直6BEAT主義MarkⅡ

カメラと写真と、たまにギター & 何かしら修理ばっかりしてます。

カーオーディオの修理 ADDZEST ADX8455

2008-01-06 23:39:58 | 楽しい修理

P1060209

こいつは、ディスプレーの表示が、ときおり消えたり点いたり、調子が悪く、まぁ~古いものだしねってことで、だいぶ前にもらっておいて、存在を忘れかけていました。

P1060211

ADDZEST ADX8455 2DIN CENTER UNIT

CDコントロール、AM/FMチューナーDSP付きCD/カセットデッキアンプ

なんか退屈なんで、思いつきで、バラしてみることにした。

P1060213

不具合の原因は単純に接触不良だろう。

まず、ディスプレー部分の分解にあたり、見えてるネジを取り外したが、このまま無理に力を入れてこじ開けたら・・・バキッっていいそうな感じなのだ。

隠しネジが、あるのだな?

P1060214

黒いシート状のものを適当に突っついていたら、引っ込むところがいくつかありました。

シートをはがしたら、4箇所もありました。

ネジをはずしきったら、グシャッってバラけてしまいました。(チョイやば)

点検してみたが、特に目視で判るような不良箇所は見つからなかった。

P1060215

とりあえず、元にに戻してみることにした。

あれっ?

部品が余ってる・・・なんだコレ?1cmにも満たない小さな透明プラスチック部品が2個

しかし、組み上げてしまったので、通電テストしてみるとすごく安定している。

組みつけが偏ってて、接触不良をどこかしら誘引していたのだろうか?

しかし、余った部品を本来の場所に収めないと、後で何らかの不具合を出しかねないので、再度バラしにかかった。

グシャッバキッ・・・バキッ? 手で押さえておけばいいものを、ぜんぜん学習能力がないなぁ

本体とディスプレー部分に電源と信号をつないでいるフィルム状の配線が取れてしまいました。(ToT)

普通は直に半田付けではなくコネクターに差し込む形がポピュラーなんだが、薄くするためなんだろうか?

いっそのこと廃棄してしまうかとも思ったが、構造分析でバラした訳ではなく、修理を目的にバラしたので、気を取り直して、半田コテを引っ張り出してきました。

P1060216

普通の20Wの半田コテで、目視でよく見えない細い配線を付け直すのだが、ほとんど「カン」だけで、作業しました。

付け直したので、仕上がりが、かなりヒドイ。

あとは電気的に問題がなければいいが・・・

10年ぐらい経ってるので、半田付け部分が劣化していたのだろう。

適当な作業が幸いしてか、不具合の根源が、半田付け部分であったようで、組み直して通電してしばらく調子を見たが、すこぶる快調になりました。

しかし、1cmにも満たない小さな透明プラスチック部品が2個はいくら確認しても、取り付けるような箇所は見つからないのだ。

さらに、ディスプレー部分を開閉させるためのボタンのテンションを保つためのスプリングがどっかに飛んでいってしまいました。

30分ほど探したが見つからないので、諦めてスプリング無しで組み付けてしまいました。おかげで、押したときの感触が安っぽくなってしまいました。

代替品を探して見つかったら、きちんと組み付け直しておこう。

なんでバラすと必ずといっていいほどに1,2点ばかり部品が余るんだろう?

特にネジなんかね(気を付けてはいるんだがなぁ~)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報ありがとうございます☆ (MAMO)
2011-11-03 20:56:56
情報ありがとうございます☆
私のはボリューム調整が出来なくなったのでバラし方を探してこのページを見つけました。
透明な小さな部品の入る所はCDを入れる所の左右にあります。
3年も前の記事なのでもうご使用になられて居ないのかも知れませんが。
返信する
MAMO さま。 (オイラ)
2011-11-05 20:22:16
MAMO さま。
コメント アリガト!(´▽`)ございます。
もう、3年も前にこんなことをしていたんですね。
私のは、1年ほど前まで使っていましたが、電源落ちが頻繁に発生するようになり、電源のヘタリと判断。
お役ごめんとなりました。
バラし方が参考になったようで良かったです。
返信する

コメントを投稿