遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

トイレ美術館22 『ゴブラン織 午後の水辺(仮題)』

2023年12月17日 | 絵画

今回は、絵画ではなく、織物です。

ゴブラン織『水辺の午後(仮題)』40.6㎝x59.3㎝。フランス。1940年代初。

ゴブラン織は、フランス、ゴブラン家の工場で作られた織物です。15世紀から始まり、タペストリーが中心です。

今回の品は、私の家にあった物です。

ヨーロッパ貴族の日常が表現されています。

織物なのですが、かなり細かな表現がなされています。

特に、色の濃淡によって、風景の遠近がうまく表現されています。

織組織を拡大してみました。

男性の頬(少し影のある部分):

男性の肩(左の黒い筋):

黒糸が巧みに使われています。黒糸が表に多く出ている部分は濃く、まばらな所は薄くなります。バックの木々や屋根にもこの技法が使われています。また、黑糸は色糸と組み合わさって、色の濃淡をも表現しています。

実はこのタペストリーは、故玩館の玄関を入った土間の上正面に、ず~――~っと掛かっていました。私が物心ついた時には、もうそこにありました。薄暗い古民家にこんな物が掛かっているのは、子供心にも不思議でした。聞けば、満州にわたった知人からのもらい物だとのこと。戦前の品ですから、80年以上経っているのですね。色が褪せているはずです(^^;

ビンテージを通り越して、アンティーク・ゴブラン織の範疇に入りそうです。なかなか入手は困難。

時々はこうやってトイレ美術館に飾ってやることにします(^.^)

ps. この品の絵、どこかで見た事があるような無いような(^^;   タイトルを仮に『水辺の午後』としました。ブログ読者諸氏、これはと思われるタイトルがありましたら、どしどしお寄せください。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする