山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

27年 秩父札所巡り  40   33番 菊水寺(きくすいじ)

2015-12-28 03:40:08 | 27年 秩父札所巡り

27年 秩父札所巡り  40   33番 菊水寺(きくすいじ)

 

 

27.11.1(日)は、33番と34番の札所巡りを計画、34ヶ寺巡りの最終日としました。

 

西武秩父駅-バス-小鹿野町 松井田バス停  徒歩 33番 菊水寺(きくすいじ)へ巡礼古道の舗装道を進みす。

  

昨年と同じ道をたどりました。

昨年の記憶がよみがえってきますが、飛んだ場所もありました。

途中妙見宮に立ち寄り、この村に山車があったことが確認され、秩父はお祭りが盛んだったことが分かる。

今回は大徳院を見学、赤平川を渡る古道を辿ろうとしましたが、無く、迷ってしまい、舗装道に帰りました。

大徳院は明治、小学校になったと紹介の看板あり、この地域の文化の中心地と感じた。

赤平川にかかる名倉橋を渡りました。

名倉橋のいわれの石碑に、「昔は、赤平川に遮られ、里間の往来に難儀したがこの橋おかげで、大変べんりになったと。そして、農道整備の一環。」と、それにしてはでっかい橋だなあと感心する。

お寺近辺の芭蕉の句碑に寄ろうとしましたが、今回も立ち寄りませんでした。

 

西武秩父駅前バス停発 0700 - 小鹿野町 松井田バス停着 0728・・・・バス28分 、 松井田バス停発 0729 ー 33番着 0821・・・・徒歩 52分(正味30分ぐらい)( 神社や大徳院など立ち寄り多くの時間使い、この時間を含むので、正味の時間、徒歩30分くらいと考えます。)      ( 西武鉄道パンフ   ・・・・     舗装道  )

 

先ずお賽銭、どらを11つならし、特に妻の長寿を本尊の 聖観世音菩薩 に祈りました。

 

ここは、0822 - 0850 :  メロンパンを食べるなどの時間を含み28分いました。

本堂の横のベンチに座り、暖かい日だしのもとで、缶コーヒーを飲みながら、ゆっくりメロンパンを美味しくいただきました。

 

< 写真 > 

 

 本堂

 

② 本堂遠景

 

③ 絵額縁

 

④ 途中の妙見宮・・・・紹介看板には、山車が寄贈され、祭りを盛り上げたと。

 

⑤ 途中の大徳院・・・・明治には、一時、小学校となる。

 

⑥ 松井田バス停近くの赤平橋からの紅葉(上流に向かって)