

 

大きなシャボン玉作り竹水でっぽうにもチャレンジそのほかにも、「菊沢きずなプロジェクト」による防災クイズコーナーわたあめのプレゼント、わなげフラフープ水ヨーヨー釣り竹ぽっくりなど盛りだくさん

 

 

オレンジホームの皆さんも多数の方が参加してくださり、お手玉・あやとり・おはじき・折り紙など一緒に楽しみました。

 

交通安全かるたは駐在さんが読み上げてくれます。

 

 

最後に、昨年に引き続き、鹿沼市立北中学校 吹奏楽部の52名の皆さんが、迫力ある演奏を披露してくれました

  

 お昼は、つかみ取りしたあゆの塩焼きと、婦人防火クラブの皆さん手作りのおいしいカレーライスをみんなでいただきました

北中から学生ボランティアのご協力もいただき、子供たちといろいろな世代の地域の方たちが遊びを通して交流し、楽しい一日となりました

参加してくださった皆さん、ありがとうございました


一日のスタートは「おはよう」から

2019-10-08 | 清洲

10月7日(月)清洲地区青少年育成市民会議とコミュニティ推進協議会による

第2回目の「朝のあいさつ運動」が行われました。

 

通学途中で「おはようございます」と元気な声が聞こえてきます

 

校門で児童たちを迎えます

 

気持ちの良いあいさつで、一日のスタートです。

 

早朝より、役員の方や先生方にはご協力いただきありがとうございました

清洲っ子の健やかな成長を見守っていきましょう