Fedora16のGnome-Shellがどうしても使いにくいためFedora14に変更。
wineを使ってMSOffice2000のインストールをしたがマクロ、VBAがやはり動かなかった。
しかたがない話かも知れないが何とかしたい・・・でも何ともならないのだからしかたがないのである。
ExcelをOpenOfficeで読み込ませテストするがやはりベタしか動かない・・・当たり前だが、これがwineの限界だろう。
OpenOffice.org-calcとExcelを並べて使っているとLinuxではOpenOfficeの方が見やすいような感じがするがvbやっていたものとしてはvbaが使えないのは悩ましい問題でActiveXの使いまわしができないのは今ひとつ燃えないのである。
開発を考えなければ何の問題もなく快適に使える環境だが、どうもしっくりこないのである!
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 4ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 4ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます