山行記録・写真

楽しいことや苦しいことの思い出をブログにしてみました。

サンマーメン     27.12.1 PM

2015-12-01 17:03:47 | グルメ

サンマーメン     27.12.1 PM

 

中華飯店で、「サンマーメン」を賞味。

1ヶ月振りか?

これに半餃子3個を付ける。

1個、私2個食べる。

最初、小皿にソースを入れ失敗。

 

シチズンの工場の直ぐ傍にあり工員さんたちの昼食にもなっている。

妻のマージャン友だちのご主人が、元工員だったので、連れていってもらい、この、「サンマーメン」を知る。

 

私は妻に連れられ行ったが、中華麺のスープにとろみがかかり、とても美味なのだ。

今日も、二人とも完食。

 

私も、元職場の人から、「サンマーメン」は関東独特の麺と説明を受けたことがある。

元職場の社員食堂のものはとろみが足りず美味しくなかった。

 

このお店は、繁盛店だ。

「 鶏鳴?飯店(けいめいはんてん)042-465-2239 1100-1500・・・1700-2000

 休業:火曜月1および月曜 」

今日、二人で1ヶ月に1回必ずこようと・・・・頷きあう。


電気料金問い合わせ        27.12.1

2015-12-01 11:58:24 | 日記

電気料金問い合わせ        27.12.1

 

27年11月電気使用量についてのお知らせが届いた。

これに、「2016年4月より電力自由化 料金プラン順次拡大 さらに”新サービス”も続々誕生」のパンフが添えられていた。

 

このパンフには、12のプランが挙げられていました。

この新プランで、我が家の電気料が安くなるかと・・・・・質問してみました。

 

  1. 複数のプランを採用できず(組みあわせできず)、一つのプランの採用となる。
      2. 一般家庭は、「ご契約種別:従量電灯B、ご契約:通常30か40A。あと50と60Aあり。最大60A」とのこと。

 

 

取り敢えず、納得、自由化になっても契約変更しなくとも良いとの結論に達した。

自由化なのに安くならないかと、がっかりする。


連続テレビ小説「あさが来た」 - 46  第10週 「お姉ちゃんの旅立ち」

2015-12-01 10:03:45 | NHK連続テレビ小説「あさが来た」

連続テレビ小説「あさが来た」 - 46  10週 「お姉ちゃんの旅立ち」

 

《   昨日、長男夫婦と本ドラマをお互いに観ていることで、大盛り上がり。

そこで、夫新次郎に妾ができるか。 実話、妾出来る。その息子が大同生命の社長となる。

実話、広岡浅子は妾の子。実話、銀行作るが、倒産する。

実話、文献から姉とはあまり親しくなく弟とは親しかった。など、など・・・・・息子に教わる。           》

 

+++++前日の終わり

< 姉の一家みかんを食べながら談笑。夫が和歌山の話をし、田んぼには向かないがミカン栽培に向いていると。母は和歌山に行きたくないと、だだをこねる。姉、真剣に姑に向かって「お母さん聞いてくれはれ」と迫る。>でつづく。     

+++++今日の始まり 

< 姉、真剣に夫が素晴らしいことを姑に認めてもらうように、強い口調で迫る。>

 

火曜日  27.12.1   10週   56

 

< 姉の一家、ようやく和歌山行きを決心する。   

  これで姉はつに、「あさ=朝」がやってきたと・・・・・。 >

 

あさなど、招待状を書きつつ、談笑。

番頭喜助、大番頭が独立しないので、大番頭になれないと・・・・。

女中ふゆへの恋文やにおい袋のことが話題になり、逃げだす。

ここで、びっくりぽんが出る。

 

舅、夫新次郎お互いに、慰め合う?

 

襲名披露に五代が来てくれたので、お礼の挨拶。

 

姑が、自分の和服を出し、襲名披露に出なさいと指示される。

これに感謝。

これが終われば奥を仕切りなさいと。

 

襲名披露にあさなど金屏風の前に並んで、つづく。

 

明日は、どのような展開になるか楽しみだ。


27年 秩父札所巡り  33   27番 大淵寺(だいえんじ)

2015-12-01 05:38:56 | 27年 秩父札所巡り

27年 秩父札所巡り  33   27番 大淵寺(だいえんじ)


 

26番 円融寺(えんゆうじ)奥の院・岩井堂(いわいどう) 徒歩 27番 大淵寺(だいえんじ)へ、254段の階段を下り、巡礼古道、昭和電工の敷地を抜け、舗装道を進みます。

山門道の枯れ葉を、お寺の方が、掃除されていた。

 

26番奥の院・岩井堂発 0904 - 27番着 0921・・・・徒歩 17分 ( 西武鉄道パンフ  琴平ハイキングコース 40分 )

 

先ずお賽銭、特に妻の長寿を本尊の 聖観世音菩薩 に祈りました。

 

ここは、0922 - 0927 :  5分間いました。

 

有名な延命水を頂く。

 

ここは、琴平ハイキングコースの始点・終点にあたり、大塚山歩会は始点にしているので、なじみのお寺さんになっています。

大塚山歩会山行は、秩父鉄道の影森駅(西武秩父駅の1つ隣の駅)で下車し、このお寺に来ます。

 

< 写真 > 

 

 山門

 

② 本堂

 

③ 延命水