goo blog サービス終了のお知らせ 

超!マリナーズ(仮)

マリナーズのことを応援していきます。

サントス獲得

2024-02-04 21:52:34 | マリナーズ全般

現地時間2月3日成立のトレードです。

 

【IN】Gregory Santos

【OUT】Prelander Berroa, Zach DeLoach, Competitive Balance Round B draft pick (#69 overall)

 

24歳で保有権が5年残るリリーバーSantosを獲得。メジャーで実績があるのは2023年のみですが、エリートリリーバーの成績を残しています(奪三振率はエリートではないですが)。一方放出した2人のプロスペクトBerroaとDeLoachはほぼ実績なし。

 

個人的にBerroaは期待していましたが制球難が最大の問題点でした。昨年リリーバーに転向してマリナーズでも2試合のみ登板。なぜかそれだけしかチャンスが与えられなかったという気持ちで見ていたんですが今回トレードになり、あまり評価されていなかったんだろうなあという感じがしています。ボール自体は良いと思うし三振とれるしリリーバーとしては成功するチャンスは十分あると思っていますが、何か気になるところがあったんでしょうか。私と同じようにBerroaを楽しみにしているファンもいたと思うのでそういう人たちにすればわざわざトレードしなくてもBerroaが活躍するのにと思っていた人もいるかもしれませんね。

DeLoachは2020年2巡指名選手。渋滞しているOFなのでチャンスもなかなか来ないだろうし、マイナーの成績を見てもCFを多く守っているわけじゃないから4th OFとしては微妙だし、打撃でも2022年はAAでOPSが.778、2023年はAAAで.868と抜きんでた成績ではありません。四球はそこそこ選べているけどその分三振も多くて2023年は623打席で173三振。それでいてHRを量産するわけでもなく、タコマでフルシーズン出場して23本は普通な気がします。特徴がないのが特徴というか三振数以外は大きな穴がない気もしますけど、メジャーで通用するのかは疑問で良くて4th OFという評価であればトレードするのは痛くありません。

 

Santosは2021年にSFでデビューしていますが、2023年が初めてのメジャーフルシーズンとなり、66.1イニングで防御率3.39、8.95K/9、2.31BB/9。平均球速は98.8mphでちょうどMunoz(99.2mph)とBrash(98.2mph)の間に入ります。2.65FIPも2人の間。0.27HR/9は3人の中ではトップであり、2023年は2本しか打たれていません。MLBでは接戦においてHR決着することも少なくありませんからこの数値は意外と気になる数値だったりします。ちなみにMunozは0.37、Brashは0.38とこの2人もかなり低い優秀な数値を残していて、40イニング以上投げたリリーバー198人のうち17位以内に5位のSantosをはじめ Munoz, Saucedo, Brashの4人が入るブルペンとなります(もちろんT-Mob Parkが本塁打が出にくいのも影響しているんでしょうけどね)。マイナーリーグオプションはあと1回残っているようです。

 

今年のドラフト全体69番目の指名権も付けてSantosを獲得したというトレードです。ドラフト指名権の価値がどれほどのものなのか計りかねますが2~3巡目の指名権を喪失するかたちなので痛いと言われれば痛いですよね。ドラフトの楽しみが減ってしまいますし。

今回のトレードはブルペン補強という事で驚きはありました。マリナーズはブルペンは毎年どうにかなる。良く知らない選手を獲ってきて活躍するというのがパターンとしてありましたからね。しかし、シーズン中にSewaldを出して、今オフにTopaやCampbellもトレードしていましたから計算できる投手が1人は欲しかったというのは事実だと思います。最高クラスのブルペン投手を獲得してBrash, Munozとあわせた3人はMLB最強クラスのブルペン3枚なのではないかと思います。故障さえなければ…。今オフもブルペン候補になる投手を複数獲得していますのでその中から誰が出てくるかという毎年恒例の楽しみがなくなるわけではありませんからそれはそれで期待しますが、ブルペンを補充できたのは意外と大きな動きになったのかもしれません。

セットアッパー、クローザー級の選手を獲得するためにBerroa, DeLoach, ドラフト指名権を出したトレードでした。私はBerroaとDeLoachがいなくなったったことよりもSantosを獲得できたことのほうが大きかった、プラスのトレードだと思います(少なくとも短期的には)。ただ、ブルペン投手は短命な選手も多いのでSantosが1,2年で使えなくなってBerroaの方が長期間活躍することもあるとは思いますし、ドラフト指名で良い選手を指名できていたかもしれません。それでも現時点ではこのトレードは良かったと思います。優秀な先発投手陣が試合を優位な状態で救援陣へマウンドを託した場合にしっかりリードを守り、接戦をものにできるために必要なトレードになったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする