コロナの変異種が日本上陸したという話で、感染率が凄いらしいです。イヤなニュースばかりですが、日経平均は3万円を維持しています。何なんでしょう。
医薬品業界もMRのリストラが吹き荒れています。お医者さんに営業かけてる場合じゃないし、接待禁止なら若く美しい女性を引き連れてお食事会等をやっている場合でもありません。センスが悪いと言いますか、昔ながらの発想と言いますか、自民党のおじさんや森さんの世界と言いますか。
これらの古い体質にメスが入っていくのでしょう。
コロナのおかげで?と言ったら語弊がありますが、80年代からトヨタを初めとする自動車会社は、改善の渦の中にあり、凄い生産性を叩き出しているにもかかわらず、会社全体で見ると先進国最下位の生産性しかありません。
ブルーカラーはロボットより有能な社員は多くいますが、ホワイトカラーはAIより優秀な社員は絶望的にいません。
今回のコロナで在宅ワークやエムスリー等の効率化システムでホワイトカラーの綻びが浮き彫りに見えてきました。商品には売り方がありますが、良い事ばかりの一方的な話よりも、マッチングアプリでお医者さん同士で薬や機器の用途、特徴、限界、メリット、デメリットを共有し、企業にもフィードバックが出来て、尚且つ、お医者さんも医者を目指した時の初心に戻れて、いいことずくめの環境が整いつつありますね。1000万越えのMRの年俸もリストラされて非正規社員の年俸200万に格下げです。いろんなものが見えてくるでしょう。
・ホワイトカラーの生産性の低さ
・中小企業の賃金の低さと経営能力
・既得権益者の徹底的な抵抗と労働組合の必要性
絶望的な日本再生のシナリオが浮かび上がっています。
もうひとつ、日本の長期的な視点に立った大企業経営の嘘と言い訳。
・労働分配率の低さ
・研究開発費の削減
・設備投資の抑制
先進国最下位です。未来を見据えた経営には程遠く、無能を通り越して、呆れた感を通り越して、何かのジョークなのか?笑わしよる何かのオリエンテーションなのかも知れません。
泥船に乗っているようなので、沈む前に腹をくくって東南アジアに出稼ぎに行く準備をしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます