CRAZY5★★★★★

スマヲタのノー天気な語り部。大好きがダダもれしてますけど笑。SMAP観察日記→SMAP★★★★★→CRAZY5★★★★★

本気です。

2016-11-16 19:24:47 | SMAP





マイナビニュース

記事より引用⇩



SMAP「世界に一つだけの花」293.2万枚で歴代4位 - 3位「TSUNAMI」に迫る



アイドルグループ・SMAPの代表曲「世界に一つだけの花」(ビクターエンタテインメント/2003年3月発売)が週間2.6万枚を売り上げ、11/21付オリコン週間シングルランキング(集計期間:11/7~11/13)で5位にランクインした。

同シングルの累積売上は293.2万枚を記録。オリコン歴代シングル売上げランキングの4位に浮上した。速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団の「だんご3兄弟」(1999年3月発売)の累積291.8万枚を上回り、3位のサザンオールスターズ「TSUNAMI」(累積293.6万枚)に迫っている。

同グループは1月にグループの独立騒動が報じられてから、グループ存続を訴えるファンがSMAP関連作品の購買運動を続けていた。オリコン歴代シングル売上げランキング1位は子門真人の「およげ!たいやきくん」(累積457.7万枚)、2位は宮史郎とぴんからトリオの「女のみち」(累積325.6万枚)と続いている。











exciteニュース


記事より引用⇩



スマスマでのSMAPとback numberのコラボ選曲に反響。「もうSMAPの心の声だよ」


14日に放送されたフジテレビ系「SMAP×SMAP」の「S・LIVE」に、3人組ロックバンドのback numberが出演。SMAPとのコラボライブを披露したが、その“選曲”と“歌詞”に反響があった。


back numberとSMAPがコラボしたのは、2012年にback numberが7枚目のシングルとしてリリースした「青い春」と、11月16日にリリースする16枚目のシングル「ハッピーエンド」の2曲。


「青い春」は、高校入試をテーマにしたドラマの主題歌だったが、その歌詞には「きしんだレールの上だって 負けじと明日へと向かう」「踊りながら羽ばたく為のステージで 這いつくばっていても」「理想の未来なんて用意されていない でもその中で願ってるのさ ああ光を 光を」と言ったようにどのような立場とも解釈出来る深い歌詞が並んでいる。


この歌詞をSMAPが歌ったことに対して、Twitterには「歌詞がなんとなくいまの状況に合ってる気がして泣きそうになった、、」「青い春との歌詞と重なりなんかグッときてしまった」「歌詞が今のSMAP5人の気持ちの様に聞こえた。」「もうSMAPの心の声だよ」と言った声が殺到。また、2012年にリリースされた曲をこの場面で選曲したことに対して「やっぱりこのステージはメッセージの可能性大かな。」「選んだ深い意味があったよね」「この曲を選曲した人に脱帽」とのコメントが相次いだ。


そして、2曲目のリリース前の新曲「ハッピーエンド」の中で「大丈夫 大丈夫」と中居正広が歌った場面では、目を瞑ってその歌詞を歌う中居の姿が映し出された。この場面には、「中居君が目をつぶりながら『大丈夫、大丈夫』って」「中居くんの大丈夫で泣けてきた。」「歌詞にのせて大丈夫だよと言ってくれてるみたいで」「中居くん、自分に言い聞かせてるようだった」と言った意見が多く見られ、いずれの曲もファンの心に大きく刻み込まれた様子だった。


番組の放送終了後には、歌詞検索サイト「Uta-Net」で「ハッピーエンド」と「青い春」の各歌詞がそれぞれ1位2位に並んでチャートイン。Twitterのトレンド入りも果たすなど、大きな注目を浴びた。


また、back numberでベースを担当する小島和也がTwitterで『SMAP×SMAP』 に出演させていただきました!前に出演させていただいた時も思ったけど、自分達の歌をSMAPさんが歌ってくれてるってすごいなぁ。。みなさま、ありがとうございました!とコメント。これに対して、SMAPファンと思われるユーザーからは「ちょっと泣きました。スマスマに出てくれてありがとうございます。」「back numberの皆様、SMAPとの素敵なステージありがとうございました。」「心に沁みる曲をSMAPと歌ってくださって本当にありがとうございました」と感謝のコメントが多く寄せられていた。


来週の「S・LIVE」には、ウルフルズが出演することが彼らのオフィシャルサイトで告知されており、歌唱曲は2002年にリリースした「笑えれば」。最近の「S・LIVE」にはTHE YELLOW MONKEY、松任谷由実、谷村新司などが出演。それぞれメッセージ性が高く、ファンの心に訴えるかのような選曲が続いており、その度に話題となっている。


来週のウルフルズとのステージでも、彼らがどんな“メッセージ”を歌と共に伝えてくれるのか、注目が集まるところだ。







週刊女性PRIME


台湾No.1占い師が鑑定「SMAPは再結成してもうまくいく、これだけの理由」





年内いっぱいでの解散を発表しているSMAPだが、ここにきて、メンバー同士の確執が解消しつつあり、解散も回避できるのではないかとの仰天情報も飛び出しています。いずれにしろ、特定のグループが、20年以上も芸能界の第一線で活動を続けてきただけでも奇跡。その秘密を、台湾No.1占い師との呼び名も高い龍羽ワタナベ先生に、「ズバリと当たる」と今、話題の陰陽五行占いで鑑定してもらいました。

◆  ◆  ◆

2016年をもって解散することが決まったSMAP。国民的アイドルグループの解散を悲しんでいる人は多く、なぜ解散することになってしまったのか、さまざまな原因が憶測されています。そこでまず、メンバーそれぞれの五行をみてみましょう。

 中居正広 1972年08月18日生まれ 主行:金 欠行:木
 木村拓哉 1972年11月13日生まれ 主行:水 欠行:木、火
 稲垣吾郎 1973年12月08日生まれ 主行:木、土、水 欠行:火、金
 草なぎ剛 1974年07月09日生まれ 主行:木 欠行:火
 香取慎吾 1977年01月31日生まれ 主行:土 欠行:木


こうしてみてみると、5人の五行に偏りがなく、バランスがとれているグループだというのがわかります。

いっぽうで、SMAP全員が持ち合わせてないのが「火」になります。ところが、華やかな芸能界やスポットライトは「火」を表します。彼らはみんな足りないものを職場で補っていて、欠行の弱さをなくし、運気をアップすることができていたと言えるでしょう。

それぞれ違う行を持つということは、彼らの立場は平等です。たとえば音楽グループだと、ボーカルがメインであとはサブ的な印象を受けることも多いですが、全員がそれぞれに個性を発揮できるSMAPはやはり特別。五行のばらつきがいい具合に働いていたのかもしれません。

また稲垣吾郎さんの主行が複数あるところもポイントです。彼がいろんな面を持つことで、メンバーの間に入って調整役ができ、縁の下の力持ち的役割だったのではと推測できます。

彼ら5人の五行のバランスの良さからみると、今回の解散はSMAPメンバーの不仲や内紛ではなく、外敵を呼んでしまったのが悪かったのだと思います。

そもそも20年以上も男性アイドルとして活躍できるグループなどなかなかいません。40歳を過ぎた、世間でいえば「おじさん」と言われる世代の男性たちが、これまでSMAPとしてやってこれたこと自体が奇跡と言えるでしょう。その奇跡が起こったのは、それぞれが違う五行を持っていたことが大きいのだと思います。そして芸能界という「火」の場所が、彼らにはぴったりだったのです。

もし今後、復活することがあった場合、彼らが持っている五行は変わらないので、問題なくうまくいくことでしょう。

また、個別の活動では、木村拓哉さん、稲垣吾郎さん、草なぎ剛さんともに欠行が「火」で、これは芸能界という世界が補ってくれるので、芸能活動を続ければ、今後も活躍されることでしょう。中居正広さん、香取慎吾さんの欠行は「木」。今後は「木」の人と組んで仕事をしたり、これまでに以上に思いやり深い気持ちでスタッフと接することで、成功されるのではないかと思います。

SMAPの解散はとても残念ですが、5人の中年世代の男性たちが長きに渡って活動してこれたこと自体が奇跡。これまで私たちを楽しませてくれたことに感謝し、いつの日か再結成してくれることを願いたいものです。

※「陰陽五行」とは?
中国で約2500年前に生まれた宇宙森羅万象の法則です。世の中は、「木(もく)」「火(か)」「土(ど)」「金(ごん)」「水(すい)」の5つの「氣」から構成されており、それらがお互いに影響し合って成り立っているという思想がもととなっています。私たちは、自分の五行の状態を知ることで、多い行(主行)を強めて自分のよい部分を伸ばしたり、足りない行(欠行)を足して運気を変えることができるのです。



exciteニュース


記事より引用⇩



25歳で紅白初司会! SMAP中居正広の凄すぎる司会力





今月12日、今年のNHK紅白歌合戦の司会が発表され、紅組は女優の有村架純、白組は「嵐」の相葉雅紀が務めることが決まった。

ところで、「ジャニーズ 紅白司会」で思い出される人物といえば、やはりSMAPの中居正広だろう。
中居はなんと若干25歳ながら、1997年の第48回NHK紅白歌合戦で白組司会を務め、白組司会の最年少記録を更新した。

★中居正広の決意

25歳ながら、紅白司会の名誉を受けた中居。そこまでに至る過程には、中居の先見の明があった。
元々、デビュー以降、なかなかブレイクに至らなかったSMAP。その現状を受けて、「光GENJIと同じ衣装を着て同じような楽曲を歌っても仕方ない。ぼくらは今までのアイドルが誰もやってこなかったことに挑戦していかないとだめだと思った」と当時の心境を後のインタビューでは語っている。

そして中居が出した結論は、「しゃべれるアイドルになろう。まずSMAPの中でいちばん、そしてジャニーズの中でいちばんおしゃべりができるようになろう」(『中居正広のsome girl’ SMAP』より)ということだった。

そうした努力が実り、様々な番組でMCを務めるようになった中居。紅白でも初抜擢以来、計6回も司会を務めている。しかしいくら中居といえども、やはり紅白司会は相当大変らしい。

中居正広が語る紅白司会の怖さ

2014年1月8日に放送された『ナカイの窓』(日本テレビ系)では、紅白司会の大変さを語っている。

「最初は(プレッシャーが)尋常じゃなかった」と紅白司会のプレッシャーの凄まじさを語った中居。そして紅白の司会は回数を重ねても、やはり緊張するものらしい。
そんな中居は「全部覚えるからね、台本みたいなものは」との言葉通り、相手の組の司会部分まで、すべて覚えてから本番に臨むという。

また、紅白は生放送であるため、時間を巻いたり伸ばしたりすることがある。そのため、それぞれの歌手に関する「一口メモ」を書いておき、時間を伸ばす必要がある場合は、それを読むのだとか。
しかし、スタッフが「時間を伸ばして」というジェスチャーをしているにもかかわらず、その一方で曲が始まる合図が出ているような状況もあったという中居。そのようなトラブルにも、その場で対応しなければならないため、紅白は本当に怖いと語っていた。

『FNS27時間テレビ』までの準備

そして紅白とともに、中居の司会力の高さに改めて驚かされる番組といえば、『FNS27時間テレビ』だろう。中居は1998年の初司会以降、計7回も総合司会を務めている。

ここでも中居のプロとしての凄みを感じるエピソードがある。同じく『ナカイの窓』において、27時間テレビの司会に関する質問を受けた際、「『27時間テレビ』の前の日は1年に1回の睡眠薬を飲む」と答えた中居。
これは27時間という長丁場を乗り切れるように、睡眠のリズムを当日に合わせるため。また、寝る時間のサイクルを約1週間前からずらしていき、万全の状態で本番を迎える準備をすることも明かしていた。

岡村隆史も絶賛する中居の司会力

『FNS27時間テレビ』での中居の司会については、ナインティナインの岡村隆史も絶賛するほど。自身のラジオ番組で、ナインティナインと中居が総合司会を務めた2015年の27時間テレビを振り返った際、「中居正広って本当に凄いんだな」と感じたとエピソードを語っている。

本番前の打ち合わせは11時間にも及ぶ長丁場となり、目の前には相当な量の台本が積み上がっていた。岡村はすべては頭に入らないと思ったようであるが、なんとその台本を全部抱えて、席を立った中居。岡村がどうするのかと質問すると、「今から入れるんだよ。叩き込むんだよ」と中居は語ったという。
そして放送当日、そこには台本をしっかり頭に入れてきた中居の姿があったのだ。

さて、そんな中居が所属するSMAPは今年の12月31日で解散が決まっているが、今年の紅白出場は不透明。個人的には、SMAPとしての最後の雄姿を紅白で見たいものである。











。.・◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・◆・.。







スマスマ


陣ちゃんがまぁくんをすっごい好きなのが

改めてわかったね(#^_^#)



あは。







そして、何故か大喜利になっちゃうすまぷメンバー




・五歳の子供が好きな芸人は?






吾郎「歌丸師匠」








(渋すぎる)(笑)





アハハハハハー(≧◇≦)









・番組中に怒らせて殴られてしまった芸能人は?








剛「かまやつひろし」









アハハハハハー(*^-^*)







(怒るイメージ無し)(笑)









中居「元アスリートです」







吾郎「ボブサップ」








(死んじゃうよー)(笑)









アハハハハハー(≧◇≦)













・芸人として、誰にも負けない事は?




という質問に






中居「声です!声!」






と、ほとんど答えを言っちゃう






そこですかさず





剛「声のボリュームが大きい」






中居「正解!」





吉村「早く終わらせようとしてる」



このやりとりに吾郎ちゃん声をあげて爆笑してたね






あは。











それと、慎吾の八木さん



本物と2人でいいコンビだったけど







身体のパンパンさね(笑)
 







ピチッとしたのを着たら 体の線バッチリ出ちゃうね







(x_x)







そして、back numberとのコラボ




今は何を聴いても 全部SMAPと重ねちゃうねー






歌詞がせつなかった。







中居くんが♪大丈夫 大丈夫って


目をつぶって歌ってるところあったけど







「本当に大丈夫なのかーーい?」






って心配しちゃうけどサ





うん(@_@)













あと、占いね

解散しないのが一番いいんだけど…

再結成してもうまくいくって

ちょっと心のよりどころにしたいかな?って思った。






紅白はねぇ…


最後の…とか言われるのが嫌で観たくない気持ちの方が大きかったんたけど、


世間に誤解されたままって

やっぱり良くないと思うのよ。








んーー(x_x)





どうなるのかな?












そして、世界に一つだけの花



あと6.8万枚だってー





いけそうじゃない?









やったるでぇーーー(^^)v



























それでは( ^o^)ノ








 

お花畑Chiwawa