■島:柿の木の島
MEMO:
この島も何が可愛いのか謎でしたねぇ。
茶色い系の島はあまり好みじゃないのかも。
当時も幾らぐらいだったか記憶に無いですが
195000が現在の底になっていました。
当時でもそこまで高くは無かったはずです。
それにしても渋い島だ(´・∀・`)
■島:ポピーの庭
MEMO:
現在の底が460とこいつの動きは分かりません。
最近出た島なので扱ったことが無いからです(´・∀・`)
TOWANDAが休業に入る前はちょくちょく
ゲームをして遊んでましたよぅ(*・∀・*)
前にも言ったプレゼント企画でやったような爆弾を使う
ゲームを爆ゲーと呼んで、買った人が商品をもらえる
みたいなゲームをやってました。
仲良しサンだけを集って、普段お世話になっている
お返しみたいな感じです。TOWANDAの場合は商品を
適当にいっぱい買ってきて 数字でやる時は、
12345を一番早く打ち、爆発した人の勝ち。
勝った人が親になり、回って行くと言う感じで行いました。
それでも一人幾つまでと決めておいてランダムで当たる
商品を数だけ持って帰ってもらえるようになっています。
もしそのアイテムや島を持っている場合は、その場の誰かに
プレゼントする、もしくは2000ddをプレゼントされると言う
形になっていて、この手のゲームはとても楽しかったです(*・∀・*)
リヴでは色々な企画が色々な島で行われていて
イラストコンテストとか、レイアウトコンテストとか色々な
楽しみを発案して提案している会員さんが沢山居ます。
あたしも爆ゲーやクリック合戦(一気に破格に安くなる商品を
一番早くクリックできた人がゲットできる)のセール、また
鬼ごっこと言って、鬼になった人が放浪しながらddをどさっと
落として行き、ひたすら鬼を追いかけて(技・追跡)、最後に
鬼がアジトへの鍵を出して入っていきます。一番にアジトへ
ついて鬼を捕まえられた人がddをもらえると言う遊びなんですが
そういう類のゲームに誘って頂き、楽しい時間をすごさせて
もらえる機会が多々ありました(*・∀・*)楽しかったです♪
■島:秋の夜祭島
MEMO:
この島も嫌いな島のひとつですが
まぁ写真の一つくらい撮っておくかというノリ(´-ω-`)
レイアウトしずらく扱いづらいので
店でもほぼ扱っていませんでした。
ちなみに当時20とか30でよく見ましたが250が現在の底。
双子の木みたいな雰囲気ですが、双子の方がめためた
可愛いなと思います(*・∀・*)
■島:ケーキの島
MEMO:
■人型クッキー 他
この島はとても人気があり、当時で
10万を優に超えていたと思いますが
記憶が正しければ14万ぐらいがその頃の相場だったと。
何故人気があるのか あたしにはさっぱりで
とけかけた蝋燭のついた不味そうなケーキと言う印象しか(´-ω-`)
お祝い品として友達に贈ったり贈られたりするのに
最適な島のひとつかもしれませんよね。
今年の一月のたいしたセールでもなく特売の時の内容ですが
()内に当時の相場(記憶が正しければ)を表記しておきます(´・∀・`)
島:
■春の野 500(600~) ■WGPミニ 500(600~)
■恋オーラ500(800~) ■梅の木600(900~)
■羽毛の島48500(50000~) ■冬の原生林64000(6後半~)
■地球儀70(180~) ■野苺島500(1200~)
item:
■街灯200(450) ■カヌー100(300) ■風車100(250)
■花弁50(100) ■月の飾り300(600) ■星飾り・大150(420)
■カボチャの提灯500(800) ■ボタン700(900)
■ボルトとナット550(800) ■タネ90(200)
■ハウスC250(600) ■トープス6000(8000~)
■グッピー500(800~) ■バラの茂み6900(8000~)
■ランキング黄金像700(1000~) ■鶴の飾り 600(1000)
■デンジャー看板150(400) ■ビー玉緑・黄緑490(600~)
■亀の飾り600(1000) ■コイン500(1200)
■リブリータイムズ 500(1200)
これだけを仕入れるために どんだけ時間が掛かったことかを
今思えばよくやった(ノ´∀`*)
相場の底より安く出すためには 仕入れ値が相当安くないと
困るので それを探すためにめためた時間がかかりました。
あたしの場合は周りの人達が凄く支えてくれた事もあり
凄い安い値段で仕入れる事も出来ました(´・∀・`)