goo blog サービス終了のお知らせ 

超!マリナーズ(仮)

マリナーズのことを応援していきます。

獲得候補ランキング(2024-25)

2024-11-24 21:23:27 | マリナーズ全般

超マリナーズ的2024-25獲得候補ランキングになります。

野手しか載せてませんが投手編はやる予定はありません。

 

1. Juan Soto (RF/LF、FA)

デビュー時からファンだと言い続けてる選手なのでずっとマリナーズに来て欲しいのだけど、FA前に大活躍してるのでとんでもない契約になることは間違いなく現実的にはマリナーズが獲得レースに参戦することはないんでしょうけども…。Tモバでは17打席で無安打と相性は良くなさそうですしね。それでも形式上1位にさせてください。

 

2. Jordan Westburg (2B/3B、BAL)

対価は非常に大きいでしょう。若くてMLBでの実績も少しあるのでかなり魅力的です。BALもおそらく出さないでしょうし、マリナーズとしてはローテーション投手の放出が必須ではないかと考えますのでこちらとしても可能性は低いとは思いますが欲しいという意味で上位になりました。

 

3. Yandy Diaz (1B、TB)

長打力よりも、ボール球に手を出さない、空振りしないというタイプの右打者。一塁手の補強候補としては有力候補のはず。33歳となりそろそろ成績が下がっても不思議ではないので今季の成績低下をどう見るか。TBがどの程度の交換要員で出すのか。

 

4. Justin Turner (1B、FA)

再契約へ向けて動いているっぽいですがどうなりますか。後半戦と同じようにRaleyと2人で1Bを分け合うかたちは良いと思います。

 

5. Carlos Santana (1B、FA)

Turnerとともに1BのFA選手では本命なのでは?守備貢献度も高く打撃は衰えしらず。チームをまとめるベテランとして再獲得は十分にあると思います。

 

6. Alex Bregman (3B、FA)

長期契約確実の今FA市場3Bの中では最高の選手。昨年末にこのブログで各GM時代の大型契約を振り返る企画をしましたが、2015オフ以降の現体制下では$20M以上を投じたFA契約はRobbie Rayの5年$115M、Mitch Garverの2年$24Mの2件のみで野手では本当に大型契約といえるものはありませんが、完全な勝利モードになれば先に大型補強しておく可能性は無くもないとは思うんですけど、お金を使わないマリナーズというイメージなのでやっぱり可能性は非常に低いのかなと思ってます。Bregmanは今季序盤大不振に陥っていましたが、年齢は来季開幕頃に31歳となり選手としてのピークは過ぎている可能性も…。ここ数年は圧倒的な打撃力を見せているわけではないので費用対効果ではマイナスになりそうな気はするけど、3Bにしっかりしたレギュラーが入るのはチームにとっては大きいと思います。少なくとも数年はWAR3~4は計算できるでしょうしね。Tモバでの成績は228打席.259/.325/.400。

 

7. Joey Ortiz (3B/2B/SS、MIL)

可能性は低いんでしょうけど今季結果を出した若手です。守備でも大きなプラスを記録していて、成績だけ見ればRojasの上位互換という感じ。

 

8. Triston Casas (1B、BOS)

彼もまたBOSが出すことはないとは思いますけど私は彼を評価しています。マリナーズにも左打者の1BとしてはRaleyがいますし、可能性は高くないんでしょうけども。

 

9. Brendan Donovan (2B/LF、STL)

保有期間が3年も残っているのでけっこう価値が高い選手になります。いろんなポジションを守ってますが2Bとして獲得できれば大きいと思います。

 

10. Brandon Lowe (2B、TB)

過去3年で281試合しか出場できていないのは気になるところですが、2Bの候補としては選択肢にあるはずです。

 

Christopher Morel (3B/2B、TB)

Gleyber Torres (2B、FA)

LaMonte Wade Jr. (1B、SF)

Bo Bichette (SS、TOR)

Gavin Lux (2B、LAD)

Eugenio Suarez (3B、ARI)

Josh Naylor (1B、CLE)

Pete Alonso (1B、FA)

Christian Walker (1B、FA)

Willy Adames (SS、FA)

Michael Conforto (LF/RF、FA)

Matt Shaw (3B/2B、CHC)

Michael Massey (2B、KC)

Nolan Gorman (2B、STL)

Brett Baty (3B、NYM)

Ramon Urias (3B/2B、BAL)

Nico Hoerner (2B、CHC)

Will Wagner (2B、TOR)

Richie Palacios (2B/OF、TB)

Joc Pederson (DH/FA)

Vladimir Guerrero Jr. (1B、TOR)

Cody Bellinger (OF/1B、CHC)

Masyn Winn (SS、STL)

Hye-Seong Kim (2B、KBO)

Mark Vientos (3B/1B、NYM)

Donovan Solano (1B/2B/3B、FA)

Ryan Mountcastle (1B、BAL)

Ryan O'Hearn (1B、BAL)

Yoan Moncada (3B、FA)

Jake Burger (1B/3B、MIA)

Josh Rojas (3B/2B、FA)

Jeff McNeil (2B、NYM)

Ha-Seong Kim (SS/2B/3B、FA)

Alec Bohm (3B、PHI)

Nolan Arenado (3B、STL)

Ryan McMahon (3B、COL)

Luis Arraez (1B/2B、SD)

Jorge Polanco (2B、FA)

Kristian Campbell (SS、BOS)

Wilyer Abreu (RF、BOS)

Anthony Santander (RF、FA)

Tyler O'Neill (LF/RF、FA)

Jurickson Profar (LF、FA)

Mark Canha (1B/OF、FA)

Jesus Sanchez (RF/LF、MIA)

Jose Iglesias (2B/3B、FA)

Brandon Drury (2B/3B/1B、FA)

J.D. Davis (1B/3B、FA)

Addison Barger(3B/OF、TOR)

Jon Berti (UTL、FA)

Abraham Toro (2B/3B、FA)

Josh Bell (1B、FA)

Jason Heyward (RF、FA)

David Peralta (RF/LF、FA)

Max Kepler (RF、FA)

Tommy Pham (OF、FA)

Austin Hays (LF、FA)

Ramon Laureano (OF、FA)

Luis Robert Jr. (CF、CHW)

 

捕手の候補はわからないしRaleighがいるので考えてません。やはり重要なのは1B、2B、3B。1BにはRaleyがいるのでまだどうにかなりますが、2Bと3Bは補強してもらいたいですね。ユーティリティーのMoore1人しか計算できる選手がいません。最低でも2B、3Bどちらか1人は必要ですよね。契約延長がどうなるかわからないのでMooreの後継者候補ユーティリティー選手を1人獲得するのはありだと思いますけど、それと別にもう1人レギュラー候補が欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想ロスター2025③

2024-11-14 21:02:31 | マリナーズ全般

今オフ3回目(最後)の妄想ロスターはまさに妄想、非現実的なロスター、ペイロール大幅アップとなっています。

 

 

【C】

Cal Raleigh $5.5M

Mitch Garver $12.5M

【1B】

Luke Raley (1B/LF/RF) $0.77M

J. D. Davis (1B/3B) $1.5M

(Tyler Locklear)

【2B】

Brandon Lowe $10.5M

(Ryan Bliss, Cole Young)

【SS】

J.P. Crawford $11M

Zach McKinstry $1.2M

【3B】

Dylan Moore $3.658M

Brett Baty $0.77M

【OF】

Juan Soto (LF/RF) $45M

Julio Rodriguez (CF) $20.186M

Victor Robles (RF/CF/LF) $4.125M

Randy Arozarena (LF) $11M

Mitch Haniger (RF) $15.5M

Sam Haggerty (DL)

 

【SP】

Luis Castillo $24.15M

Logan Gilbert $10M

George Kirby $4.8M

Bryan Woo $0.77M

Bryce Miller $0.77M

【RP】

Andres Munoz $2.688M

Gregory Santos $0.77M

Matt Brash $0.77M

Troy Taylor $0.77M

Collin Snider $0.77M

JT Chargois $2M

Austin Voth $2.2M

Tayler Saucedo $1.2M

Eduard Bazardo $0.77M

 

野手14人で143.209M+投手14人で52.428M=195.637M

さすがにここまでのペイロールがあがるのは考えにくいですね。

 

 

<IN>

Juan Soto (FA) 14年$600M

Brandon Lowe (トレード) 

Zack McKinstry (トレード)

Brett Baty (トレード)  

J.D. Davis (FA) 1年$1.5M

 

<OUT>

Josh Rojas

Emerson Hancock

Dom Canzone

 

 

 

<トレード>

Brandon Lowe ⇔ (TB) Dom Canzone, Michael Morales, Brock Rodden

トレード提携先のTBと今オフもトレード決行します。少ないデータではあるもののLoweのTモバでの打撃成績は.241/.389/.586となっていて、もしかしたらシアトルで打てるタイプの選手かもということで獲得します。

 

Zach McKinstry ⇔ (DET) Emerson Hancock

McKinstryはパワーは平均以下であるもののユーティリティーとしてはゴールドグラブ最終候補にも入ったことがあって守備に関しては働けそうな選手です。

 

Brett Baty ⇔ (NYM) Josh Rojas

今季成績を考えればどう考えてもRojasの方なんですが年俸も上がるし、左打者でマイナーでは強打を発揮しながらMLBレベルでは平均から遥か下のISOになっている元トッププロスペクトBatyに賭けます。もちろんMooreとのプラトーンという事でスタートです。

 

 

 

開幕時想定ラインアップ  選手名の後ろのカッコ内は(2024年wRC+, 2023年wRC+)

 

【vs RHP】

1. Robles, LF (163, 97)

2. Soto, RF (182, 165)

3. Rodriguez, CF (116, 126)

4. Raley, 1B (142, 132)

5. Raleigh, C (125, 121)

6. Lowe, 2B (120, 127)

7. Arozarena, DH (105, 123)

8. Crawford, SS (73, 142)

9. Baty, 3B (91, 80)

ベンチ: Garver (67, 130)、Moore (92, 87)、Davis (85, 105)、McKinstry(82, 81)、Haniger (106, 62)

 

【vs LHP】

1. Robles, LF (98, 147)

2. Soto, RF (174, 129)

3. Rodriguez, CF (116, 134)

4. Arozarena, DH (137, 133)

5. Lowe, 2B (138, 54)

6. Raleigh, C (97, 81)

7. Crawford, SS (125, 122)

8. Moore, 3B (125, 123)

9. Davis, 1B (87, 98)

ベンチ: Garver (124, 172)、Raley (70, 106)、Baty (53, 29)、McKinstry (13, 90)、Haniger (45, 93)

 

 

<ポジション別先発出場数>

C:Raleigh115~130、Garver10~40、その他0~30

1B:Raley60~130、Davis10~50、Locklear5~80、その他5~20

2B:Lowe100~150、Moore10~40、McKinstry0~30、Baty0~20、Bliss0~50、Young0~80

3B:Baty20~100、Moore20~80、McKinstry0~30、Davis0~40、Bliss0~30、Young0~100

SS:Crawford100~155、McKinstry5~30、Moore0~20、Rivas0~30、Bliss0~20、Young0~60

LF:Arozarena50~120、Roobles50~120、Raley10~50、Moore0~30、McKinstry0~15

CF:Rodriguez130~155、Robles5~30、Raley0~10、McKinstry0~10

RF:Soto130~155、Robles10~30、Raley0~30、Moore0~20、McKinstry0~15

DH:Arozarena20~100、Garver10~80、Soto5~20、Lowe10~30、Raleigh5~15、Rodriguez5~15、Haniger0~10、その他10~50

 

 

 

 

ありえないことをいくつか盛り込みました。

まず野手がHaggertyを除いても14人になっています。正直Hanigerをどうにかしたかったけど出来ませんでした。

そして大好きな打者Sotoを獲得。報道や情報は無視してミステリーチームはマリナーズだったというオチでぜひ獲得してもらいましょう。Sotoが入ると打線がすごくレベルアップしたような気がします。wRC+を見ても圧倒的です。しかし彼を獲得するという事はペイロールが大幅にアップすることは避けられません。ケチなマリナーズに終止符を。

個人的に1Bは補強したいポジションではあるんですがLocklearが出てきてくれることを願って、Davisにしておきます。Davisは今年成績を大きく落としているので現実的にはマイナー契約で契約できそうな気がします。現実的には前回の妄想ロスターで入れたTurnerとの再契約に動いているようでそれが良いとは思いますが。

2Bは誰を補強するべきか。3Bも併せていろんな選択肢を考えないといけないポジションだと思います。以前から名前のあがってたBrandon Loweにしました。FAのGreyber Torresも候補に入れておきたいけど守備面のマイナスがあるし年俸とのバランスからいくと微妙でしょうか。3BにArenadoというのも考えますが年俸考えるとSoto以上にありえないと思います。Moncadaの名前もあがっていますが当然候補に入ってくるでしょう。

Sotoを獲得したOFは4人のレギュラー候補が揃いました。ということでArozarenaを主にDHで起用しつつ、OFの選手たちにはDHで休みを入れつつ起用していきます。打線の軸となるであろうJulioやSotoが健康で過ごせるためにもこの2人には計画的にDHでの起用をということで。誰かしら怪我で欠場したりする可能性はありますから意外と出場機会は確保できるかもしれません。Roblesが今季と同じようにやってくれればマリナーズ歴代最強クラスのOFメンバーになるはずです。SotoはLF固定にしたいけどArozarenaがLFしか守れないことを考えると、SotoをRFに固定してLFをいろんな選手で回していきます。しかしSotoを獲得するのであればArozarenaかRoblesをトレードするのが現実的な選択肢でしょうね。

投手は全くいじってませんがブルペンはどうにかしたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする