ひたすら日本応援歌

安倍総理・安倍内閣応援のブログでしたが、諸般の事情により、今後は、菅義偉内閣を応援します ガースー (^^)/

緊急事態宣言延長表明から憲法改正、どうなってるの北朝鮮迄

2020-05-05 00:29:22 | 日記
緊急事態宣言延長表明から憲法改正、どうなってるの北朝鮮迄

https://youtu.be/0O4inGSnbx8



【須田慎一郎】2020年5月4日(月) 飯田浩司のOK! Cozy up!より
メニュー
安倍総理、緊急事態宣言5月31日まで延長を表明 10:08~
予備:安倍首相が会見  「緊急事態宣言」5月末まで延長(2020年5月4日) 01:10~
▼北朝鮮 韓国に向けて4発銃撃
▼緊急事態宣言延長 経済活動再開の指針を今日表明
▼安倍総理 「憲法改正、必ずや成し遂げていく」と訴え


飯田:一頃言われていた、1人の人が何人に感染させるのかという再生産数というのが言われなくなりましたよね。


須田:そうですね。4月1日にですね、専門家会議の方から、東京島は1.7ですよと。だから1人の感染者から1.7人感染して、この侭放置すると爆発的な感染拡大に繋がりますよという事だったんですが、あのぉ、これ実はですね、1ヶ月以上に渡って、新しい数字が出てきてないんですね。

但し5月1日に、専門家会議が記者会見開きました。その時はですね、1.0を東京は下回っているという様なグラフが提示されたんですよ。しかし、各都道府県については提示されていない。ただ、その後を見て見ると、又1.0を上回ったなんて話も出てきてるんでね。

で、まぁ、その実行再生産数が一体どの程度なのか、そしてどの程度になったら、これが宣言が解除されるのか、これ1点目。

そしてもう1つは、やっぱり当初の対象地域になった以外の地域…7つの都道府県以外に対しても、やっぱり感染者が追えない、感染ルートが感染経路が明らかでない、つまり孤発例と言われているケースですよね。これが50%を超えた所が指定地域になっているんですよという説明がされてたんですよ。

少なくとも私は京都・静岡等々で聞いてましたから。そうすると一体これがどういう水準になっているのかという所もやっぱり具体的な数字で示されないと、納得、理解してもらえないんじゃないかなと。

どうしてかと言うと、やっぱり相当な経済的痛みを伴っているんですよ。やっぱり…もう飲食店だけじゃないですよ。様々な業種で負担を強いて、結果的に家賃を払う、人件費を払う等々で固定費が掛かってしまって、赤字がドンドンドンドン垂れ流しになっていって、エー、一体コレ、いつ迄もつのか、自分たちの現金が、手元のキャッシュがですね、途絶えた段階でアウト。或いはそのぉ、繋ぎ融資を受けるのは良いけど、だけどそれだって返さないとイケナイ。将来目途が立つのかどうなのか、その辺りも不満だという中に於いてはですね、やっぱり具体的に説明していかないと、そういった不安っていうのは解消できない筈なんですね。


飯田:まぁ、これねぇ…一方で数字が良くても、病床とかの空き具合で、今も続けないといけないって説明があるかもしれないし、その辺も変数としては入ってくるでしょうけども。今は、そういうのも何も、判断基準が分からないって状況なワケですもんね。


須田:加えてもう1つ問題なのはね、じゃあ責任の所在は一体何処にあるのか、専門家会議なのか、政府なのか、その辺りが全く不透明だっていうのもね。まぁ、その責任を負わせるっていうのは事後の処理もでも良いんですよ。ただ、最終的な…勿論総理なんでしょうけども…その辺りもね、やっぱり見えてこない所が、やっぱり不安なんではないかなと思いますけどね。


飯田:このコロナウイルスについて後程「おはようネットワーク」のゾーンでも取り上げます。

● ● ● おはようネットワーク ● ● ●

飯田:北朝鮮、韓国に向けて銃撃 韓国軍合同参謀本部によりますと、昨日3日朝、南北軍事境界線の非武装地帯で、北朝鮮側が韓国側の軍監視場を銃撃しました。4発の弾痕が確認され、韓国側は対抗措置として北朝鮮に20発の警告射撃を実施、韓国側の人員や装備の被害は出ておりません。

エ~一昨日2日には、北朝鮮の国営テレビで金正恩委員長が先月11日以来となる公の場、肥料工場の竣工式に出席した様子を伝えていて、まぁ、メールでも、これが本物なんですか、影武者なんですかという様な事も色々頂いていますが、須田さん、一連の北朝鮮の動きは、どうご覧になっていますか?


須田:あのぉ、ですからね、大前提としては、影武者かどうかは別としてもですね、北朝鮮が公的にですね、まぁ、2日時点で、金正恩委員長が生存しているという情報を発信したというのが1番大きなポイント。

でぇ、加えてですね、あのぉ、私なんかもそうなんですが、そう言った点で言うと、死亡、或いは重篤説を信じてた者からするとね、まんまとしてやられたかなぁ~と、騙されたなぁという風に思うんですよ。

で、加えてですね、あのぉ、チョッとこれ…私なんかは何故コレを信用したのか。重篤説、死亡説を信用したのかと言うと、全く無関係な複数のソースから、やはりそういった情報が寄せられた。1点目。

で、2点目としましてはですね、実は日本政府もねぇ、5月に入った段階で、アッ失礼、4月末の段階かな…あのぉ、北朝鮮サイドが重大な発表を行うという情報をキャッチして、それをモニタリングしてたという経緯があるんですね。

勿論その重大発表というのは、その健康状態の事という認識の下ですねぇ、緊迫した感じが、漏れ伝わってきたワケなんですけれども。

そうすると、どうなんでしょうねぇ。コレ…そのまぁ、死亡説、重篤説というのは、ある種意図的に流された…北朝鮮サイドから意図的に流された情報ではなかったのかという疑いが濃厚になってきているワケなんですね。

で、その意図は何なのか、目的は何なのかっていうところは、今後検証していかなきゃならないんでしょうけども、そういった点で言うと、アメリカ…或いは日本も含めてですね、世界各国はまんまとしてやられたなぁという感じがしてなりませんよね。

エ~ただ、そうは言ってもですね、これあまり大きな報道はされてませんけど、北朝鮮の公的メディアがですね、日本に対して、極めて厳しい論評をここ載せてみたり…まぁ、これは靖国神社のね、献花の問題…花を贈った問題なんですけれども、これに対して厳しい論調を載せて、安倍政権を強く批判してみたりですね、まぁ、色々と動きがある。

その中で、今回の銃撃戦という風に位置付けますとね、北朝鮮を取り巻く状況が揺れ動いている事はこれ、間違いないだろうなぁとコレ、思いますよねぇ。

で、少なくともですね、これまぁ、普通の西側先進国でも、今回のコロナウイルスの問題で、経済的に大きな大きなダメージを負っている事は間違いない。

で、勿論、北朝鮮はね、国連の経済制裁を含めて、そうじゃなくても経済的に大きな影響を被っていたことは間違いなくて、で、そこにコロナウイルス問題が加わってくると、相当に経済的に逼迫しているんではないか。

加えてそれに対する要求といったら良いんですかねぇ、事態を動かしていかなければ、或いは体制がもたなくなってくるんじゃないかなぁという感じがしてなりませんよねぇ。


飯田:まぁ、その辺ねぇ。コロナウイルス自体が、じゃあ、北朝鮮の内部にどの位、こう蔓延しているのかっていう…これも諸説飛び交っている所ではありますけれども。中国の医師団が入ったなんていうね、エー勿論、金正恩氏の治療の為という向きもありましたけれども。

一方で、かなり蔓延が拡がっているから、国際的な医師団の派遣をしないと、もう、もたなくなってるんじゃないかと言う読みもありますよねぇ。


須田:あのぉ、ですから公表された肥料工場を視察した映像を見てみますとね、勿論金正恩委員長はマスク姿ではありませんが、それを取り巻くSPが黒マスクをしているあたりですね、或いはまぁ、竣工式に出席した人々はですねぇ、マスクをしていたという状況もありますから。

やっぱり北朝鮮国内に於いても、そのコロナウイルスの影響が大きく及んでいると見る事はこれ間違い無いんじゃないかなぁと思いますね。


飯田:ウンウン、その辺、4月の11日、金正恩委員長が出席した会議等では、誰一人マスクをしてなかった映像が確か流れていましたから。そういう意味では中も相当…まぁ、あの国では自分の意思でマスクをつけるというよりは、上から言われてっていう所ですもんね。


須田:そうですね。ですから恐らくあの映像の中のマスクというのは、金正恩委員長をリスクに晒さない為というのが最大の目的、狙いになっていたんでしょうけどね。


飯田:そして…存在が取り沙汰されるのが、妹の金与正氏。まぁ、かなりこう、昇進をしたというのもあって、それこそ この重篤説等の中で与正氏が取って代わるんじゃないかという様な話迄ありました。

まぁ、こういう話が出て来るという事は、かなり…こう、体制が動揺しているのではないかという風にも見えますが、どうですか?


須田:そうですね。ですから、今回のね、要するに銃撃についてですね、韓国サイド、韓国の軍、或いは国家情報院…国情院ですね、等がですね、要するに軍を、まだ金正恩委員長が掌握しているんだっていう事を示す為に銃撃が行われたんではないかという、非常に非常に穿った見方をしているんですよ。

それを裏返しますとね、要するに、その…相当、軍を含めて、体制が揺れ動いているんではないかという事も北朝鮮に近い韓国のEPからすると伺えるんではないかと思いますけどねぇ。


飯田:まぁ、これ、中国とか…まぁ、トランプ大統領は少し、あのぉ、コメントを出しましたけど。中国等が諸手を挙げて、こう素晴らしい、良かったみたいな事をコメントとして出していないと。

一方で、韓国が「ホレ見た事か。金正恩氏は健在なんだ」と出す事で、何かその違いが凄く浮かび上がる様な気がして…。中国があまり…こう、コメントを出していないっていうのが、果たして体制として、北朝鮮としてどうなんだという風にも思っちゃいますよ。


須田:で、加えてねぇ、あのぉ、Twitter上でも伺える様に、トランプ大統領の言動が、非常に不可解なんですよ。要するに健康を祈ろうとかね、


飯田:ハイ、直前迄言ってましたよね。


須田:にも関わらず、喜んでみたりですね。コレはね、大前提とすると、もしかするとアメリカにも正確な情報が、つまりトランプ大統領サイドにも正確な情報が入っていないという事の現れなのかもしれませんけれども。

ただ、そういった点で言いますとね、矢張り、何か異変的なね、異変な動きがですね、あったのではないか、あると認識されているんではないかという風にも思えますよねぇ。


(ブログ主は、今回の金正恩氏は絶対に影武者+以前の写真だと思います。日付の合成なんて、北朝鮮にしたらお手の物。この中共ウイルス=武漢ウイルス蔓延時期にマスク無しで写真に写っているのは、かえって異様です!)


飯田:ウーン…そしてもう1つ、用意していたニュースが緊急事態宣言の延長です。経済活動再開の指針も今日表明という事で、これ、あのぉ、都道府県によって、コロナウイルスの流行の仕方というのが異なるという事もあって、こういう経済の一部緩和という事も出てきていると思いますけども。これやっぱり全国一律というのは、もう、もたないという事ですか?


須田:ウン…ですから、そもそもね、47都道府県に対して、全ての都道府県に対して、緊急事態宣言の対象地域にしたという事が果たしてどうだったのか。っていう事になってくるんだろうと思いますよ。ネッ。

で、勿論、大阪のケースは、特定警戒都道府県というね、13の都道府県になっているワケですけれども、その中に於いても、13の都道府県の中に於いてもバラツキがある。北海道なんかは第2波がやってきたとも言われてるワケですからね。

で、先程の話じゃありませんけども、あのぉ、十二分に実行再生産数が下がってきている。そういった地域もある。或いは病床に余力がある所もある。つまり是は、軽症者については、ホテルを中心とした所に移ってもらうって事をやって病床の空きが出て来たって所も有りますし、そういった点で言うと、地域毎にですねぇ、バラバラになってきている。

元々ね、この特措法、特別措置法を見てみるとですね、やはり、その対応を受けて、その措置をするのは、やっぱり夫々の首長ですから。知事ですから。それが自らの責任に応じて、自らの地域の必要に応じて手を打っていくと。当たり前の事だと、私は思いますけどねぇ。


飯田:まぁ、これね、そうやって首長が実行はすると。で、全体としての方針は政府が決めると。何か、その根拠というモノがあまり見えないと言う事が、何か不安を呼んでいる様な所もありますもんねぇ。


須田:そうですね。加えてもう1つは、そのぉ、要請をするならば、自粛等々の要請をするならば、その経済的支援策とワンセットだと。要するに「ない袖は振れない」みたいなね、いうところが拙速な行動を招くとなると、それはそれで、又、オカシナ話になっちゃいますよね。


飯田:ウーン その辺、まぁ、補正予算で、地方への特別交付金という形で、1兆円は積みましたけど、これで足りるかっていうと、そんな事は無いですよね。


須田:全く足りないですよね。


飯田:全く足らない。


須田:全く足らない。2次、3次やってかないと、これぇ…まぁ、地方経済含めてね、もたなくなってくるんじゃないの。それをやるのが国の仕事なんですよ、逆に言えば。


飯田:今の段階では財政力に応じて、地方格差みたいなモノが出来ちゃってますもんねぇ…これ。


須田:まぁ、東京が断トツでねぇ。


飯田:と言う事になりますよね。以上、おはようネットワーク。コロナの話と北朝鮮の話を詳しく伺いました。


● ● ● 教えて、ニュースキーワード ● ● ●

飯田:今週はコロナで潰すな店と生活と題しまして、新型コロナウイルスの影響で、厳しい状況に置かれている人や企業に対して行われる様々な支援策について、具体的な中身と申請方法を掘り下げて参ります。

イヤぁ、調べると色々あるんですけど、それが1つ1つが縦割り行政みたいになってるので、なかなかね、須田さん、ねぇ、横断してっていうのが無いんですよねぇ。


須田:そうですねぇ。それが日本の1番の問題点ではないかと思いますねぇ。


飯田:初日の今日は1都3県の感染拡大防止協力金であります。まぁ、これ、都道府県によって対応が異なるので、1都3県をまとめてご紹介しますが、申請の書類は1都3県共、フォームはネット上か若しくは都や県の機関に現物が置いてあります。

で…ただ、大型連休中は休みですので。今、この段階で、今日やろうかなって思うと、ネット上で書き込んでから、ファイルを作ったりだとか、書類を先ず印刷して、そこから先ず書き込むかという事をしなければいけません。

で、どの自治体もですね、事業活動と内容、具体的にどの位休業したかを書き込む書類を作成するというプロセスを踏みます。で、休業した事が分かる写真やポスター等のデータが必要になってくるという事です。

※それぞれリンクを貼り付けておきます

で、先ず、東京都です。こちらは感染拡大協力金という名前
(特徴)専門家に依頼する事を推奨しており、その費用は都が負担します。

続いて神奈川です。こちらも先週末から拡大防止協力金の受付が始まりました。
交付される金額は自分が所有のお店は10万円、賃貸の場合は20万円、2ケ所以上だと30万円となっております。

これ額は千葉県も同じです。で神奈川も千葉も東京都が言う様な専門家のお墨付きは要らない様なんですが、神奈川の場合は早くも書類の漏れが多くなっています。特に何が漏れているかというと、以前の営業時間、コロナの影響を受ける前の、自粛をする前の営業時間がどんなだったかというのが分かる書類が欠けていると。

ホームページがあれば、そこに書いているのを写したら良いし、或いは営業時間を元々書いてあった看板等の写真を撮るだけでも良いので。そういうモノを添付。忘れないでね。

尚、神奈川では鎌倉市や箱根町等9の市や町で、独自の事業者支援を発表しています。更に12の市や町が検討しているという事ですので県のホームページと併せて市や町のホームページもチョッとチェックしてみて下さい。

それから千葉県です。千葉県中小企業再建支援金という名前で、GW明の7日から申請受付が始まり、8月31日迄受付ます。従業員300人未満の会社で、売上が自粛前の半分に落ちた会社です。該当するかどうかはHPでチェックしてみて下さい。

最後に同じくGW明から受け付けが始まる埼玉県。こちらは中小企業・個人事業主支援金と言う名前。他の都県とはチョッと計算方法が違います。4月8日から令和2年5月6日までの間に20日以上、埼玉県内の事業所を休業していると20万円の支給となります。休んだ日ではなくって、売上が全く無かった日も1日とカウントします。営業時間を短縮した日だとか、テイクアウト・オンリーの日は0・5日とカウントする等、弾力的に運用をしています。埼玉の場合は支援する業種には限定はありません。只、中小企業の定義がありますので、HPでご確認下さい。それから埼玉ではフリーランスの方というのも対象になります。但し、審査に時間を頂きますと。時間が掛かっても、フリーランスも入れたというのは画期的な事だそうです。

以上、1都3県のをご紹介しましたが、須田さん、何れも生業を救おうという様な道具立てにはなっている様に思います。


須田:ハイ、その動機は非常に良い事なんですけれども、ただ、どうなんでしょうねぇ。1都3県、隣接している地帯ですよねぇ。そうすっと自治体によって金額、特に貰える金額にバラツキがあるっていうのは、仕事されてる方はどういう風に受け止められるのかなぁと。やっぱり、そこに不満が出て来るのかなぁと。

そもそも感染拡大防止金というのは、後から出て来た話ですよね。当初、国はこの事に関して、保障はしないという事でやってきた。だが、地方の反乱が起こった為にですね、止むなく、交付金でコレを賄うというのを容認するという形をとったワケですよねぇ。

ですから、そういった所で、バラツキが出て来たのかなぁと思うワケなんですよ。やっぱり、ここは、国が一定水準を決めて、キチンと財源を確保するっていうのが必要だったんじゃないのかなぁと思いますけどねぇ。


飯田:結局東京が突出しているのは、東京は独自財源で出来るからで、他3県は国の予算がつかないとなかなか出せないという事が裏にはあるワケですもん。


須田:で、結局金額にバラツキが起こって、納税者が損をするという事態はね、絶対に回避してもらいたいなぁと思いますよね。


飯田:明日もコロナで潰すな店と生活という事で様々な支援を紹介していきます。今日の教えてキーワードのゾーンでした。


● ● ● ここだけニュース スクープアップ ● ● ●


飯田:安倍総理、憲法改正、必ずや成し遂げていくと訴える。安倍総理は憲法記念日の昨日、ジャーナリストの櫻井よしこ氏の主催する「憲法フォーラム」にビデオメッセージで参加しました。新型コロナウイルスの拡大を受け、憲法を改正し、緊急事態条項を創設する必要性を訴えました。

まぁ、例年ですと、集会という感じ、シンポジウムという形で開かれておりましたが、今回はそういった形を取らず、動画投稿サイトYoutubeで中継をされた。その中に総理はビデオメッセージを寄せたという事であります。先ずはそのビデオメッセージの一部をお聞き頂きます。

安倍総理:先の参議院選挙に於いて、我々自民党は国民の皆様から憲法改正の議論を前に進めよと力強い支持を頂き、又、各種の世論調査に於いても、議論を行うべきという回答が多数を占めてきております。

憲法改正への挑戦は、決して容易い道ではありませんが、必ずや皆さんと共に成し遂げていく、その決意に揺らぎは全くありません。


飯田:と、お聞き頂きました。まぁね、この緊急事態条項についてというのは、前々から言われていた所でもありますが、一時期はね、憲法9条の改正という事、まぁ、同じ様に、憲法記念日に、読売新聞のインタビューか何かに、総理、明かした事があって、こう、流れが色々変わってますけど。
須田さん、どうご覧になっていますか?


須田:ある意味でね、改正の必要、或いは、新しい法律を制定する必要…まぁ、その具体的な必要性という事を立法事実というんですけれども、そういった点で言うと、今回のね、コロナウィルス問題をうけて、そういった立法事実問題が、明確に露わになってきたんじゃないかなぁと。

つまり、そういった必要性もないのにね、改正するとか議論するとかなかなか分かりにくい所があるんだけれども、やっぱり、今必要なのかどうなのかというをやっぱり議論する必要性は私はあると思うんですよ。

あのぉ、ですからね、そういった点で言うと、各種世論調査を見ていくと、やっぱり改正する方が良い、或いは、改正すべきじゃないというのはね、賛否両論拮抗しているんですけれども、ただ、議論はすべきだろうという所が大勢を占めていく。

ですから、一部メディアの世論調査、極めてですね、恣意的に世論調査が行われていて、最近は改正すべきかすべきでないかというね、聞き方に主体を置いているワケではなくて、憲法改正、急ぐ必要があるのか、ないのかっていうね、急ぐ必要がないが圧倒的多数なんだから、憲法改正必要ないっていう様な無理くりなロジックを立て始めているというね。そっから見てもね、やっぱり議論は開始していくべきではないのかなぁと。だって急ぐ必要はないけれども、憲法改正は必要だとも読み取れるワケですからね。


飯田:まぁ、そうですよね。


須田:だから、少なくともですね、今回の件で、やっぱり必要性の有無というのがね、1つ大きな焦点。つまり緊急事態条項の部分については、必要性の有無というのが一つの焦点になってきたワケですから、この部分と、やっぱり9条改正の所も含めてね、やっぱりキチンと国会で議論していく。

でぇ、憲法審査会という所でやるワケなんですけれども、只、この憲法審査会って何かね、要するに時々集まって、チョッと話をしようって事ではなくって、国会のキチンとした機関であって、まぁ、特別委員会に位置付けられる、つまり、国会の正式な機関なんですよ。なんかサロン的なモノじゃないんですよ。だから仕事チャンとやれよと。


飯田:イヤぁ、ホントに。


須田:この憲法審査会というのを、決められた日時でもって、チャンと開いて議論をしていこうじゃないか。これ当たり前の話だと思うんですけどね。


飯田:もうね、その入り口の所で、議論すらしないっていう事に…特に野党を中心として、なってしまっているというのは、そうなんですよね。で、しかも憲法審査会って、毎週木曜日にしか定例で開かないという風になっていて、これも少な過ぎるんじゃないか。って事は年間、どんなに頑張ったって、50回位しか議論しないって事じゃないかという風に思いますねぇ。


須田:ただ、その50回位はせいぜいやりましょうよという所もありますしね。加えてですね、よく誤魔化しというかですね、意図的なミスリードが行われているんですよ。「安倍政権下での憲法改正は許さない」というの。

まぁ、安倍政権下であろうと、どの政権でも良いんだけども、「憲法改正許さない」国会議員がこれ決めるワケじゃなくて、最終的には国民投票で、つまり我々国民が決めるべき話なんだから、ネッ、別に国会議員が勝手に決める話じゃないんだのになぁと思いますけどねぇ。


飯田:しかもそれが、「安倍政権下で」とか特定の政権下では議論すらしないって、エッ?君たちの好き嫌いがそんなに優先されるのか?っていう、普通の会社だったら、絶対に許されないですよねぇ。


須田:そうですよねぇ。じゃ、だから、どの政権下でやるのかっていうね問題になってくるんじゃないのかなぁと思いますけども。

ですから、ありとあらゆる誤魔化しというか、間違った指摘でもって、この憲法改正の足を引っ張るっていう事はね、果たして自分の国の為になってのかどうなのか。

例えばドイツはですね、その基本法、憲法に当たる基本法でですね、確かに緊急事態条項に当たる物はあります。だが今回については、それを発動してないんですね。それを使うか使わないか。あるから直ぐ使うという事ではなくてですね、その辺りの弾力的な運用って出来るワケですからね。

ですから、その「備えあれば患いなし」じゃないけれども、今回の緊急事態宣言が、果たしてどうだったか?良かったのか悪かったのか?問題があるとすれば、何処なのか?それとも問題は無いのか。それをキチンと検証した上で、憲法改正の議論に結び付けて欲しいなぁと思いますけどね。


飯田:まぁ、強制力が無い中で、何処まで効果があるのかというのと、後は、強制力が無い中でも、世の中の空気で自粛警察みたいな、何でもかんでもケシカランみたいなのが蔓延る事で、自粛の効果は出たかもしんないですけど、社会全体が何かすごくギスギスしちゃってる様な感じもして、これも不健全と言っちゃ、不健全ですよね。


須田:イヤ、ですからその自粛警察っていうのは広い意味で私の刑、リンチですよ。コレは憲法によって規制されてる、禁止されてるワケですからね。


飯田:エエ、エエ、エエ。しかもそれが法律の根拠なく、ある意味実行されているのか、そういう空気になってしまっているっていう。これはねぇ、非常にこう、不可思議な事になっちゃってるっていうのも、結局こう、憲法に規定が無いからっていう所に迄、突き詰めると、行くワケですね。


須田:つまり、こういった曖昧な状況…違憲状態を生んでるという風に、やっぱり考えるべきじゃないのかなぁと。やっぱり、そこはキチンとハンドリングっていうか、コントロールしていく為にもですね、キチンと明記する、銘文化するっていう作業が、やっぱりね、絶対的に必要だと思いますけどね。


飯田:エー今日のスクープアップ、憲法改正について、詳しくお話を頂きました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-05-05 17:00:37
警察署の国旗掲揚塔に日の丸が掲揚されているか見て下さい。
普段の、
平日だと交番は日の丸無し、雨天でなければ警察署は国旗掲揚塔に日の丸で、祝日だと交番に日の丸、警察署は国旗掲揚塔と玄関両脇に日の丸。

北朝鮮の服喪期間中は、
平日だと、交番も警察署も日の丸無し、
祝日は、交番に日の丸。警察署は玄関の片側に日の丸を一つ掲げ、晴天の祝日でも警察署は国旗掲揚塔には日の丸を掲揚しません。天皇誕生日でも元旦でも玄関片側に掲揚するだけでした。
返信する

コメントを投稿