弱い文明

「弱い文明」HPと連動するブログです。 by レイランダー

鯨肉よりカラスの肉を

2008年04月18日 | 環境と文明
 少し前「つれづれなるまま四題」というエントリーで、特につながりのないいくつかのテーマを雑記風にまとめて書いた。またそれでやってみようと書き始めたら、いつのまにか捕鯨問題を中心に言いたいことがどんどん出てきてしまったので、急遽まとめてみることにした。それが以下の文章である。なんだか自分でも予想外の出口に出てしまったのだが・・・。



○「威力業務妨害」
 星川淳氏が著書『日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか』の中で喝破したとおり、日本は沿岸商業捕鯨の再開を望んでおらず、むしろ現行の「調査捕鯨」を引き伸ばし続け、問題をこじらせ続けていたい。3月のIWC中間会合でのやり取りからも、それが明白に浮かび上がった。日本のメディアはもっぱら「シー・シェパード非難決議」だけを、それが最大の焦点だったかのように報じたが(お笑いだ)、本当のトピックは日本側のこの矛盾の露呈だった。これについては、もうだいぶ前の記事だが、非国民通信さんが明快に問題点を抉り出している。
 その上でこのたびは、さらに笑うしかない行状の上塗り。かの「なんにも悪くない」ことで有名な日本の調査捕鯨船、「日新丸」が4月15日帰港して早速、テロリストに脅かされて怖かったよう!えーんえーんとママ(海上保安庁)の懐に飛び込んだ。ママは警視庁と連携して船内を実況見分するなどして、「傷害」および「威力業務妨害」の証拠集めに取りかかったんだってさ。

http://s04.megalodon.jp/2008-0417-2247-05/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000012-yom-soci

 なるほど、公海上であっても、日新丸の船上は法的に日本領内ゆえ、「威力業務妨害」という一見ドメスティックな容疑が立件できるらしい。にしてもしかし・・・・どんな「業務」なのよ…(グリーンピースのプレス・リリースと読み比べてみよう)。

○「国境なき記者団が妨害行為」
 妨害行為といえば。先月ギリシアはオリンピアで行われた北京オリンピックの聖火採火式において、国境なき記者団が抗議行動を行なって話題になった。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200803/2008032400892

 僕は彼らの抗議行動を支持する。それによってオリンピックはおろか、採火式を中止することにすらつながらなくても、こうしたデモンストレーションを国際社会の視線の只中でやること自体に価値がある。またその内容は少なくとも、ビンを投げつけるシー・シェパードの行為より、はるかに妥当性のある行為だと感じる。
 しかし、シー・シェパードの行為にしたって、日本の調査捕鯨に比べれば、まだしも妥当性の片鱗くらいは十分ある、とも感じる。ましてや非暴力に徹しているグリーンピースの抗議行動なら、なおさら。
 ところがこの国では、国境なき記者団の中国への抗議にはヤンヤの喝采を送りながら、(国境なき環境団体であるところの)グリーンピースの行動は大筋テロリスト呼ばわりをもってする、っていうのが、少なからぬ善良な国民一般の風潮としてある。なんだかねえ。

 ちなみに、よくグリーンピースに代表されるNGOが裏で金儲けしているとか、そういう噂流して鬼の首取った気になっている人達がいる。あれもなんだかねえ。
 僕に言わせれば、こういうNGOはもっとバンバン儲けられるだけ儲けたらいい、と思う。そりゃ儲けが目的になっちゃったら本末転倒だけど、資金力が豊富であるならそれに越したことはない。
 グリーンピースなんて、今の十倍くらいの資金力があれば、それによって事態が好転するところも多々あるんじゃないかと、常々思わずにいられない。実際は無理だろうけど。売れもしない鯨肉溜め込んで「業務」が成り立ってる、日本鯨類研究所みたいな御用機関がうらやましい限りだよね。

○「カラスの肉」
 鯨肉といえば。昨日、職場近くの住宅街で、20~30羽にもなろうかというカラスたち(ハシブト、ハシボソの混群)が、ゴミ捨て場からゴミを引きずり出して、路上で奪い合いを演じているのに遭遇した。通りがかった車が数台、立ち往生してしまうくらいの騒ぎだった。
 ふと思い出したのは、カラスの肉というのは食えるし、現に今でも地方によっては、スーパーなどで普通に売っているところもある、と最近知ったことだ。

 ウィキペディア「ハシボソガラス」

 また、ウィキの「鴉」のページでは、カラスの肉を「鯨肉などに近い味」と表現する向きもあることを紹介している。
 これは傑作じゃないか?味については本当かどうか知らない、というか、たぶん普通の鶏肉の方に近いはずだろうと僕は疑っている(鯨肉といっても一様ではない、にしても)。ただ、もし鯨肉と比較できる程度に食用に適しているのであれば、それこそ南氷洋くんだりまで出かけて行かなくても、都会にワンサカいて「駆除」の対象にさえなっているカラスを捕まえて食えばいいじゃないか、という発想が当然生まれる。ついでに味が落ちる分、普通の鶏肉より若干安く売ってくれたりしたら、僕みたいな貧乏人は助かる(別に食いたくないやつは食わなくていいのだし)。
 同じウィキのページによれば、以前石原都知事はカラス対策の一環として、この「食用」案をぶち上げたことがあるらしい。他のことではまったく賛成できないヒヒジジイだが、この案には僕は賛成だ。ただ、現在に至るまで都として「食用」への施策が進んでいないところを見ると、どこまで本気だったのか疑わしい。このヒヒ特有のハッタリだったのかも知れない。

 僕はカラスが嫌いなのではない。むしろ、相当に好きだ。自分の生活空間に多少増えたって、ちっとも嫌ではない。ゴミを散らかされるのは困る。だが、そこに食べ残しが含まれていなければ、カラスだって好んでゴミ袋を引き裂いたりしない。
 日本は世界で一番食べ残しを捨てている国だ(年間2000万トン以上という──マガジンハウス刊『世界がもし100人の村だったら~3~たべもの編』参照)。無駄に焼却されるのを待つばかりのそれら食べ残しを、ほんの一部とはいえ無駄にせず食べ切ろうとするカラスと比べて、人間の方が倫理的に高い位置にあるとは到底思えない。
 そんなカラスを、害鳥だからと一方的に「駆除」するくらいなら、食べるために殺す、すなわち狩る、捕食するという関係を彼らとの間に結ぶ方が、同じ生き物としてまだしもフェアな付き合い方ではないか。もちろん、彼らが一定数減って、大部分が元の山奥で暮らすようになれば深追いはしない、という条件で。そこいら辺は、畜産の発想や市場原理に委ねるわけにはいかない、微妙な問題があるから、あくまで公共事業として行うべきだと思うのだけど。
 きっと人間が「狩り」出せば、カラスはもっと人間を警戒し、凶暴性を増すかも知れない。それもいいじゃないか、と僕は思う。安楽な都市生活に浸って、見知らぬ誰かに海の彼方での鯨の大量を請け負わせて、それが「日本の文化」ですなどとうそぶきつつぬくぬくと暮らしているより、カラスとのバトル・ロワイヤルを日常に導入した方が、生活に張りが出るって話。まあバトルとは言いながら、都市では人間の方に分があるのだから、不公平感は否めないけど。
 それでも「安全な食」を訴える善良な国民は、カラスとのバトルを避け、自分らの手を汚さない海上の「工業畜産」システムで、(沿岸のものほど汚染されていない)ヘルシーな鯨肉を手に入れることの方を選ぶのか。うーん、ぜいたくな豚どもだ。


 おまけ:年に2、3度は聴きたくなる至高の名曲「死ね死ね団のテーマ」
 http://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて知りました (うろこ)
2008-04-19 16:12:23
カラスの肉って食べられるんですか。地方によっては売っているところもあるとは初めて知りました。
クジラ肉に近い味?もしかして、いくつかの悪徳業者はクジラ肉の代わりに使っていたりして;
カラスは私も好きです。小学校の劇でもカラス役を志願しました。役は当然ゲット!(誰も聞いてない;)
この国の住人って矛盾してるんですよね。自然を大事にするといいながら、眺めのいいホテルを喜ぶし(そのホテル建つのにどれだけ自然が破壊されたか考えない)
イメージがすべて、って感じでやっかいです。大切なのは中身、本質、な事にいい加減気付かないいかん、と思うのですが…
返信する
>うろこさん (レイランダー)
2008-04-20 22:38:06
一種の「ゲテモノ料理」としては、カラス肉の料理があるとは聞いていたんですが、地方によっては古来から食べる風習があったなんて、僕もこのウィキのページを読むまで知りませんでした。どこかで読んだ別の記事では、植物性の飼料で育てたブロイラーの肉に比べると、やはり(雑食だから?)臭みがある、てな話も。とにかく、それほどレアなもんじゃないみたいですね。
僕は当てつけのようなつもりじゃなく、本当にカラスを食用にして、輸入鶏肉なんかを減らせば、いろんな意味で「一石二鳥」(この熟語は野鳥愛好家の人には禁句という話がw)じゃんか、と思うんですけど。

ちなみに、公園の池なんかにいるカモも食べられるんですよね。特にマガモが一番おいしいそうで。カルガモは臭みがあって今いちだとか。
ハトもスズメも食べられます。すると、都市の人間って、結構食材に囲まれて暮らしてるようなところありますね。
別に今言ったもの、全部積極的に食用にしなきゃいかんとは思わないけど(絶対数が少ない野鳥ならなおさら──第一肉にこだわる必要もなし)、輸入食材の安全とかをガタガタ騒ぐ前に、なんでそんなに外から物を買ってこなきゃならないのか、そこから考え直す視点は普通に持っていたいもんです。
返信する
お返事ありがとうございます (うろこ)
2008-04-21 15:55:02
>輸入食材の安全とかをガタガタ騒ぐ前に、なんでそんなに外から物を買ってこなきゃならないのか

そうですよね。自給率あげる事とかもっと真剣に考えるべきだと思います。

>ハトもスズメ

スズメは知ってましたがハトもですか。なんか病気が多そうな気がしたりして;(偏見?)ハトもフン被害がひどいと聞いたのでこの際考えてもいいかも?(おい;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。