goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸院クラルテのスタッフ日記

院長・受付嬢・事務のおねえさん・掃除のおばさんを一人でやってるスタッフの日記です。
ゆる過ぎる頻度で更新。

Buly

2022-09-12 | 見た目維持活動

ビュリー。何ぞや、ですよね。
フランスの古い香水(香り酢)店を
ラムダン・トゥアミっていうディレクターが再生させたのが
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー


(HPより画像拝借)
これ、ハンドクリームなんですけど、一時期、お洒落な人のポーチに高い確率で入っていたような。

それで、なんとなく気になっていて
春に京都へ行ったときに、京都BALの店舗で初めて買い物をしました。

で、また買っちゃった。



スイスで作られた櫛と、インド製のタングスクレイパー(舌磨き)。

櫛には、イニシャルを入れてもらいました。
そういうとこに、まんまとハマってしまったんだな。


今、ポーチとして使っている数寄屋袋に、偶然ピッタリのサイズでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーミング

2022-08-12 | 見た目維持活動

クラルテごときが美容を語るシリーズです。

コーミング。
シャンプーの後、トリートメントを塗布したら
目の粗い櫛で全体を梳かすというひと手間。

Twitterでよく「だまされたと思ってやってみて!」という決まり文句とともに
流れてくるティップスの一つだったりして
知ってはいたんですが。


アホ毛が抑制されます。すっかり無くなるってことはないけれど、マシになります。
ホント、たったこれだけのことで!?って感じ。

櫛は100均だし、手間なんてものの30秒ほど。
ああ!もっと早くやるべきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューモ

2022-03-28 | 見た目維持活動

Twitter見ていると
しばしば「おすすめツイート」なるものが挙がってくるんですが
なぜか、スパイスカレーと、カワイイ女の子の自撮り画像率が高く
私ってもしかしたら、解析システムからおっさんだと思われてる?
とは感じていました。

そして、とうとう
自衛隊アカウントのツイートが挙がってきたりしたものだから
これはもういいかげん
「私はおっさんではなく、素敵なレディである」
ということをTwitter側に伝えるべく
意識していかなければ、と決意した本日。


さて
数日前より、ニューモ始めました。

 


(ファーマフーズのHPより画像拝借)

世界一売れている育毛剤。(←ホント?)
ずっと気になっていたんです。

商品と一緒に入ってきた冊子に
「ケチケチせず、たっぷり使うのが効果の秘訣」
「1回最低18プッシュは使うこと」
って書いてあったので
一気に18プッシュ頭皮に吹き付けたら
顔にダラダラ液が流れてきて「あわわわ~」ってなりました。

以後、3プッシュしたところで、いったん指でコスコスしてます。
だいたい半年ぐらいで結果が出始めるんだって。
信じるか信じないかはあなた次第、ってところでしょう。

乞うご期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドマッサージャー

2019-09-12 | 見た目維持活動

薄毛対策にヘッドマッサージャーを買いました。

薄毛は今に始まったことではなくて、30代から感じていたんですけど
最近どんどん加速しているので、せっぱつまって。


MTGのリファグレイス ヘッドスパにしました。
候補はこれと、パナソニックとヤーマンで
決め手は誰かのレビューの「グイグイ強い」って一言でした。

確かに、パナソニックは大手なだけにリスクを避けて
“攻め”てはこないだろうな、と。

ヤーマンのは、フェイスラインや頚すじにも使える多機能なやつで
そのせいか肌当たりが優しく(≒弱く)作ってある様子。頭皮にはちょっと物足りない感じらしい。

リファのマイナスポイントは値段が高いことだったんですが
楽天ポイントが結構溜まっていたのでそれを使って
見かけは他の2つと同じぐらいの額にして、自分を納得させました。

早速使っています。
とても気持ちが良いです。すごく良くできてると思います。
寝付きも良くなるので、ありがたいです。

ただ、これでマッサージした後の抜け毛が尋常じゃないので
薄毛対策になっているのか、それとも火に油を注いでいるのか
不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオ茶

2019-08-29 | 見た目維持活動

この間の日曜は、阪神百貨店7Fライブキッチン
「宮崎上水園X一日舎 生産者直伝、水出し茶の楽しみ方」
に参加してきました。

宮崎上水園と言えば「バイオ茶」。水出し茶です。

緑茶を水出しすると
「エピガロカテキン(EGC)」が抽出されるんだけど
これはお湯で出す普通の淹れ方では現れない物質なんだそうです。
免疫細胞マクロファージを活性化する働きがあって、抗がん作用が強いんですって。

それよりなにより、バイオ茶の水出しはごくごく飲みやすくて美味しいんです。

セミナーでは、水出しの仕方を習ったり
試飲したり。

バイオ茶を使ったアイスクリームも頂きました。

おみやげも。


バイオ茶を堪能したひと時でした。


そうそう。
水出し茶を作るにあたって
オススメの急須を教えて頂きました。

HARIOの「茶茶急須 ふかみ」。


コレ、口が広くて水が入れやすく
茶漉しが深いので茶葉がしっかり浸るんです。

買います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする