もうすぐクリスマスですね~
みなさんいかがお過ごしですか?
では、いきなり本題!
今回はクリスマスツリーについてです。
おかん家は子供もいないし
がんばってクリスマスツリーを毎年は飾りません。
しかしまぁ、アメリカに住んで10年+アルファ?
クリスマスツリーを飾る時はおやじが生木派 なので
ずっと生木を買って飾っていました

おやじは普段こだわる事など何一つ無いくせに
「人工のツリーなんて… ダメよ~ダメダメ」
て、エレキテル連合 言いたかっただけやん

今まではツリーを買って車の屋根に乗っけて持って帰ってました

でもおかん的には「生木はクリスマスが終わったら捨てるし、
もったいないから人工のでええやん!」 だったのです。
日本にいた時はもちろん人工ツリーだったしね。
そして昨年のクリスマスはツリーを飾る予定だったのですが…
チャーリーが「草木などにアレルギー」のアトピー性皮膚炎が発覚。
皮膚科の医者から
「生木のクリスマスツリー禁止令」が出たので
結局飾らずじまいでした。
しかし今年はユキも来たことだし
「チャリユキのためのクリスマス

と言うことになり…
「さてどうするか… ってもう人工しかないわな」
と言うことで今年から「人工ツリー初参戦です」 って大げさ(笑
実はツリーは今月初めに組み立てていたのですが、
飾り付けをしたのが3日ほど前… ってどんだけ放置やねーん。
予定より若干大きかったねん

今年のオーナメントとか



















途中から、会話が意味不明になってますがスルーしてください(笑
と言うことでチャリユキのためのツリー、
案外クラッシック?って言うかフツーな仕上がりになりました。
サンタのおっちゃん発見

こんなんとか

こんなんとか

これは… ウソです ごめんなさい(笑

クマっこ

おかんお気に入りのカーディナルさん

え~ 人工ツーリーの感想なんですが…
生木と比べてやっぱり「匂い」が全く無いので
正直、 オーナメントを飾っていても
いまいちテンションが上がらない!
と言うことが分かりました。
なのでこんなんを付けたすはめに
匂いスティック スノーベリーリースのかほり


ツリーの中にしのばせました

全体の匂いはそれなりにクリスマス的になりました。
でもやっぱり 「生木」のほうが良かった

と、元も子もないことを言うてしまうおかんであります…
(中年のワガママなんか誰も聞いてくれへんで~)
以上、 クリスマスツリーって幸せな気分になるよね~

長々と書いて今それを言うのか!? のコーナーでした…