こんなお店、稀だろうから適当に読み流してください。
かれこれ5年ほど前の事(ようやく記事にします)
とあるお寿司屋へ行きました。
持ち帰り用に5000円分のにぎりを注文しました。
「はいよ!」
と、主人の返事は非常に小気味いい。
待っている間、他の寿司屋だと大体お茶(あがり)を用意してくれる。
そして、カウンター席か、他の座席を用意してくれて「そちらでお待ちください」となる。
何の案内もないので、立って待っていた。
10分ほど立っていたが疲れてきたので、勝手に席について休んでいた。
(座っていいか聞こうと人を呼んだが誰も来なかったし返事も無かった)
すると接客係のおばさん(50歳前後)に・・・・
「そこはお客さんの席だから座らないで!!」と怒鳴られる。
一瞬、凍りつく。
そりゃ、他の席が満席で後ろに列でもなしているのなら仕方が無い。
しかし、この時は客は僕だけ。50席以上ある座席全てが空いていたのだ。
(もちろん営業時間内です)
しかも何? 僕は客ではないと・・・・?
こちらのお店、寿司の味も値段もいい感じなので今まで数回利用していたのに。
主人自体は感じが良い人なのに。
結局、お茶一つ出なかった(なんだかんだで20分以上待って)
なんなんだ、あの接客係。
結局、あの後一度も行ってない。
姉に聞くと、そのおばさんは感じが悪いから嫌いって言っていた。
どうやら有名らしい。
そんな人、置いておくなよ(笑)
かれこれ5年ほど前の事(ようやく記事にします)
とあるお寿司屋へ行きました。
持ち帰り用に5000円分のにぎりを注文しました。
「はいよ!」
と、主人の返事は非常に小気味いい。
待っている間、他の寿司屋だと大体お茶(あがり)を用意してくれる。
そして、カウンター席か、他の座席を用意してくれて「そちらでお待ちください」となる。
何の案内もないので、立って待っていた。
10分ほど立っていたが疲れてきたので、勝手に席について休んでいた。
(座っていいか聞こうと人を呼んだが誰も来なかったし返事も無かった)
すると接客係のおばさん(50歳前後)に・・・・
「そこはお客さんの席だから座らないで!!」と怒鳴られる。
一瞬、凍りつく。
そりゃ、他の席が満席で後ろに列でもなしているのなら仕方が無い。
しかし、この時は客は僕だけ。50席以上ある座席全てが空いていたのだ。
(もちろん営業時間内です)
しかも何? 僕は客ではないと・・・・?
こちらのお店、寿司の味も値段もいい感じなので今まで数回利用していたのに。
主人自体は感じが良い人なのに。
結局、お茶一つ出なかった(なんだかんだで20分以上待って)
なんなんだ、あの接客係。
結局、あの後一度も行ってない。
姉に聞くと、そのおばさんは感じが悪いから嫌いって言っていた。
どうやら有名らしい。
そんな人、置いておくなよ(笑)
悪い意味で有名なのに、使っている…。
ご主人の親戚か、昔からのお知り合いなんでしょうね。きっと。
クレームがあるのはわかっているけれど、文句を言ったら、
逆切れか、無視か、その時はわかりました、というのか。
結構、中小会社では、こーゆー人多いです。
親族経営だと特に。
で、昔からいる人だから、辞めてくれって意外に言えないみたいですよ。
困ったもんです、はい。
あー、確かにそうかも<親戚など
なんというか、親戚でも厳しくして欲しい。
辞めさせる事はしなくてもいいので、教育してくれって感じ。
ほんと、時々あるんですよね。
なんというか、こじんまりしたお店でいかにも家族経営って所だとそれ程目立たないのですが、50席以上の所だと目立ちますね。
ほんと、勿体無い店だ。